自分のコレクションしている軍刀は森商会で購入した比率が大きい。


拵え重視の価格設定なので刀剣商より安く購入できるものもあれば割高なものもある。


軍刀に限らず日本軍装品の価格設定の基本店だと考えている。


毎週まめに通っていれば、そこそこのレア物も手に入った店だ。


平成22年頃から店主の森さんの体調不良で店は閉まっていた。


森さんが入院している病院に電話をしたら「土日なら店は開ける」「そろそろ完全閉店なので投売りする」とのことなので友人達を誘い残っているいいものを買い漁ったのが最後で完全閉店してしまった。



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

森商会の玄関マンションで営業していた。

旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

店内はいつも足の踏み場がないような状態であったが宝が埋まっていた。


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
店が乱雑のため万引きをする輩も多かったらしい。

手伝いと称して掃除などをする人もいたが、ことごとく裏切られ

物を盗られたらしい。

イメージ 1
九八末期型 鉄鞘(国防色石目半光沢塗)、型打鐔、六枚切羽装備、駐爪式、尉官刀緒付き (全長:98㎝)
 
イメージ 2
銘:群水兼宗之作 近代刀(現代刀)、(刃長:63.3㎝・反り:1.8㎝)
 
イメージ 3
一見、大阪新刀のような体配。焼き刃が広い。
 
イメージ 4
六枚切羽
 
 
イメージ 5
九八式(俗称)末期型の拵えらしく切羽もアルミ製のもの。
 
イメージ 6
               中心                                    
柔道整復師兼海上自衛隊予備三等海曹様所蔵
 
 
☆科学の日本刀、電気精錬刀(群水刀)
日本刀の製造で最も大切なことは折り返し鍛錬であると云う。
その折り返し鍛錬をする目的は
 
鋼の屑を除去すること
 
鋼の質を密にすること
 
不用元素の除去すること
 
人力による折返し鍛錬と同じことを「電気炉」で科学的に処理(精練)したのが「群水鋼」である。
従って「群水鋼」に折返し鍛錬は必要ない。
この優れた鋼を使って生まれたのが「群水刀」である。
 

 
栗原彦三郎氏の実験でも本鍛錬玉鋼刀と同等いや、それ以上の性能を見せている。
 
先生のサイトhttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_117.htmでも触れられているが
 
刀を造る「目的」を達成するために、その「手段」時代と共に変化する。
 
「計算の答はソロバンで出す。計算機を用いた答は計算の答ではない」と美術刀剣界は云っているのに等しい。

アメブロの軍刀ブログを立ち上げた当初の目的である軍刀をコレクションする上で業者関係の情報交換をいよいよはじめたいと思います。

先生の許可も下りましたので!


まずは私が立ち寄った刀剣店・骨董店の感想、私の知人が体験した事などを中心に書いていきたいと思いますが皆様が体験したエピソードなどもコメントいただければ幸いです。


刀剣店、骨董店、刀剣職人、オークション出品者の多くは個人、もしくは法人の代表者であり上司がいるわけでもなく、なにか不手際、不行き届きなどがあっても誰からも注意、監督されません。いわばやりたい放題状態です。

刀剣は決して安いものではありません。刀剣工作も同じく千円、二千円で出来るものではありません。高額な商品を扱うのですから殿様商売の業者、オークション出品者には、それなりのリスクが発生していいと思います。

また優良な業者、オークション出品者は、これから刀剣に興味を持たれる初心者の方のためにも多くお知らせしたいと思います。


飲食店や医療機関の口コミサイトと同じようにお考えくださいませ


「こんな経験をした」「親切に対応してくれた」「注文と違うもの工作された」「こんなサービスをしてくれた」「失礼なことを言われた」など刀剣店、骨董店、刀剣オークション出品者、刀剣職人などの情報をお寄せくださいませ。



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)


ペタしてね

二月九日、生まれて初めて伊勢神宮を参拝した。


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
外宮・豊受大御神


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

まず外宮を参拝。日頃のことを感謝しお参りした。

ご朱印は朱印と年月日だけ記入したシンプルなものだった。


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
内宮・天照大御神


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
次に内宮を参拝、八百万の神々の代表として支那から尖閣諸島を護ってくれるように祈った。

ご朱印も外宮と同じく年月日と朱印だけのシンプルなものだった。



翌日の10日には奈良に足を伸ばし橿原神宮参拝した。

旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
橿原神宮・御祭神 神武天皇


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)
翌日10日の紀元節イブ?に橿原神宮にて神武天皇に御挨拶

