バルセロナ日記 -1256ページ目

20100630_テレビは面白い、その4(スペイン料理)

テレビ番組シリーズ、4回目


(過去3回のご紹介↓)

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10555747000.html

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10558774682.html

http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10579105496.html




今回は、スペイン料理?


『 Alta cucina low cost 』


料理番組にわりと共通することは




① シェフがおしゃべり


とにかくよくしゃべります


腕より話術に長けた人が採用されているのでは?と思うこともしばしば



② 雑


切り方・炒め方・盛り方・・・etc


まあこれは、日本人とスペイン人の違いかも知れませんね



③ カメラ1台で回しっぱなし


編集を、しないのでしょうね


カメラマンがあっちこっち移動して、料理の手順がみにくくってしょうがないです



④ 料理番組らしからぬカメラアングル


バルセロナ日記


うねうね動きながらのカメラアングル


時にカメラが遠すぎて、何をどう切っているのかサッパリ分かりません


でもガス台や冷蔵庫やハンドミキサー(スペイン料理には必須!)のスポンサー名は、しっかり3秒くらい映します



⑤ 料理番組らしからぬシェフの動き


バルセロナ日記


料理前に、まな板によっかかるなんて、、、ないなぁ


私が細かい?


職業柄、 ”清潔・不潔区域” と言うものに敏感な私ですので、気になります



⑥ ちょっと恥ずかしい演出


こちらでは違和感がないのかも知れませんが、私からしたらちょっと恥ずかしいと思う演出


例えばこの番組では、最後にレシピが表示されるのですが、


バルセロナ日記


レシピの左端に、シェフがいてですね


左手はノート、右手はペンを持っているフリをして


バルセロナ日記


時々レシピをチラっと見て、うんうんと頷きながらメモを取る 『 演技 』 をするのです


自分の料理のレシピですよ


なんか、見ている私が恥ずかしい




この番組の料理は、当たり外れがありますが、今日は当たりでした


バルセロナ日記

バルセロナ日記


”Low Cost” のためか、イカばっかり出てきます(笑)

20100830_涼しい

バルセロナ日記



昨日辺りから、ようやく涼しくなってきました


今日の最高気温は27度


朝晩は短パンだと肌寒い感じです


日本も残暑が落ち着くといいですね

20100828_リーガ開幕

昨日より、リーガが開幕しましたね

今日は、バルサとレアル・マドリー

日本人に人気のモウリーニョ率いるレアルマドリードは、引き分け



レアルには、エジルも新加入しましたね



いい選手ですよね

クラシコが今から楽しみ