バルセロナ日記 -1274ページ目

20100812_友旅4日目_モンジュイック城

合流後、私のお気に入りの場所、モンジュイック城へ


だけど、上に着いたら


急に曇りに。


風も冷たくて、雨が降りそうな雰囲気です


それでも、街がぐるりと見渡せるこの場所は、お勧め


バルセロナ日記

バルセロナは港町なんだなぁと改めて思います


ねっ、なんだか我らの育った街 横浜に似ているでしょう?


港町で、丘や緑もあって、適度にこじんまりしていて、便利で、小奇麗な感じで


少し郷愁を覚えるでしょう?


バルセロナ日記

みんなで一休み




ゴンドラ駅の屋根が見えて、そこに


バルセロナ日記

バルセロナ日記


カモメ達が集結


なんでしょう?



そうそう、Mちゃん


スペインの夏の飲み物、オルチャータに挑戦


☆ オルチャータ;なにかの茎の汁(穀物かイモ系)に、砂糖やスパイスを混ぜたもの


詳しくはこちらの記事を↓

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10550627339.html


日本人にはちょっと苦手かなぁと思ったけど


Mちゃんは 「 美味しい! 」 と


意外だ。


Mちゃんの、その果敢に挑戦する好奇心旺盛な姿が好きです


Mちゃん曰く、「 アルコール分のない甘酒 」


いい表現!さすが。それ、今度拝借します




いよいよ雲行きが怪しくなってきたので


早めに帰ることにしましょう




<つづく> 予告・・・次は、夫夕飯ダヨ

20100812_友旅4日目_バルセロナ・パビリオン&カタルーニャ美術館前

シエスタの後 ( 17時 )


午後はいったん、二手に別れて行動




▽ Mちゃん+夫チーム ・・・ Mちゃんのフラメンコグッズを買いに


▽ M子+私チーム ・・・ 観光




我らは、M子の希望で 『 バルセロナ・パビリオン 』 へ。


ドイツ生まれの建築家が、バルセロナ万博のために設計したドイツ館


時々横を通ると観光客がいて、「 あそこはなんだろう? 」 と思っていました ( でも行ったことない )


建築関係の方には有名な建物のようですね



バルセロナ日記

「 これは 『 バルセロナチェア 』 」 と、M子から教えてもらいました。スペイン国王をドイツ館に迎える際に設計されたものらしいです


椅子なんだから、もちろん座っていいんだよね、と座ろうとした瞬間


『 座っちゃだめ 』 の張り紙が目に。


椅子なんてさー、座らなきゃ、よさが分からないジャン!とは、素人の意見ですねきっと



バルセロナ日記

大きな、恐らく大理石。よくガラを合わせたよね

バルセロナ日記

水辺。奥で女の子がスケッチしていました


シンプルな作りで、無駄を省いた、日本庭園のような印象でした


街中モデルニズモだらけの中に、ココはなんだか落ち着きました


とっても小さいスペースだけど(笑)




それから、ブラブラ散策


すぐ近くがカタルーニャ美術館だったので、行ってみることに


美術館前からスペイン広場を望む風景がとてもよいのです


バルセロナ日記

美術館。今回は入らなかったけれど、館内もなかなかよいです


そして、振りかえると、スペイン広場


バルセロナ日記


遠くにティビダボの丘、サクラダファミリアや海も見えて、バルセロナの街が一望できます


音楽も流れてきて、穏やかな気持ちになります


右の方へ目を向ければ


バルセロナ日記


サクラダファミリアがしっかりと。


ほら、


バルセロナ日記

ココです


よいところでしょう?お勧めです




あ。電話だ


Mちゃんの買い物も終わったようです。それでは合流して・・・




<つづく>

20100812_友旅4日目_海の幸パスタ

生ハム屋のショックから立ち直り


夫ランチです♪




バルセロナ日記


どどーん!と海の幸パスタを作ってくれました

バルセロナ日記


ええと、何が入っているかと言うと


手長海老(ダシ用なので小ぶり)/ムール貝/アサリ/ホタルイカ


当然ながら


とっても美味しい!


2人もとても喜んで、残ったスープまでキレイに食してくれました


よかったぁ~


作ってくれてどうもありがとう




それから、貝の好きなMちゃんは、恐らコノ貝が好きだと思うので


バルセロナ日記


食べてもらました。やや濃厚な、巻貝


つけダレは、醤油+バルサミコ


Mちゃん、気に入ってくれた。やっぱりだ


嬉しいな




夫が、この日のために買っておいた美味しいワインも開けて


( ワイン屋に行った記事↓この時買ったワインを開けました )

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10613310009.html


ワイノワイノと食べて、おしゃべりして


そしてまた、シエスタに入るのでした・・・




<つづく>