支那から尖閣諸島をお守りください。金鵄がとまり護ってくれるだろう。

ご朱印は女性神職の方が書いてくれた。見ていてとても落ち着く字だった。


そして11日の紀元節には東京に戻り靖国神社参拝。

やはり英霊に支那から尖閣諸島を護ってくれるように祈った。


八百万の神々、暴戻支那を懲らしめてください。


尖閣諸島をお護りください。


日本をお護りください。


ペタしてね











本日、靖国神社遊就館に奉納新春刀剣展を久々に見に行った。例年なら2日に行くのだが今年は甲冑着付けとやらを見たいので3日に行った。


火縄銃鉄砲隊の方に当世具足は着せてもらった経験があるが大鎧はない。今回、遊就館で着てみようと思ったが時間がないからやめた。ただ着方が気になるから見学することにした。特に太刀の佩き方を見たかった。


火縄銃鉄砲隊でも太刀の小尻が下がっている人を見かける。あれは格好悪い。

しかし太刀を佩き方は、さっと流されてしまい説明も何もなかった。それに今回も小尻が下がっていた汗

これでいいのだろうか?


ペタしてね



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

どうやら一般の方が着ているらしい。いかにも複製品の大鎧。

平安時代の大鎧の映画用らしい。

大鎧は着るところを見たことがない。当世具足ならあるが…


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

一番見たかったのは太刀の佩用の仕方。石突き(小尻)がキュンと上にあがるように佩用するにはどうすればいいのか知りたかった。しかし写真のように今回も小尻は下がってた。


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

やっぱり玩具の太刀でもかっこいいな~



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

本日、新宿にて知人と会う予定だったが時間が早かったので久々にデパートに入っている刀剣屋を覗いてみた。

ここは値段も他の刀剣商より割高に思える。しかしデパートのテナント料も支払うようだし仕方ないと思っていた。


それでも「デパートの刀屋さんなのだから大丈夫だろう」といった具合のド素人お客さんが購入していくのを見たこともある。


今日は40代半ばくらいの夫婦が軍刀を売りにきていた。店主の倅がお客の軍刀を貶している。




店主のせがれ

これは道具屋さんで扱う刀ですから…


お客

あっ汗そうですか


店主のせがれ

階級を表す紐もついていません…


お客

普通、紐汗がつくんですか‥


店主のせがれ

研磨も必要です…



などなど他にも多く貶していた。


また日本古来の製法、玉鋼云々と、お得意のセリフ…。疲れる。


私は遠目にも野生の感と言うか、直感でいいものだとわかった。


拵えも、漆塗りの光沢鞘、透かし鍔、家紋付き、紐猿手、部品も揃いだろう、とにかく遠目にも良い拵えだった。刀身も体配がよく錆も気になる程でもなかった。それに刀緒なんてなくて普通だろ。

軍装店や軍刀マニア間なら高値で取引される軍刀である。いくらなんでも道具屋さんはないだろう…。


それを、あのデパート刀屋がメチャクチャに貶している光景を見て、これが噂に聞く業者の買い叩きかと思った。


元々家に伝わる軍刀らしいが、お客も「デパートに入っている刀屋なら、まちがいないだろう」と考えたのだろう。無知とは怖いものだ。まあ私のじゃないから買い叩かれて勉強するがいい。刀屋も生活があるだろうし。


それにしても、あのデパート刀屋の倅、眉間にしわを寄せていたが私に聞かれたくなかったのだろう(笑)


※日本刀の売却をお考えの方へ


店構えや立地で刀剣商を判断しないでください。あなたの大切な家伝の御刀を安く買い叩くため、嘘八百を平気で言います。騙されないで正当な評価を出してくれる業者を探してください。ウブと呼ばれるマニアが喜ぶ御刀を虎視眈々と悪奸業者が狙ってます。



ペタしてね

4月29日



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

まず武蔵野陵にて昭和天皇さまに御挨拶。

旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

立川の昭和記念公園にて昭和天皇さまの記念館を見学。


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

最後は恒例の靖国神社参拝。


立川の昭和記念公園はj家族連れで賑わっていました。この中で「昭和の日」だからと昭和記念公園に来ている家族がどのくらいいるのが疑問でした。


ペタしてね



年末、江東区青海に仕事で行った。ネットか何かで今年のコミケとやらの記事が出ていたので時間があればコミケとやらを見てみようと思い一眼レフを持参で仕事に出かけた。



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)

思ったより仕事が順調に回ったので東京ビックサイトに寄ってみた


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)

敷地内には様々な格好に扮したコスプレイヤーがいた


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)

いわゆるカメラ小僧と称される方


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)

