バルセロナ日記 -1275ページ目

20100812_友旅4日目_ボケリア

実質最終日のこの日は、ゆっくり起床


特に予定を入れず、夫料理で、地のものを楽しもうと言うことで


まずはボケリアへ。


バルセロナ日記

( 通称ボケリア=サン・ジュゼップ市場 )



夫ツアーのスタートです


バルセロナ日記

早速、説明してます



彼が一番行きたいのは


バルセロナ日記


やっぱりお魚屋さん!


いろいろあるね



バルセロナ日記

アサリにムール貝


バルセロナ日記

牡蠣でしょう

バルセロナ日記

2人に好評だった、マテ貝

でろ~んとしているのは、鮮度がよいものです



バルセロナ日記

「 Mちゃん、頑張れっ! 」



バルセロナ日記

その名も 『 ベルト 』 という魚。家ではまだ試したことがありません



バルセロナ日記

海老たち、立派です



バルセロナ日記

よくこんな魚が置いてあります

獲物を食べている間に自分が獲物になった、という展開ですね

食い地の張っている私には、なんだか身につまされる話です・・



バルセロナ日記

途中、バカラオフライを買いましたが・・・美味しくなかった

友達にもっと美味しいのを食べて欲しかったのに!

これ、今度家で作ってみようね ( と、さり気なく夫に依頼 )


バルセロナ日記



バルセロナ日記

エスカルゴ



バルセロナ日記

エスカルゴを撮るMちゃん、を、撮る私。(その私を撮ってくれる人はいない)



外に出ましょう


バルセロナ日記

青空市場です



バルセロナ日記

夫は、トマトを買ってますねぇ。ほうほう、夕飯はアレを作ってくれるのですね



再び、屋内へ


バルセロナ日記

生ハム屋さん

立派です。お値段も立派でした



バルセロナ日記

試食用の生ハムやサラミが置いてあって、パクパク頂きました

やっぱりお値段高い分、美味しいわ




ボケリアツアー、終了。


あとは、お気に入りの生ハム屋で美味しい生ハムを買って・・・


と、、、思ってたのに・・・


おっと、まさかの


バカンス!


ええーーーっ!!


だってだって


先週、確認に来たんだよ


開いてるって、言ってたじゃないか!


友達が来るから寄るねって、言ってたのに


ひっ、ひどいじゃないか!




2人にあそこの生ハムを食べて欲しかったのに・・


まぁ、しょうがない


帰って夫のランチに癒されよう




< ランチ編へつづく >

20100811_友旅3日目_フラメンコ

夕方、バルセロナに戻ってきました


家でゆっくりシエスタしてから


今夜はフラメンコ観賞♪




コロンブスの塔をチラ見して


バルセロナ日記




いざ、タブラオへ。


場所は、昨年父母とも行った店


今回は、食事つきコースにして、プラス夫のネゴもあり


正面から2列目のよい席キープ。夫よ、グッジョブ!




昨年観た時は、今一つだったので


( アンダルシアで観たのに比べると、やはり見劣りした )


どうかなぁ~と思っていたのだけど


結果として


とてもよかった!!


実はMちゃん、ご多忙の中、日本でフラメンコを習っていますが


そんな彼女も大満足でした。よかったよかった




写真で少しだけ雰囲気を


バルセロナ日記

今回は、男女2人ずつ、4人で踊っていました。歌い手さんもとてもよかったよね



バルセロナ日記

女性が2人とも、とても美しかったなぁ



バルセロナ日記

若い方の女性(この呼び方、ちょっと失礼?)、細身だけど情熱的で、とてもよかったです


衣装もとても似合っていて(これも同じ人↓こちらは深紅)

バルセロナ日記

同じく細身のMちゃん、参考になったんじゃないかな



男性陣は、


バルセロナ日記


若者と、年配と、2人。


若者は、バレエ出身?時折クルクル回ってた。でも勢いがあって力強くて上手でした


前席の、日本人女性達が 「かっこいい~」 とうっとり


ありゃ、ジャニーズとして日本で成功するね、と我らは思う


ちなみに、女性3人がさらに気になったのは、”彼のベルトが本物のエルメスかどうか?”


お腹に大きく 『 H 』 の文字


あれは、パトロンおばさんが買ってくれたものかしら?バッタモンかしら?


公演中黙っていたけど女性3人とも、みんな気になってた


一方年配男性の踊り手は、もう何年も前から踊っているらしい


南の香りがして上手なんだけど、友2人には不評


「 あの髪の毛さぁ、わざと水で濡らしてるよね 」


おじさん、へんな色気は日本人には不評です



そして、最後のソロは、年配女性


バルセロナ日記


M子は 「 おばちゃん、おばちゃん 」 と呼んでいたけど


「 うちらと同じくらいじゃない?あっちの方が案外若いんじゃないの? 」 と私が言ったら


M子はぞっとしていました


フラメンコダンサーMちゃんによると


この人の踊りはすごいらしい


ストールをクルクル体に巻きつけたり回したり


プラス


後ろの長いドレス


この2つを同時に操るのは、高難度の技のようです


彼女は、まさかココで観れるとは、と驚いていました


へぇ~。知っている人に聞いてみないと分からないものですね




観賞前のサングリアで、ウトウト気分だった友2人


フラメンコの迫力に、お酒も醒めて、真剣に観賞していました


よいショーでよかった


私と夫も、楽しめました


バルセロナ日記

(フィナーレ)

20100811_友旅3日目_シッチェスへ、その2

翌朝。


優雅な朝ごはんを逃しちゃいけないと、しっかり目覚ましをかけたけど


鳴る前に、3人とも心地よく目覚めた


「 ああ、こんな風に自分から気持ちよく目覚めるのは久しぶり! 」 とMちゃん


私も嬉しい




さて、朝食朝食♪


バルセロナ日記


見て!遠くに海が見える


バルセロナ日記

気持ちイイね~

バイキング、食い地が張っているのでついつい取りすぎてしまうのは毎度のこと


バルセロナ日記

この後、フルーツ皿もとったよ


ゆっくりと、のんびりと、景色を眺めながらの朝ごはん


「 今日はどうしよう? 」


「 これからどうする? 」


なんて、楽しい相談をする




朝食後、プールへ


ちゃぷちゃぷ泳いで遊んでから、プールサイドでひと寝入り


う~ん、幸せ。


幸せにどっぷり浸って寝すぎた


気づけば・・・わっ。チェックアウトの30分前!


でも、いずれ劣らぬ旅行慣れした面々、とっとと準備完了です




それから、シッチェスの海岸線をゆっくり散歩しました


バルセロナ日記


1時間くらい、海を見ながらのんびりと


気持ちがいいね~


途中、ベンチに座って生ハムをつまんだり



バルセロナ日記

大賑わいな場所↑


これでも、湘南と比べると、まだまだ隙間(?)はあるよね


友達が言うように、確かに、シャワーなどの設備は整っているし、芝生もきれいに保たれているし


リゾート地としてしっかり管理され、整っている街だね



バルセロナ日記


中心地の教会まで歩いて行きました



バルセロナ日記

海沿いのテラスはカワイイ花が飾ってあったり、ベンチでひなたぼっこしているひとがいたり



バルセロナ日記

「 いくらするのかな? 」 シッチェスに別荘購入?いいねぇ。

でも・・・とて~も高かった


バルセロナ日記

白い壁にお皿が埋め込まれてありました。素敵だね



そんな感じでゆっくり散策して


シッチェスの街をあとにしました