本当の日本の歴史と、日本人を知って、自信を持つ日本人になるためのブログ

本当の日本の歴史と、日本人を知って、自信を持つ日本人になるためのブログ

日本の若者に、我々の先祖は、今を築いた立派な人達であることを理解してもらい、未来を切り開く自信を持ってもらうためのブログです。

閉塞した現代日本社会を打開するためにも、日本人としての自信を取り戻す必要があると考えており、そのための分析も試みています。

今回の高市首相誕生のドタバタ劇は面白かったですね。

僕は、久しぶりに政治を楽しんで見てしまいました。


今回は、この経緯が、

僕にはどう見えたか?

あるいはどう見たか?

を中心に、このブログ記事にまとめます。


皆さんは、どう見ましたか?



自民党左派は、「政治と金」で揺れる旧安部派を追い落とし、

主流となるために、石破総理を誕生させた。

しかし、この戦術は、浮動票の左派政党への流出と同時に、

自民党岩盤支持層の流出という左右両方からの支持流出をまねいちゃって、

自民党は衆参ともに過半数を失う事態になる。


自民党は、その責任を石破総理に取らせて退任させ、

総裁選挙をやり直すことにした。


その党員選挙での高市氏(旧安部派)の圧倒的な支持を見て、

これ以上の支持者の離反にビビった国会議員達は、

党員選挙の結果に従うべく、高市氏に投票した。


これで、自民党総裁は、事前の下馬評を覆し

小泉氏ではなく、高市氏で決まってしまった。


ただ、この人の政治信条は故安倍晋三さんのさらに一歩右に立つものであったから、

公明党には許容が出来なかった。


そのため、今度は、公明党が「政治と金」を口実に連立解消を通告することとなった。


ここで、公明党の動向を推察するに、

きっと、下部組織からの、

「今回の選挙は自民党に足を引っ張られられた。」

との報告が多数あったのは事実なんだろう。


だから、今回の公明党トップの判断は、

「政治と金」と「右すぎ!」

の合わせ技だったんだと思う。


でも、僕が思うには、近々の公明党の苦戦は、

「自民党に足を引っ張られられた。」のではなく、

支持者の高齢化と若者離れ

ではないかと思う。


そういう意味で、僕は、

下部組織の言い訳を鵜呑みして、公明党トップは判断を誤ったのではないか?

そう分析している。


まあ、どちらの推察が正しいかは、次回の選挙の結果を見ればわかると思う。

多分、公明党は苦戦するんじゃないかと、僕は思う。


また、本音はもっと右だったと思うけど、

故安倍晋三さんは、公明党が許容可能なギリギリいっぱいの右ラインを、分かっていて、

そのラインを上手に推進していたことが良く分かる。


今回、公明党が離脱した結果、

立憲民主党、国民民主党、維新党の野党3党が連携すれば、非自民の総理が誕生する目が出てきた。


つまり国民民主党玉木総理の誕生である。


「それが誕生するかどうか?」は、

立憲民主党が集団的自衛権合憲を明言できるか?

が焦点になった。 


折しも、今月末にも米国大統領トランプ氏の来日を控えており、

次期総理はこの会談をせねばならない。

この時、

クワッドの協力維持を明言することは不可欠であり、

そのためには、集団的自衛権行使を容認しなければならない。


しかし、結局、立憲民主党は、「とりあえず数合わせ」を主張するばかりで、

「集団的自衛権合憲を明言」することは出来なかった。

おそらく、これを明言しては、内部の統一を維持できないのだろう。


野党3党の連立が成立しない以上、

これで比較第1党、自民党高市総理で決定である。

そうである以上、

今後の政権への影響力を持つためには、自民党との連立のほうが有利!

との判断のもと、維新が動いた。

結果、安倍総理の一歩右行く高市さんでの、自民、維新の連立政権が誕生した。

そう言うことだと思う。


僕は、

何かと自民党を左に引っ張ろうとする公明党を切り離せたことは、

結果的には高市さんの大きな成果だと思う。

これは、田母神俊雄さんも同意見だと思う。

参考「田母神俊雄さん出馬」


また、

「集団的自衛権行使容認、クワッドの協力維持を明言しなければ、

今後は政権与党になることは出来ないこと。」

も、今回の立憲民主党の動向からも、はっきりしたと思う。


今後は、

立憲民主党は、集団的自衛権行使合憲をリトマス試験紙に

2つに割れることになるのではないかと思う。


そして、集団的自衛権行使違憲を主張する人は、

徐々に政界から淘汰されていくのではないだろうか?


さらに、

安倍さんの右、高市氏に代表される、自由共和党?

と、

安倍さんの左、玉木氏に代表される、国民民主党?

みたいな感じで、日本も2大政党制になっていくんじゃないかと想像している。


参考「米民主党に関する勘違い」


いずれにしても、

集団的自衛権行使合憲、

クワッドによる国際的協力体制の維持、

日米の協力体制の増進、

は、天国に旅立った安倍さんが日本に残してくれた、

大きな置き土産で、今後も盤石だと思う。


安部さんは、早くも日本の偉人になったかも?

ですね。

参考「「安倍晋三元総理追悼論-日本を取り戻し世界を導いた稀代の名宰相に捧ぐ」と言う本を読みました」


P.S.1

トランプさんと高市さんの会談も、友好的ムードであったようで、良かったですね。

まあ、ナショナリスト同士ですから、馬が合うのは当然でしょうけど。

参考「ナショナリスト対グローバリスト」


P.S.2

今回、タイトルに迷ったので、ChatGPTに相談し、

提案の中から、僕の気持ちに一番マッチしたのをタイトルにしました。

参考「 ChatGPT(会話ができる人工知能サービス)を使ってみました!すごいです。。。」
 

 



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

 

Twitterへ:@bscppmm

 

 

<過去記事一覧
スカピッピパパの見解

                  =>トップページ

 

 

<日本愛国ブロガが使う1万5千円のパソコン
ブログの作り方を、パソコンの基礎から説明!

                  =>トップページ

 

 

<日本の本当の歴史を知って、未来を切り開く方法を考える
 ためのメールセミナー>

「このメルマガを読むと、将来に関して、漠たる不安を感じ
ているあなたは、自信がなくても、勇気を持って前に進むこ
との重要性を理解できるようになります。なぜなら、我々の
(つまり「あなたの」)先祖が、自立のために立ち上がった
勇気のある人々であったことが分かるからです。

それにより、まずは、自分の先祖に関して自信が持てるよう
になる。自信がなくても、勇気を持って前に進むことの重要
性を理解できるようになります。」

教科書に書かれていない、「日本の本当の歴史」を知るため
にも、ぜひこのメールセミナーを読んでみてください。

1日目 信教の自由の日に関するネット上の文章への反論
2日目 私が考える日本教とは?
3日目 信教の不自由な宗教と信教の自由な宗教
4日目 先の戦争の悲惨な体験を語り継ぐな
5日目 現代の鶴田浩二 ー傷だらけの人生ー
6日目 今までの社会人生活の中で、現在が一番満足度が高い
7日目 顧客満足第二

※必要がなければいつでも配信解除できます。
※迷惑メールを送りつけたりなんてことは当然ありません。
※ご登録いただいたメールアドレスがどこかに流出することなどは一切ありません。責任を持って管理いたしますので、どうぞご安心ください。

          ⇒登録はこちら(リンク