サイクルショップ“BOUNCE”のブログ   -24ページ目

イベント活動に参加してきました。

11月30日土曜日所属している実業団チーム 自分は殆ど活動してませんが、今期最後ぐらいチームとして何かやっておこうと11/30 12/1 とサイタマサイクルプロジェクトとして活動してまいりました。
先ず30日土曜日 横浜日産スタジアムで行われたサイクルパークフェスティバルのチームエンデューロの男女混合ロードクラスキングの部5時間に参加してきました。
ロードレースは久々でかなりレース感が鈍ってましたが徐々に何となく感覚が戻ってきて後半調子良くなってきました。
チームとしては完全優勝を狙っていたのですが。
実業団レースと違い全く緊張感が無く、選手交代でピットに入っても誰も居なくてゼロスタートでもう一周と言うピットミスが2回も(笑)
もう皆んなマッタリし過ぎ爆笑


男女混合はスタートは女性と決められていたので
す。


交代前にアップして‼️
マジメか笑い泣き


チームbike TAOKAS ヤッパリ揃ってるとカッコいい^ ^


まぁそんなこんなで優勝逃して2位で甘んじてしまいました。
ロードイベントは久々だったから楽しかった。
皆さんお疲れ様でした。



翌日 日曜日は川越水上公園で行われたスポーツイベント スポーツfunフェスタに出展
朝9時入りで11時からスタートするチャレンジコースのレイアウトを任されたのですが、数日前に場所の変更があり、コース設定にギリギリまでかかってしまいました。


スタッフは6名!
まぁ大丈夫だろうと甘く考えてたら、かなりの大盛況爆笑


子供たちの相手をする選手は自分含め3名
後は受け付けに3名で休む暇無く 嬉しい悲鳴😆


チャレンジコースと言う名の通り 一本橋あり スラロームあり パンプありの短いコースだけどそれなりテクニックがいる大人もドキドキなコース💓


蓋を開けてみれば、11時から3時撤収までの4時間で130名近く参加して頂きました。
人手不足で疲れたけどなんか充実感がありました。
皆さんお疲れ様でした照れ


丁度撤収している時に BOUNCEシクロクロスチームの中島兄弟が顔見せに来てくれました。
全日本に向けて仕上げは上々のようです‼️
期待してるよ〜^_^

今日は既に愛媛県で行われたシクロクロス全日本選手権の結果がでています。
結果と選手レポートはまた後程!

サポート選手マキノ参戦レポート

BOUNCE cycle cross team
中島渉 瞳 兄弟 UCIマキノステージに参加いたしました!


急遽今日行われたUCIマキノステージに出場しました。

今シーズン3戦目となるuci

コースは去年の全日本の時とコースはほぼ同じで路面は8割ドライだった為タイヤEDGEにした。

スタートは最初にコールされ、第1カーブに入りやすい位置の一列目の真ん中を選択した。スタートダッシュは上手く決まったが、その後2人にパスされ3番手で第1コーナーに侵入した。スタートからかなりハイペースの展開となった。少し出遅れたがカーブの内側をさし1人パスし先頭に着くことができた。ですが裏のぬかるんでるいるセクションで前輪を滑らせ転倒。差を一気に開けられてまた追う展開となってしまった。15秒から20秒程の差を縮める為、立ち上がりを意識して走る事にした。少しずつ差が縮まって行きホームストレートでは後ろに着くことができた。だが追いついたと同時にペースアップをはかられ、それには対応出来ずまた元のように差が開いてしまった。2周目終了後までペース維持をするが、次周からペースが落ち始め垂れてしまった。4周目から腰が痛くなり始め立ち上がりの伸びも無くタイムダウンしてしまった。5周目も耐える周となりゴールしました。
次戦は野辺山シクロクロスです。多くのジュニア選手が参戦すると思うので自分の実力をしっかり確認して全日本に挑みたいと思います!
以上本人レースレポート

TRIGONフレームのサポートを受け今季は2人ともニューフレーム まだまだ始まったばかりなのでこれからフレームにも慣れてくると思います。

最後のスタートポジション!


完全ドライだったようです。
腰が悪いので、ドライの硬い路面は厳しがもしれないですが走り方で改善出来るでしょう。
とは言えちゃんと治した方よいですね!

TRIGON bike カッコいい!



瞳は結果が出たようです!


このまま突っ走って欲しいですね。


会場にはなかなか行けませんが、2人の活躍を陰ながらサポートしてまいります。


本日野辺山、瞳はスタートダッシュ決まり表彰台てっぺんに立ったようです。
おめでとう㊗️

皆さん応援宜しくお願いしいたします。

モチベーションあげていこう!


先週からのギックリ腰もだいぶ良くなってきたので昨日の土曜日乗ろうと思ったのですが、モチベーション上がらず7時に起きたのですが二度寝して起きたの11時ガーン
ダラダラした一日を過ごしてしまったので、今日こそは走らねば!
相変わらずモチベーション上がらない、そんな時はロードで舗装路走るよりオフロード走った方が
モチベーション上がりそう!
シクロクロスに乗り換えて、山の中走ってきました照れ10日ぶりの自転車はやっぱり来るしい^_^でも やっぱり楽しい‼️



色々散策、ここはこれ以上は無理っぽい
各所これより先台風の影響により歩行者通行止めの看板があり引き返したり、サイクリストとしては、通行止めは引き返します。
行けるとは思うけど自転車でも徒歩でもやはり 緩い地盤を更に崩す行為は避けるべきですね!
マナーとしてニコニコ


途中で砂練(笑)砂走る事もないけど・・・
数年前は結構乗れたのにな〜
砂はパワーとテクニック持ち合わせてないと全く乗れない。
パワーもテクニックも何もないのに体重だけ増えて全く乗れないのに楽しい(笑)
まだまだオフロードに身体が慣れてないので下りもぎこちないし!
これからだ^_^
久しぶりのカンチブレーキは全く効かない(笑)
ディスクブレーキはどんな状況でも安定して効いて当たり前だけど、効かないカンチブレーキで山の中駆け抜けるのもテクニックを養えるし、なんか新鮮^_^
効かないなら効かないなりの走りとコントロールが試される^_^


帰りがけサポート頂いているシルク工房の荒井さんにご挨拶!
まだこれでレース走ってませんが 年内一回は出たいな〜

カーボンシルク シクロクロスフレーム無地が各サイズまだありますよー^_^
小さいサイズから大きなサイズまで!
無地なので好きな色にカラーオーダー可能です。
カンチブレーキですが、なかなか良いです。
気になる方はご連絡下さいね照れ
お待ちしてまーす‼️


今日も素晴らしい秋晴れ 各地てシクロクロスやロードレースやってますね!
ツールド沖縄のライブ中継は白熱^_^
210キロ走った後のゴールスプリント勝負にドキドキしました。
いつかは出たいけど タイムリミットは後5年ショボーン
それまでには‼️

今日も皆さんにとって良い一日でありますように。