函館クイズ研究会 -9ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 50代大会


[OP映像問題]
Q. 古代オリンピックの第18回大会からはペンタスロンという5種競技が始まりました。その5種目とは、短距離走、幅跳び、円盤投げ、やり投げと、あとひとつは何?
A. 【レスリング


Q. 初夏に日本に飛来する閑古鳥とも呼ばれる鳥は、その鳴き声から別名を何という?
A. 【カッコウ


Q. 1972年5月22日、イギリス連邦自治領セイロンが完全独立し、国名を改めました。何共和国になった?
A. 【スリランカ


Q. 先頃、大天守の修理工事の様子を間近に見学できる施設「天空の白鷺」がオープンした、国宝に指定されている城は何城?
A. 【姫路城


Q. 1937年5月23日、アメリカの石油王と呼ばれた実業家が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【ロックフェラー


Q. 俳優の和彦、ピアニストの由紀江、推理作家の京太郎の3人に共通する名字は何?
A. 【西村


[5ヒント問題]
Hint1. 現在の物の原型は19世紀にドイツで作られた。
Hint2. 【主な材質は真鍮
Hint3. 【50歳以上が習ってみたい楽器ランキング … 1位:ピアノ / 2位:クラシックギター / 3位:オカリナ、ウクレレ / 5位:?
Hint4. 【有名な演奏家の何人か … ルイ・アームストロング / マイルス・デイビス / 日野皓正
Hint5. 【現代のオーケストラの客席から見た金管楽器の一般的な配置 … ホルン → ? → トロンボーン → チューバ
A. 【トランペット


Q. 日本最大級の鉄道ジオラマもある鉄道ミュージアム「リニア・鉄道館」が先頃オープンした都市はどこ?
A. 【名古屋市


Q. 料理の仕上げやソースなどに使われる、ブドウを原料としたイタリアのモデナ地方に古くから伝わる醸造酢を、「かぐわしい」という意味のイタリア語を使って何酢という?
A. 【バルサミコ酢


Q. 多くの作品が作られた国民的人気映画シリーズ『男はつらいよ』と『釣りバカ日誌』。作品本数が多いのはどっち?
A. 【『男はつらいよ』
D. 【『男はつらいよ』 … 49作 / 『釣りバカ日誌』 … 22作


Q. 紀元前334年5月、「グラニコス川の戦い」でペルシャ軍を破ったマケドニア王は誰?
A. 【アレクサンドロス3世


Q. 「♪愛は奇跡を信じる力よ…」今年デビュー30周年を迎えた歌手・朝倉未稀がアルバム『ハート・オブ・ゴールド』を先頃発売しました。その中にも収録されているこの曲のタイトルは何?
A. 【『HERO』


Q. 次の3人のジャーナリストの出身大学は同じです。どこでしょう? 手嶋龍一、嶌信彦、池上彰。
A. 【慶應義塾大学


Q. 大化元年に起こった「乙巳(いつし)の変」で暗殺された蘇我蝦夷の子どもは誰?
A. 【蘇我入鹿


Q. これら3つの花の中で、今の季節を彩るアヤメ科に属するハナショウブは何番?
函館クイズ研究会-20110529001
A. 【1番
D. 【1番:ハナショウブ / 2番:オダマキ / 3番:キキョウ


Q. オペラ『セビリアの理髪師』や『ウィリアム・テル』などを作曲したイタリアの作曲家は誰?
A. 【ロッシーニ


Q. 次のネコ科の動物のうち、アメリカ大陸に分布しているのはどれ? ヒョウ、チーター、ピューマ。
A. 【ピューマ


Q. 船が水面に浮かんでいるとき、船体が水面と交わる線を何線という?
A. 【喫水線


Q. ハワイ王国最後の女王リリウオカラニが作詞したと伝えられている、ハワイを代表する曲のタイトルは何?
A. 【『アロハ・オエ』


Q. 3択の問題です。焼き鳥のメニューで人気の砂肝とは、次のうち何の一部? 腎臓、胃、肝臓。
A. 【


Q. 菊池寛の小説『恩讐の彼方に』の舞台となった、大分県の耶馬渓にある、禅海和尚がノミと鎚だけで掘ったというトンネルの名前は何?
A. 【青の洞門


Q. ポリフェノールやカロテノイドなど、野菜や果実などに含まれる化学成分の総称を、ギリシャ語で「植物」を表す言葉と、英語で「化学」を表す言葉を組み合わせ何という?
A. 【ファイトケミカル


[アタックチャンス]
Q. 今年は人類初の有人宇宙船が打ち上げられてからちょうど50年になります。ユーリ・ガガーリンが乗ったその宇宙船の名前は何?
A. 【ボストーク1号


