GROWTACオリジナル機械式ディスクブレーキ専用ケーブルを付けてみました。
GROWTACオリジナル機械式ディスク専用のワイヤーセットとな!
伝達効率が1.7倍って凄くない?
本当かどうか とりあえず自分のシングルシクロクロス車のワイヤー交換。
何故これでロスが無くなるのか?
ジョイント部分でロスでるのでは?とか!
なんかいつまで経っても変速上手くきまりません!
コイル式はその性質状 ブレーキなどの取り回しがしやすいように 曲げやすいなってます。
それをシビアな変速につかったらアウターの弾性で変速がおぼつきませんね!
シフター用は鉄芯の束がストレートに入ってますので 曲げ難いですが アウターの伸び縮みがほぼないので 変速の性能を発揮できます。
初期伸びとか言いますが インナーワイヤーやアウターキャップの馴染みで 1回か、2回の簡単な調整で大丈夫です!
コイル式は極短いハンドル部分のみ^_^
ドキドキしながら外乗ってみました。
第一印象 レバータッチが全く変わりました!
握りこむとハンドルに着いちゃうくらい グニャっとした感じが 程よい握りこみでカチッとした感じ!
ブレーキングは1.7倍というより フロントは2倍以上な感じで効いてくれます。
フロントはワイヤー短いから特にわかりやすい^_^
リアも油圧とまでは行かないけど 普通のブレーキ用アウターより軽いタッチで制動力はましてます。
これならワイヤーでもいいかなって思ってしまう^_^
油圧と比べててはいけないけど、油圧に抵抗があって 機械式ディスクにしてる人や 完成車で機械を油圧に変えるまではしたくないけど もう少し何とかしたいと言う人は是非使ってみては^_^
2019 全日本最速店長選手権 今年も参加させていただきました
今年も 最速店長選手権に参加させていただきました!
9月25日水曜日、千葉県フレンドリーパーク下総‼️
3ヶ月前から予約を取っていた鎖骨骨折の定期検診と被ってるじゃないですか( ̄◇ ̄;)
参加案内来たのは 一月ぐらい前だったかな?
今年はやらないのかと思っていたのですが・・・
今シーズンは鎖骨折ったり 色々怪我したりで丸々ロードシーズンは棒に振ってしまったので、出ても完走できるか分からないし 次の定期健診予約は11月になるって言うし( ̄◇ ̄;) 人気の先生で、予約がなかなか取れないんですが レントゲン見て順調だねで終わるので 店長選手権に参加決定^_^
した次第です!
朝の雲はなんか横にずーっとモクモク^_^
受け付けは11時から12時 レース開始は2時
まだまだ時間があるので知り合いのテントで談笑してたら スタート1時間前になってしまいました(笑)皆んな着替えてアップしてるのに 誰もやる気なし(^ω^)
結局ノーアップでしかも最年長でスタートラインに(・ω・)ノ
しかし残暑と言うより真夏の暑さ。
スタートして10周目ぐらいかな!?
左肩に激痛( ゚д゚)痛いというか焼けた釘を打ち付けられたような痛みが走り
なんと肩にスズメバチが( ̄◇ ̄;)
一瞬手で払ったのですが、まだ刺したまま肩にいるので 手で掴んで投げ捨てました。
痛みで 心拍200越え 今まで見たことない数字( ̄◇ ̄;)
その場でリタイヤしようと思ったけど 、頭の中で スズメバチパワーとか馬鹿なこと考えながらアドレナリン全開で 走り続けました。
結局途中集団から切れてしまい 37周でリタイヤ
走り終わっら 痛みが急に増してきて!
ポイズンリムーバー持ってる人いたので借りて毒を吸い出しを試みましたが、刺されてから1時間経っていたのですっかり毒回って効果なし(笑)
まさに全日本店長選手権!
また 来年!そして来年こそわ^_^
そう心に誓いながら 見慣れた景色を見ながら帰路へ
家に着いた頃には更にスズメバチ毒がまわり腕までパンパンで 痛いし痒いし 眠れないので翌日病院へ!
しかしスズメバチって怖い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)