コスプレイヤーはカメラを向けられないときは上着を羽織っていた


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)
コスプレイヤーに群がる


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)

いわゆるオタクと呼ばれる観衆



旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武蔵川越の納戸)

夏にも開催されるようだから、また撮影してこようかなぁ~


くだらないので敷地内には入らず敷地外から数枚撮影をして仕事に戻った。


靖国神社で軍装をし英霊を利用、冒涜する輩はこのようなイベントで軍装して楽しんでればいいと感じた。

このような会場なら誰にも迷惑はかからないのだ、靖国神社で軍装遊びなどせず、ここでやってろ。


このようなコスプレ会場では得られない快感を靖国神社なら得られるのだろうが、それはエゴだ。

靖国神社は仮装行列をして遊ぶところではないのだから。


ペタしてね








イメージ 1
刀長67.0センチ 反り1.8センチ 研出鮫皮巻木鞘  全長99センチ
 
 
 
イメージ 2
透かし鍔 全切羽装備 駐爪式
 
 
 
イメージ 3
当時からのウブ状態の小粒の鮫皮。後世に造り直された研出鮫皮巻鞘は粒が大きく鞘が白っぽく見える。
 
 
 
イメージ 4
銘 豫州北條住博正作  
【聖代刀匠位列表(栗原彦三郎謹選)上工の上位】といっても美的鑑賞の評価に過ぎない
 
 
イメージ 6
昭和19年五月日        ※ちなみにこちらの博正も十九年http://www.bidders.co.jp/item/155579008
 
 
イメージ 5
  「マレーの虎」陸軍・山下奉文大将の佩刀は茶研出鮫皮巻木鞘
 
 
日本刀は武器ではないという例の美術刀マニア「アイスK」http://blog.goo.ne.jp/ice-k_2011に問いたい。
蒙古襲来で日本刀の体配の変化や戦国期、馬上の太刀打ちから徒歩戦の打刀に変化したのは何のためなのか?美的鑑賞のための変化なのか?これは日本刀が武器であったから変化したのではないか?
日本刀の精神論を語るのもいいが士分の者にとっては確かに精神性は重要な要素であっただろう。しかしそれは日本刀の武器としての基本要素から発生したものである。また集団戦の主役であった足軽が日本刀に精神的要素を求めたのか疑問が残る。
山下奉文閣下のような高官になれば直接敵と対峙することなく日本刀に精神性を求めただろうが、それも武士、武器としての基本要素から発生したものである。
 
 
 
 

旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)


西新宿の平和祈念展示資料館 に行ってきた。入場無料なので仕事の最中たまに寄る。


基本的にシベリヤ抑留や恩給欠格などを大きく取り上げているようだ。


この手の平和資料館にありがちな自虐史観もなく、まあまあな資料館である。


展示品の中には九五式軍刀もある。この九五式軍刀の説明文は当初「将校の私物」というような書き方をされていたので私が学芸員に指摘し書き直させた覚えがある。



見学していると私のように学芸員に因縁をつけている、おじいさんがいた。

旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)


おじいさん

「国旗の赤い日の丸の部分には文字は書かないんだよ、これはおかしくないかね?」


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)
↑問題の日の丸に寄せ書き


学芸員

「あっあせる正規のルートで入ってきたものです汗



おじいさん

「私達の時代に日の丸の中に文字を書くなんて絶対ダメだと教えられてきた。それがわからない時代になってきたことを憂いている」


おじいさんは、なにやらカバンからTシャッツを取り出し学芸員に詰め寄る。

「この航空自衛隊のシャツにも日の丸の中に文字が書いてある。こんなことがわからない時代になってきている!」


見ると航空自衛隊のTシャツの腕の部分の日章旗日の丸内部に文字がある。


おじいさんは学芸員に言うだけ言って帰っていた。おそらく、あちこちで日の丸の中に文字を書くのは不敬、誤った行為と言って歩いているのだろう。


改めて自分の周りを確認しても「がんばろう日本」とか日の丸の中に文字が書いてあるのが目立つ。


考えてみたら国旗に対する冒涜である。お日様が昇る神の国の象徴たる日の丸に文字を書くなんて…


保守系のブログを見ても日の丸内に文字がある画像を使用している人が多い。


ついでに言わせて頂ければ畏くも天皇陛下の御真影をブログに貼るつけている人も多い。不敬だと思わないだろうか?


旧日本帝国陸海軍軍刀アメブロ版 Military Swords (武州の納戸)
この寄せ書きが当時のモノなら、おじいさんの意見も検証する必要がある。


ペタしてね