[アタックチャンス]
Q. 焼き物の名前で、ベンジャロン焼、セラドン焼といえばタイの陶器です。では、ソンベ焼、バッチャン焼といえば何という国の陶磁器?
A. 【ベトナム


[アタックチャンス]
Q. 「弘法筆を選ばず」といわれた空海は、平安時代の三筆のひとりに数えられていますが、あとの二人は嵯峨天皇と誰?
A. 【橘逸勢 (たちばなのはやなり)


[アタックチャンス]
Q. 日本の軽自動車の中で、四輪自動車のエンジン排気量は決められています。何cc以下?
A. 【660cc以下


Q. 新茶が美味しい季節です。平成22年産のお茶の生産量が全国1位は静岡県。では2番目は何県?
A. 【鹿児島県


Q. 医師の処方箋なしに買うことが出来る一般用医薬品、いわゆる大衆薬の分類には第1類から第何類まである?
A. 【第3類


Q. 3択の問題です。伊藤博文が日本の初代内閣総理大臣に就任した時の年齢は次のうちどれ? 34歳、44歳、54歳。
A. 【44歳


Q. ちらし寿司などの上に乗せる薄焼き卵を細く刻んだものを何という?
A. 【錦糸卵


Q. 揉め事など、悪いことが起こった後はかえって基盤がしっかりして良い状態になることを喩えて、「雨降って(何)固まる」という?
A. 【


Q. オオカミに育てられた少年や動物を主人公にした、児童文学作品『ジャングル・ブック』などで知られるイギリスの小説家は誰?
A. 【キップリング


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 船が大好き。1949年、ニューヨーク生まれ。ボクシングにのめり込んだ時代を経てレコード・デビュー。その後グラミー賞を受賞しロックの殿堂にも入る。『ピアノ・マン』や『ストレンジャー』など数々のヒット作をリリースした彼は今年ソロデビュー40周年。記念アルバムも発売され、注目を集めている。
A. 【ビリー・ジョエル

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像問題]
Q. 世界遺産トゥルッリで有名なイタリアの街アルベロベッロがあるプーリア州の郷土料理は魚介類や野菜類が豊富。その中でもパスタのオレキエッテが有名です。このオレキエッテという言葉は人間の体の一部分が語源となっていますが、そこは一体どこ?
A. 【


Q. 京都市で毎年5月15日に行われる平安朝の優雅な古典行列が見どころという、京都三大祭りのひとつは何?
A. 【葵祭


Q. 鮮やかな海の色などを表現するとき、5月の誕生石の名前を使って何グリーンという?
A. 【エメラルド


Q. 1932年5月15日、海軍の青年将校らが中心となったクーデター事件が起きました。この時暗殺された首相は誰?
A. 【犬養毅


Q. 現在、大修理「平成の大遷宮」を進めているのは縁結びの神様として知られる島根県の何という神社?
A. 【出雲大社


[5ヒント問題]
Hint1. 原産地はインド東北部のヒマラヤといわれている。
Hint2. 【フランスのマントンでは毎年これのお祭りが開催されている
Hint3. 【都道府県別収穫量のベスト3 … 1位:広島(4,291t) / 2位:愛媛(1,810t) / 3位:和歌山(488t)
Hint4. 【梶井基次郎の小説のタイトルになっている
Hint5. 【ペギー葉山が日本語の歌詞を作ったドレミの歌 … 「ドはドーナツのド レは○○○のレ」
A. 【レモン


