Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り -3ページ目
担当医:福田先生
診察内容:採血、問診
お会計:6,300円



$Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り

β-HCG・・・2,699
胎嚢・・・6.3mm(卵黄嚢も確認)



2日前には影も形もなかった胎嚢を今日は確認することができました!
HCGも前回(BT12)から12倍くらいに伸びていました。

医者「数値も伸びましたし、胎嚢も確認できました。大きさも十分で、追いついてきましたね。

「追いついてきた」という言い方をされたので、「やっぱり着床が遅かったのでしょうか?」と聞いたところ「そうとは限らない」と、BT7のHCGが低い要因を色々と教えていただきました。
(興味ある方もいらっしゃるかと思うので、これは次の記事にまとめます)

6.3mmという大きさは「小さい」と悩まれる方が多いようですが、私がブログを色々と拝見したかぎりだと決して小さくはないような気がします。
特にKLCで胎嚢確認される方で1cmを越えてる方はあまり見受けられず、私の知る限りだと5~8mmくらいの方が多いような・・・
なんにせよ、2日前に見えなかった胎嚢が見えたというだけで、本当にほっとしました。

KLCの次の通院日は2週間後、いよいよ心拍確認です。


ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
 ↑ 他のKLC患者さんのブログ(PCのみボタンが出ます)
あっ、今日はKLCの通院日ではありません。
事情があって地元の産婦人科に行ってきました。

先に事情を説明しておきますね。
先日(BT12)で一応HCGが10倍に伸びていたので、念のため出産希望の病院に「何週くらいまでに分娩予約をしたらいいか」という確認の電話をしました。
そうしたら「もう8月分娩まで埋まってますのでなるべく早めにお願いします。別の産科で紹介状もらってから予約してください」と言われましたショック!
ネットの計算上では予定日が10月6日となっているのですが、これはもしやKLC卒業まで待ってたら遅いのか???
だからといってこんなHCG低空飛行状態(しかも出産率25%)なのに「紹介状書いてください」なんてKLCにはとても言えませんあせる
ということで手っ取り早く紹介状だけ書いてもらおうと思って診察を受けた次第です。

先生に基礎体温表と陽性の妊娠検査薬を提出したところ、

お医者さん「うん、まあほぼ妊娠でしょう。内診で見てみましょう」

とのことで内診しましたが
胎嚢確認できずがーん
もうこの時点で「終わった・・・」と思いました。
BT12の時点でHCG222あったということは、今日の時点で1000はないと正常ではないはず。

HCG1000あったら胎嚢が確認できないとおかしいはず。

BT15胎嚢見えず=終わった。。。ということです。

ただ、先生は胎嚢が見えなくても全然気にしてない様子で、そのまま尿検査に。
尿検査で妊娠判定なんて初めてで新鮮でした。

結果HCG(尿中)・・・1,058

あれっ!?1000越えてる!!!

お医者さん「このくらいの数値では胎嚢が見えないことも多いですね。でも妊娠は確定です」

尿中HCGが1000越えで胎嚢が見えないって普通なの??
KLCだったら真っ先に子宮外を疑われそうだけど叫び
私は胎嚢が見えなかったことがショックでショックで仕方なかったのですが、
先生はそんなことどこ吹く風で「まだ4週だからね。5週には見えるでしょう」と相手にしてもらえず。
肝心の紹介状は「胎嚢が見えないと書けない」とのことだったので、結局今日は何もできませんでした。

ところで、尿中HCGと血中HCGってどれくらい違うんでしょう?
検索してみたのですが、イマイチ信憑性の高い情報には巡り会えずでした。
しいて挙げればこれかな?http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5184283.html
やっぱり尿中HCGの方が低く出るみたいですね。
ということは、まだ可能性はある!と思っていいのかな?
なんか不安ばかりが増えた1日でした。

今日胎嚢が見えなかったのに数日後に見えるなんてことあるのかしら・・・


読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
 ↑ 他のKLC患者さんのブログ(PCのみボタンが出ます)
担当医:メガネの先生
診察内容:採血、問診
お会計:3,150円



$Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り

β-HCG・・・227.2


医者「10倍以上伸びてますね。うまくいけば5日後に胎嚢が見えてくれると思います。」

なんとBT7(HCG 19.3)より約11倍に伸びてくれていました。
頭が真っ白になってしまって「もし数値が伸びてたら先生に質問しよう」と思っていたことも全て飛んでしまい、「ありがとうございました」としか言えませんでした。

本当は「これで出産率が少しは上がるのか」とか「5日後の数値の目安はいくつか」とか色々聞きたかったんですけどね。
聞けなかったため帰宅してからすこし調べてみました。
ネット情報なので完全にはアテにできませんが、BT7から10倍以上伸びてれば出産率はグンと上がるとか。。。
またBT17の目安はBT12の8~10倍だそうです。

実は昨年5月の移植の時もBT7→BT12でHCGが8倍に伸びてくれたのですが、BT17で失速し(BT12から4倍)胎嚢らしきものは確認できましたが正常妊娠ではないと判断されました。
(詳しい数値はコチラの記事http://ameblo.jp/breadbeginner/entry-11277484290.htmlをご覧下さい)

なので手放しで喜べる数値ではないことは重々承知していますが、おなかの中で頑張ってくれているのが嬉しくて嬉しくて、
せっかく着床してくれたこの子をなんとか産んであげたい!
今はそんな気持ちになっています。

まだ症状的なものは特に出ていませんが、引き続き安静にできるときは安静にして過ごしたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。


読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
 ↑ 他のKLC患者さんのブログ(PCのみボタンが出ます)