おはようございます😌


以前途中でヤメていたリセット時のモード振り分け考察、だいぶ前に自分の想定する数値は出しているのですがこちらに掲載していないことに気付きました🙃


というわけで今日はそちらの考察を。



リセット0スルーの天国移行率は手元のデータで28.6%ほど。 これには自力2連も含まれているので実際の数値はもう少し下がるはずです。


 仮に28.0%としてリセットのモード振り分けを考えてみます。


前提として

○天国準備の振り分けなし(10連到達率が18.1%と低い為)

○通常Aが50%で振り分けられここからの天国はなし

○通常B➡️天国25% チャA25% 通常B50%

○チャンスB➡️天国60% 天国準備30% チャB10%

として文系アナログ計算します。


 全体を1000として

通常A 500

(天国移行なし 次回通常A300 通常B200) 


 残り50%(500)がどこに振り分けられるのか❓️

メインは通常BとチャンスBだと思われますのでそれぞれが全てだとした場合で計算


通常B 500 (天国125) 

これだと0スルー天国は12.5%


チャンスB 500 (天国300) 

これだと0スルー天国30%


データ値が28%であるため、チャンスB>通常Bの振り分けが想定されます。


天国280になるように調整

通常B100 (天国25 )

チャンスB400(天国240)


これで天国265ですね。

自力2連の影響をもう少し大きめに見ればこれくらいの振り分けが適当かな❓️

あとはこの仮振り分け率を元に1スルー時の数値が矛盾しないかを検証してみます。


通常A500 (次回通常A300通常B200)

通常B100 (次回通常B50チャンスA25)

チャB400 (次回天国準備120チャB40)


トータル 1スルー時

通常A300

通常B250➡️天国62.5

チャンスA25➡️天国12.5

チャンスB40➡️天国24

天国準備120➡️天国120


天国219/735(29.79%)となり、手元データの1スルー時天国移行率が30.4%なので強い矛盾は発生していません。

上記で想定される天国に占める天国準備からの移行割合は概ね半分ほどと、10連到達率が高い理由も説明がつきます。

自力2連の扱いが難しいため、この予測よりもう少し悪い数値かもしれませんがだいたいこの位だと自分では想定しています。


ということで

自分の中のリセットモード振り分け

(もう少し通常B寄りかもしれませんが)


通常A 50%

チャンスB 40%

通常B 10%


なのでリセット4個目以降の単🍒はチャンスBに期待でき、複数回ならかなり熱いというのが個人的な打感です。

これで天国移行しなければ次回天国準備か再度チャンスBの可能性高めなのでヤメてはいけないポイントの一つだと思います。

逆にリセット天井まで連れていかれて15-20🍒引いたにも関わらず4個目以降の単🍒が無かった場合は通常A擬きの可能性が高いと判断しています。


また適当なリセ1スルー台が天国準備である割合は上記仮振り分けで計算すると17%ほどとなり、これは天国後やループ後(これも推定)よりも優れた数値です。なのでこれを拾って10🍒見る立ち回りはかなり有効なのでは❓️