Q. 次に挙げるブランドは何という国で生まれた? デニムのジースター、ジュエリーのロイヤル・アッシャー、ビールのハイネケン。
A. 【オランダ


Q. 今年の日本のプロ野球のリーグ優勝を争う、レギュラー・シーズンの試合数は1チーム何試合?
A. 【144試合


Q. 「♪どんぐりまなこに への字口…」テレビ朝日で放送されたアニメソングを集めたCDが先頃発売されました。この曲もその中に収録されていますが、何という番組で使われた曲?
A. 【『忍者ハットリくん』


Q. 農林水産省が10代から30代の若い世代をターゲットに、食べる楽しさ・大切さを訴える新しい食育活動を始めましたが、その活動の名称は次のうちどれ? いいごはん計画、マジごはん計画、ラブごはん計画。
A. 【マジごはん計画


Q. ある秘密を400年間守り続けてきた大阪の男たちと、堤真一らが演じる会計検査官との攻防を描く、万城目学・原作の映画のタイトルは何?
A. 【『プリンセス トヨトミ』


Q. 次の衛星を持つ惑星は何? エンケラドス、テティス、タイタン。
A. 【土星


Q. 1893年5月15日、平塚雷鳥らと「新婦人協会」を設立した社会運動家が生まれています。後に参議院議員となった人は誰?
A. 【市川房枝


Q. 日常的で実用的な現実性のある洋服を、槇村さとるの漫画のタイトルにもなっている言葉で何という?
A. 【リアルクローズ


Q. DJがレコード盤を手で逆回転などをさせてノイズを出す演奏法と、削って当てる宝くじの名称に共通している言葉を、「ひっかく」という意味の英語で何という?
A. 【スクラッチ


Q. 今年のF1グランプリ第6戦が行われる、市街地がレース会場となっていることでも有名な国はどこ?
A. 【モナコ


Q. ネイルカラーを塗る前に爪に塗る保護材のことをベースコートというのに対し、ネイルカラーを施した後それを保護するための仕上げとして塗るコーティングを何コートという?
A. 【トップコート


Q. 独占禁止法を運用するために設置された、内閣府の外局として位置づけられる機関は何?
A. 【公正取引委員会


Q. いまでは熊本県の郷土料理となっているタイピーエン。このタイピーエンを漢字3文字で書いたとき使われている鳥の名前は何?
A. 【


Q. 3択の問題です。1993年5月15日、日本初のプロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕しましたが、その時のクラブの数は次のうちいくつだった? 10、12、14。
A. 【10


Q. ここ数年、需要が伸びているワインで、フランス語で「バラ色の」という意味を持つものは何?
A. 【ロゼ


Q. 昆虫の変態で、完全変態にあって、不完全変態に無い段階を何という?
A. 【サナギ


Q. スキューバ・ダイビングで2人1組になって行動する相手を、「仲間」という意味の英語で何という?
A. 【バディ


[アタックチャンス]
Q. 南極の冬、5月から6月に生まれた卵を孵化するまでオスが抱き続けるという特殊な習性を持つ、最も体の大きい種類のペンギンは何?
A. 【コウテイペンギン


Q. 東本願寺の親鸞聖人750回御遠忌記念事業として親鸞の生涯を描いた屏風絵を完成させた、『スラムダンク』などの作品で人気の漫画家は誰?
A. 【井上雄彦(たけひこ)


Q. 5月15日は沖縄復帰記念日ですが、沖縄が本土復帰したのは西暦何年?
A. 【1972年


Q. 次の3つのうち、サバ科の魚でないのはどれ? マグロ、カツオ、サケ。
A. 【サケ


Q. 「大きな家」という意味があるともいわれる、古代エジプト王の称号を何という?
A. 【ファラオ


Q. シナモン、クローブ、ナツメグなどを合わせたような風味を持ち、百味胡椒とも呼ばれるフトモモ科の常緑樹の実を乾燥させた香辛料を何スパイスという?
A. 【オールスパイス


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. こよなく酒を愛した。現在の萩市の生まれ。松下村塾に入り生涯の師・吉田松陰に学んだ。剣術に長けていた彼は奇兵隊を組織。攘夷運動に身を投じるが、有名な辞世の句「面白き こともなき世に 面白く」を残し志半ばで世を去った。
A. 【高杉晋作

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 鈴木京香 (現在公演中の舞台『たいこどんどん』に出演)


Q. 5月11日からフランスの南東部で世界三大映画祭のひとつが開幕します。1946年に始まったその映画祭は何国際映画祭?
A. 【カンヌ国際映画祭


Q. 初夏に白い花を咲かせ、漢字で木偏に「登る」と書くミカン科の植物は何?
A. 【ダイダイ (橙)


Q. 『ドラえもん』の登場人物で、のび太のフルネームは野比のび太。では、ジャイアンのフルネームは何?
A. 【剛田武 (ごうだ たけし)


Q. 5月8日は世界赤十字デーです。これは赤十字の創設者の誕生日にちなんだものですが、その創設者は誰?
A. 【アンリ・デュナン


[アナグラム問題・ミュージシャン] 友 琴 披露
A. 【甲本ヒロト


[5ヒント問題]
Hint1. イギリスで始まったといわれている。
Hint2. 【日本における年間参加人口 … 約1,050万人
Hint3. 【ソウルオリンピック(1988年)で正式種目になった
Hint4. 【この競技のルールで定められたテーブルの大きさ … 長さ:2.74m / 幅:1.525m / 床上:76cm
Hint5. 【現在活躍の選手3名 … 水谷隼 / 石川佳純 / 福原愛
A. 【卓球


