日本にアヘンが入らなかった本当のワケ…

時は、幕末。

日本のお隣の国、清国はイギリスにアヘン戦争を仕掛けられ、ボロボロにされてしまいました。

この時、イギリスは賠償金などとして2100万ドルを清国に支払わせたほか、アヘンの販売で、多額の利益も手にしていました。

アヘンを使って清国でボロ儲けしていたイギリス。

「次は、隣の日本だ…」

となるのが自然ではないでしょうか?

それも、日本は「黄金の国・ジパング」などと呼ばれていた時代ですから、アヘン漬けにしてしまえば、清国よりも儲けが出たかもしれません。

さらに、イギリスは

日本でアヘンを販売できるように、条約の中に書き入れてもいたのです。

そこまで準備を進めていたにもかかわらず…

なぜイギリスは日本をアヘン漬けにしなかったのでしょうか?

しかも、当時の日本はアヘン中毒になるどころか、たった数十年で列強の仲間入りを果たすほど、急成長を遂げることになります。

日本を麻薬中毒にせず、みすみす莫大なカネを捨てたのはなぜでしょうか?

その驚きの理由とは...

実はこれは、明治維新に隠された謎の、ほんの一部に過ぎません。

「明治維新」の真実を伝える書籍

「新説・明治維新」は累計30万部を突破。

著者は、米スタンフォード大学フーヴァー研究所で40年以上もの間、研究を続けた唯一の日本人、西鋭夫教授です。

この書籍は、あなたの持っている華々しい「明治維新」の常識を、大きく覆すものかもしれません。

例えば…

・初代内閣総理大臣:伊藤博文が犯した“禁断の鎖国違反”の秘密

・「日本にアヘンが入らなかった理由」世界の7割がイギリスの植民地の中、なぜ日本だけは免れたのか?

・「坂本龍馬の“謎の資金源”」後ろ盾もない浪人が、なぜ武器や船を仕入れて薩長同盟を成立させられたのか?

・「イギリスに“密留学”した長州藩の5人組」なぜ無名の武士だった彼らが、帰国後に明治維新の重鎮になれたのか

・「造幣局、東京駅、日銀…日本を代表する建物はなぜイギリス製?」明治維新を裏で操った“国際銀行”の影

・なぜいまだに日本の新幹線では、イギリス英語が使われているのか…

・なぜ江戸城の中、石を投げたら半蔵門に当たるような特別な立地に、イギリス大使館があるのか。

など…