すごくお久しぶりです(経過報告) | Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り
すみません。すっかりご無沙汰な更新になってしまいましたあせる
「更新しようかな~」と思うたびに色々あって、更新せずにネタだけがたまっていく毎日です笑

前回の更新が「新宿ART初診」で終わっているので、ポリープ手術後の通水検査から更新してないことになるのですね。
ということでここまでのあらすじを簡単にまとめます。


4/6(D10) 新宿ART(通水検査)→OK音譜

4/9(D13) KLC(今周期移植できないかの相談)→ダメ!と言われる(一度自力で内膜を作ってからの方がよいとのこと)

5/1(D5) あいウィメンズクリニック(AMH検査)→AMH検査をしてみたかったので初診でも予約がいらないここのクリニックへ。採血のみ。

5/9(D13) KLC(移植周期卵胞チェック)→まだ育ってないのでまた3日後来て。
E2・・・84
LH・・・14.7
P4・・・0.3


5/12(D16) KLC(移植周期卵胞チェック)→次くらいに移植日決められるかな~3日後に来て。
E2・・・124
LH・・・18.7
P4・・・0.2


5/14(D18) あいウィメンズクリニック(AMH検査の結果)→結果「2.01ng/mL」私の年齢にしては卵巣年齢が高いと言われショックを受ける

5/15(D19) KLC(移植周期卵胞チェック)→移植日決定!6日後来て。
E2・・・253
LH・・・26.3
P4・・・0.4


5/21(D25) KLC(移植日)→無事に移植終了。グレードB。妊娠率45~55%
E2・・・185
P4・・・15.1


5/28(D32/BT7) KLC(判定日)→陽性!・・・だけど正常妊娠の可能性は低い。数値が低いので妊娠継続率は25%と宣告される。また5日後に来て。
E2・・・201
P4・・・15.7
β-HCG・・・14.6


6/2(D37/BT12) KLC(再判定日)→「数値が10倍くらいに伸びてます。順調ですよ。」と言われ有頂天。また5日後に来て。
P4・・・18.5
β-HCG・・・118.4


6/7(D42/BT17) KLC(胎嚢確認日)→「数値の伸びが悪いので残念ながら今回は正常な妊娠ではありませんパー天国から地獄へ突き落とされる。また3日後に。
β-HCG・・・423.1

6/10(D45/BT20) KLC(経過観察)→「やはり正常妊娠ではありません。もしかしたらこれが胎嚢かもしれない。まだ子宮外妊娠の可能性もあります」とエコー写真を渡される。胎嚢らしきもの3ミリ。
β-HCG・・・382.5

6/12(D46/BT21) 生理痛より激しい腹痛とともに出血。流産か? 矢印イマココ



と、まあ激動の数ヶ月を過ごしておりました汗
一度「正常妊娠の可能性は低い」からの~「順調ですよ」からの~「正常妊娠ではありませんパー」の3段落ちだったので、かなりのショックを受けましたがもう元気になりましたニコニコ

今生理のような出血がじゃんじゃん出ているので、これで子宮内がキレイになっていれば「完全流産」ということになるかと思います。
子宮に何かが残ってしまえば掻爬手術ですし、子宮外妊娠ならそれなりの処置を行うことになるはずです。
正常妊娠でないとわかった今、完全流産を心の底から願っています(>_<)

色々ありましたが、KLC2回目の移植で曲がりなりにも妊娠できたということにとても感謝していますラブラブ
また採卵からになってしまいますが、めげずに頑張ろうと思います!

$Beginner Bakery 時々妊活☆

今回ダメだった結果をFacebookで報告したら、友達が速達で送ってくれましたドキドキ
これでなんかすごく元気でました音譜


それではまたニコニコ


※今回からしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。仕事が忙しくてお返事がなかなかできないため、ご理解くださいm(_ _)m


読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