Q. 中学生でプロの将棋の棋士となった主人公・桐山零の成長を描く、「マンガ大賞2011」の大賞を受賞した、羽海野チカの漫画のタイトルは何?
A. 【『3月のライオン』


Q. 先頃、4年連続となる2012年のF1日本グランプリレースの開催が決まったのは何というサーキット場?
A. 【鈴鹿サーキット


Q. イタリア中部のトスカーナ州の州都で、イタリア語で「花の都」という別名がある都市はどこ?
A. 【フィレンツェ


Q. 1から100までの整数のうち、3で割り切れる整数はいくつある?
A. 【33


Q. 『あの太陽が この世界を照らし続けるように。』この曲は現在公開中の小栗旬の主演映画『岳 - ガク -』の主題歌ですが、歌っているユニットの名前は何?
A. 【コブクロ


Q. 全国の百貨店で使える「全国百貨店共通商品券」の額面は1枚いくら?
A. 【1000円


Q. 「高瀬舟は京都の高瀬川を上下する 小舟である」という文で始まる小説『高瀬舟』の作者は誰?
A. 【森鴎外


Q. 1543年、ポルトガル人を乗せた中国船が日本のある島に漂着しましたが、その島とはどこ?
A. 【種子島


Q. 先頃中国から来日し、上野動物園で大人気のジャイアントパンダ2頭のうち、オスの名前はリーリーですが、メスの名前は何?
A. 【シンシン


Q. ブリトニー・スピアーズの新しいアルバムの題名にもなっている、「運命の女」という意味があるフランス語は何?
A. 【ファム・ファタール


Q. 外国人の観光客数を増やすなど、観光立国の実現に向けた様々な施策を展開している観光庁は何省の外局?
A. 【国土交通省


Q. 「屋島の合戦」で船上の扇の的を射た那須与一は、源氏・平氏のどちらの武将?
A. 【源氏


Q. 第一部の『大地礼賛』と第二部の『いけにえ』の二部14曲からなる、ロシアの大地と太陽神を賛美した内容を持つ、ストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽のタイトルは何?
A. 【『春の祭典』


Q. フランスの作家サン・テグジュペリの『星の王子様』は現代の人々にも広く読み継がれています。ではこの物語にも登場するバオバブの木は何番?
函館クイズ研究会-20110508001
A. 【3番
D. 【1番:セコイア / 2番:マングローブ / 3番:バオバブ


[アタックチャンス]
Q. 今年6月に全面義務化される住宅用火災警報器には、国が定めた規格に適合していることを示す日本消防検定協会のマークが付いています。このマークをアルファベット2文字で何マークという?
A. 【NSマーク


[アタックチャンス]
Q. 今年は芸術家・岡本太郎の生誕100年にあたりますが、太郎の母で、小説『生々流転』などの作品を残した作家は誰?
A. 【岡本かの子


[アタックチャンス]
Q. 全国に50ある地方検察庁の中で、特別捜査部、いわゆる特捜部が置かれているのは3ヶ所だけです。東京地方検察庁、大阪地方検察庁と、あとひとつは何地方検察庁?
A. 【名古屋地方検察庁


Q. 今日5月8日は母の日です。この日に贈られる花カーネーションは何科の植物?
A. 【ナデシコ科


Q. 3択の問題です。内閣府が2月に発表した「平成22年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」で、携帯電話を持っている小学生の割合は次のうちおよそ何%だった? 10%、20%、30%。
A. 【20%


Q. 1615年5月8日、大阪夏の陣でわが子・秀頼と共に自害した豊臣秀吉の側室は誰?
A. 【淀君


Q. あらかじめ料金が印刷された封筒兼用の便箋である郵便書簡「ミニレター」。その定価はいくら?
A. 【60円


Q. 47都道府県のうち、最も面積の狭い香川県と、日本で最も面積の広い湖・琵琶湖とでは、どちらの面積が広い?
A. 【香川県


Q. 海藻のワカメとコンブを漢字で書いたとき、共通する漢字一文字は何?
A. 【布 (若布と昆布)


Q. 自家用の飛行機やヘリコプターの操縦士免許を取得できるのは何歳以上?
A. 【17歳以上


Q. 中国料理などでよく見かける、ホウレンソウを使った緑色の麺のことを、5月の誕生石のひとつである宝石の名前を取って何という?
A. 【翡翠麺 (ひすいめん)


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. スイス人の衛兵が常駐しているこの国は、『聖ペテロ像』や『最後の審判』など世界に誇る美術品の宝庫。ダン・ブラウンの小説『天使と悪魔』の舞台にもなった。教皇ベネディクト16世を首長とするこの国は、サン・ピエトロ大聖堂など見どころも多く、国全体が世界遺産に指定されている。
A. 【バチカン市国

