9月28日、ミャンマーツアー3日目午後

 

昼食を食べた後は、一旦ホテルに行きます。

 

バガンの南の方のニューバガンにあるホテル・シンシア・スマイルっていう所です。

 

 

 

遺跡に溶け込むようなデザインと色の二階建てのホテルです。

 

 

ミャさんが、みんなの分のチェックインをしてくれています。

 

壁にバガンの景色が描かれていますねビックリマーク

 

 

この小さなロビーに、立派なテーブルがあります。

 

一本の木が使われていますびっくり

 

 

建物に囲まれた中庭に、小さなプールがあり、その横がガーデンレストランのようになってます。

 

ここで、朝食を頂きますニコニコ

 

 

私たちの部屋は、すぐその横です。

 

 

部屋は綺麗に整えられています。

 

広さは、普通かな、ヤンゴンが広かったので、ちょっと狭く感じるけど。

 

 

今回のホテルは、みんなバスタブが付いています。

 

 

おしゃれなシャンプー、トリートメント入れですが、ドバっと出て、使いづらいです爆  笑

 

 

石鹸、使わなかったけど。

 

 

珍しく、紅茶の葉っぱがダイレクトに置いてあるビックリマーク

 

 

ちょっと一休みして、ロビーに3時45分集合ですが、そこに置いてあった、タナカをミャさんが、水を混ぜながらゴシゴシ擦っています。

 

 

私もタナカを顔と腕に塗ってもらいます音譜

 

ひんやりして、気持ちいいですラブラブ

 

あれ?写真を撮っていたつもりが、ないビックリマーク

 

変な顔だったから消したかな爆  笑

 

そして、またみんなでバスに乗って、次は漆工房に見学に行きます。

 

 

たくさんの行程を見せてもらえるようになってます。

 

 

 

でも、みんな素手ですゲッソリ

 

 

素手でぬりぬりしている!?

 

日本の漆とは違うそうですが、素手で大丈夫なの?

 

 

竹で編んだものに漆を塗る器も。

 

製品を後で触ったらビニールみたいに柔らかかったのが、びっくり!!

 

 

でも、やっぱり男性もみんなロンジーをはいていますね。

 

 

これは、細かく砕いた卵の殻を一つずつ丁寧にはっているところ。

 

 

工程をわかりやすくするために段階がわかる壺。

 

 

女性は、細かい絵付けをしています。

 

 

 

はい、見終わったら今度は、お買い物をしてくださいね~と漆のお店へ連行されますニヤニヤ

 

 

でも今回のツアーでお店に連れて行かれるの初めてですね。

 

 

たくさんの綺麗な工芸品ともいえる漆器が売ってます。

 

 

見るだけでも目の保養になりますラブ

 

 

何か買って帰れるようなちょっとしたものはないかな~~

 

 

 

きれいだけど使わないよね~~

 

卵の殻を貼ったもの

 

 

小物を見ていて、竹で作った金箔のブレスレットがあり、20ドルをちょっと値切って18ドルでお買い上げ爆  笑

 

手にタナカを塗っているので、汚く見えますがあせる

 

 

そして、これからやっと目的のバガンの壮大な夕日を見に行くのです。

 

次回は、本当に素晴らしいバガンの眺めをお伝えしたいのですが、つたない写真で伝わるかどうかは、難しいですが、お楽しみにラブラブ

 

つづく。