20100812_友旅4日目_噴水ショー(動画)
☆動画
カメラは動かさないで撮るのがよいのですね
アチコチに気が散っちゃう自分の性格を露呈しています
後ろが気になってクルリと一回りして見たり、
右端のカップルが気になったり、
踊っているおばさんや子供にカメラが向いちゃったり(暗くて写ってない)
見苦しい映像で気が引けますが
でも、雰囲気はお楽しみ頂けると思いますので、載せました
よろしかったらご覧ください
(音楽はポップス編、3分47秒あります)
20100812_友旅4日目_噴水ショー
夕飯が済んで、22:30
スペイン広場の先、カタルーニャ美術館前にある、噴水ショーを観に行きました
夕方からの雨で中止じゃないかと思ったら、やっていました。やったー!
雨のせいか、ツアーの人たちもさほど多くなくて、ラッキーでした
30分おきに3回、噴水にあわせて音楽が流れます
この日、22:30~の回は、クラッシック
23:00~の回は、ポップス
音楽が流れると、また盛り上がるね
スペイン人だもの
ノリのよい曲では、老若男女、体を揺らして楽しんでいました
たくさん写真を載せます
カタルーニャ美術館もライトアップ
色が鮮やかできれいでした
水も色んな形に変化して、楽しめました
なんだか、日本の納涼花火大会に来たような感じでした
このショーは、夏季と冬季にやっているらしいです
ちなみに、ワールドカップ優勝の時には、赤と黄色に
バルサ優勝の時には、赤と青になっていました
融通利く噴水です(笑)
よろしかったら是非!
友達も、楽しんでくれました。よかったぁ
20100812_友旅4日目_最後の晩餐
とうとう、最後の食事になってしまいました
折角なのでレストランも考えたのだけど
好きな食材を買っておすすめ料理を作った方が楽しいし美味しいし、この後外出するかも知れないし、だったら家でゆっくり休めたほうがいいし
だから、家でごはんにしました
まず最初は、コレ
(オレンジのナプキンリングはM子からの頂き物)
"Salmorejo" サルモレホ♪
なかなかきれいにできたでしょう?
2人とも 「 きれい~。レストランみた~い 」 と喜んでくれて、夫もかなり嬉しそう
味は、かなりトマトに左右されるね
今回は水分多めのトマトだったので、さらっとしていました
それから、日本人用にニンニク少なめにしました
全く火を使わないと聞いて、2人ともそのお手軽さに興味津々。早速作り方を教えてあげました
でも、途中の 『 濾す 』 という作業を聞いた途端、
M子のテンションがっくり下がる
「 面倒くさい 」
そうだよね。忙しい人にとっては面倒くさいよね
でもM子聞いて。濾すって言っても、大きな皮などを取るためなので
ザルで一度サッと濾す程度でいいのよ
その他詳しくは、前回書いたものをご参照ください↓
http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10607749392.html#main
さて、メイン
魚貝続きだったので、肉を。
ラム肉
こっちのラムは、とても美味しいのです
これを是非、Mちゃんに食べて欲しかった
炭火焼のようには行かなかったけれど、美味しく頂きました
Mちゃんと私は写真撮影。M子は夫とおしゃべり
いつの間にか、こういうペアリングとなりました
みんなで、食べて、飲んで、おしゃべりして
とっても楽しい夕飯でした
翌朝帰ってしまうなんて・・・淋しいなぁ。と、心で呟く
モンジュイックから戻って、久しぶりのちゃんとした雨
2週間以上、降っていなかったね
スペイン広場の噴水ショーは雨で中止かな、と思っていたら
22時頃、雨がやみました
じゃあ、行ってみるか!
果たして、噴水ショーは見れたのでしょうか・・・
<つづく>












