こんにちは。
さいたま・大宮で
骨格診断・パーソナルカラー診断
ひらまつ きくこです。
パンツを2本、お直しして頂きました!
1本目はトゥモローランドの
ネイビーのテーパードパンツ。
ヒールのある靴を履いていますが
足首のところでちょっと弛んでいるの
わかりますか?
ヒールだとギリギリ許容範囲…ですが
フラットシューズだとさすがに弛みすぎて。
それであまり着なくなってしまいました。
もう1本はこちらのパンツ。
この写真では分かりにくいですが
これもちょっと丈が長くて
スニーカーの上で
裾がクシュクシュってなっています。
どちらのパンツもヒールのある靴より
スニーカーやフラットシューズを
合わせることが多いので
ちょうどいい丈に詰めて頂きました。
で、完成したのがこちら↓↓↓
じゃーん\(^o^)/めっちゃ理想の丈!
くるぶしくらいの、
靴にかかるかかからないかくらいの長さです!
これならフラットシューズも
ヒールの靴もどちらもいけます。
ウエストとヒップも少し詰めて
さらにキレイなシルエットになりました!
もう1本は…
こちらもとっても素敵!
丈を詰めることでテーパード(先細り)の
シルエットが変わってしまうので
裾の幅を少し狭く、スリムになるように
して頂きました。
お直しをお願いする時に
1回着てみて、このくらいですかね〜って
相談しながらピンを打っていくのですが
その時に、裾幅を少し細くした方が
キレイですよ、って勧めて頂いたのです。
おかげでとてもスタイリッシュに!
イメージにピッタリ合って
よりキレイに見えるよう提案して頂けて
大満足です^^
松尾さん、今回もありがとうございました!
****************
などと書かれています。
私は、やりすぎず、さりげなくカッコいい
くらいの意味合いで考えています^^
で、どうやったら垢抜けて見えるのか?
を色々試してきた結果、
意外と重要なのは
丈やサイズ感が合っていることだと
気づきました。
けれどそこはまだ子供で、
制服やランドセルといった指定のもので、
成長という事情があるからいいのです。
そういう事情のない大人が
身体に合わない服を着ていたら?
さすがに大人ですから
滑稽に見えるほど身体に合わないサイズを
着ることはないでしょう。
でも微妙に合わないサイズ感の服が
微妙な野暮ったさを醸し出すというのは
何となく、分かりますよね。
テーパードパンツはくるぶし丈くらいが
いいと思いますが、
ワイドパンツはもう少し長め、
スニーカーに少しかかる程度でもアリかも。
キレイに見えるかどうか、
パンツは丈が特に重要ですね、と
松尾さんも仰っていました。
お手持ちの服で
サイズや丈が合わない?と思われたら
松尾さんに相談されるといいと思います。
(ご相談だけでも大丈夫だそうです)
ピンを打ったり摘んだりして
理想的な状態を見せていただけるので
このくらいがキレイに見えるサイズなんだ!
ってわかり易いですよ。
これから新しく買う服については
同行ショッピングをぜひご利用下さい。
ジャストのサイズ感や丈が分からない
という方に特におすすめです!
だいたい皆さんワンサイズ下でOKなのに
大きめで妥協されていることが多いです!
今季のトレンドは?みたいな話に比べると
サイズ感や丈の話は
地味なテーマに思えるかもしれません。
でも、そういう地味なことの積み重ねが
さり気ないかっこよさ=垢抜けに
繋がると思っています^^
スケジュールを更新しました!