20100801_サルモネッホ、その1(調理編) | バルセロナ日記

20100801_サルモネッホ、その1(調理編)

エレナで食べて、その美味しさに感動した 『 サルモネッホ 』 ↓


バルセロナ日記


( エレナでサルモネッホを食べた日の日記↓ )

この時はまだ、「トマトのスープ」としか知りませんでした

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10564470944.html




夫がボルハに、「 作り方を教えて教えて! 」 とお願いして


教えてもらいました


そして今日、初挑戦です



* * * * * * *



まず、


主役のトマト。


バルセロナ日記


バルセロナ日記

( トマトの種を取る処理はなかったのですが、今回は我が家オリジナルで取ってみました )




・・・関係ないですが、今日の新聞紙ゴミ袋は、いい感じに


バルセロナ日記


イニエスタ!




さてと。調理に戻りまして、


バルセロナ日記


バルセロナ日記


ミキサーに、トマト、ニンニク、塩を入れ ( 今回はちょっとニンニク入れ過ぎてます )


バルセロナ日記


硬いパンと、シェリー酒でできたビネガーも加えます


バルセロナ日記


スペイン語で 『 JEREZ 』 へレス は、シェリーのことなんだって


シェリー酒と言うのは、へレスの街で作られたお酒のことらしいです


今回は、そのシェリー酒から作られたビネガーを使います



ちなみに、右奥にうっすら映っているコップは


シェリー酒でなく、白ワイン


調理用ではなく、調理をする人用です ( 夫が作りながら飲んでます )




全部入れたら


バルセロナ日記


ミキサーを回します。なめらかになるまで


そのあと、濾して


バルセロナ日記


卵黄とオリーブオイルを加えて


バルセロナ日記


まぜます。


そして冷蔵庫で冷やして出来上がり!


して、お味はどうでしょう??




<つづく>