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. アーノルド・シュワルツェネッガー (先頃アメリカ・カリフォルニア州知事を退任。芸能活動復帰を宣言)


Q. 「♪屋根より高い」で始まる唱歌『こいのぼり』の歌詞で、お父さんは何という鯉と歌われている?
A. 【まごい


Q. 1931年5月1日、ニューヨーク・マンハッタンに、当時世界一の高さを誇った102階建てのビルが完成しました。映画の中でキングコングがよじ登ったことでも知られるこのビルの名前は何?
A. 【エンパイア・ステート・ビルディング


Q. ツツジの美しい季節ですが、「ツツジ」を漢字2文字で書いたとき共通する部首は何偏?
A. 【足偏
D. 【躑躅


Q. 1927年5月1日、代表作に『どくとるマンボウ』シリーズなどがある芥川賞作家が生まれています。誰でしょう?
A. 【北杜夫


[アナグラム問題・女優名] いけ 見えた
A. 【武井咲 (たけい えみ)


[5ヒント問題]
Hint1. イタリアでは「幸せを運ぶもの」とされている。
Hint2. 【日本にはおよそ180種いるといわれている
Hint3. 【この愛称で親しまれた車 … スバル360
Hint4. 【18円の郵便切手のデザインに使われた
Hint5. 【チェリッシュのヒット曲 … 『○○○○虫のサンバ』
A. 【テントウムシ


Q. 愛と死というテーマを真正面から取り上げた、スウェーデンのベストセラー絵本『愛のほん』と『死のほん』を日本語に訳し出版した、スウェーデン生まれの日本の女優は誰?
A. 【川上麻衣子


Q. その葉っぱのギザギザがある動物の歯に似ていることから、英語で「ダンデライオン」という植物は何?
A. 【タンポポ


Q. 次の日本人選手が所属するサッカーチームがある国はどこ? 岡崎慎司、長谷部誠、香川真司。
A. 【ドイツ


Q. 4月から数字選択式宝くじ「ロト6」の抽選日が、週1回から週2回になりました。何曜日と何曜日?
A. 【月曜日と木曜日


Q. 「♪出逢いは スローモーション」1982年5月1日に発売されたこの曲『スローモーション』でデビューした歌手は誰?
A. 【中森明菜


Q. 人類と謎の人食い巨人との激しい戦いを描いた、『別冊少年マガジン』に連載中の諌山創のSFパニック漫画のタイトルは何?
A. 【『進撃の巨人』


Q. 「太陽のピラミッド」などの巨大な建造物が残るテオティワカン遺跡は何という国にある?
A. 【メキシコ


Q. 次の3つの元素のうち、元素記号がアルファベット1文字なのはどれ? ヘリウム、ナトリウム、カリウム。
A. 【カリウム


Q. 今年はやりの、裾にかけて太くなっていくゆったりとしたラインのパンツを、「袋のような」という英語を使って何パンツという?
函館クイズ研究会-20110501001
A. 【バギーパンツ


Q. 警察庁の組織で、刑事局にあり、詐欺や汚職などの知能犯を扱うのは捜査第何課?
A. 【捜査第2課


Q. 1851年5月1日、世界で初めての万国博覧会が開かれた都市はどこ?
A. 【ロンドン


Q. 太宰治の小説で、「はしがき」に続く「第一の手記」で、「恥の多い生涯を送って来ました。」という文章で始まる作品のタイトルは何?
A. 【『人間失格』


Q. トーベ・ヤンソン作のムーミンシリーズで、ムーミン谷に風のようにやって来る、孤独と自由を愛する旅人といえば誰?
A. 【スナフキン


Q. 3択の問題です。次の3つの高地に位置する都市のうち、最も標高が高いのはどれ? ボゴタ、キト、クスコ。
A. 【クスコ


Q. 作詞・前田利博の童謡『いっぽんでもニンジン』の歌詞です。「いっぽんでもニンジン にそくでも(何)」と歌われている?
A. 【サンダル


Q. 慣用句で、どんなことがあってもどんな困難に出会ってもやり遂げるという決意を、「雨が降ろうが(何)が降ろうが」という?
A. 【


Q. 尾形光琳や近松門左衛門、井原西鶴らが活躍した上方中心に発展した文化のことを、その元号から何文化という?
A. 【元禄文化


[アタックチャンス]
Q. 今年、日本化学会が世界に誇る化学遺産のひとつにあるものの生産にまつわる建物や資料を選びました。かつて、おもちゃや筆箱に使われた合成樹脂の一種ですが、それは何?
A. 【セルロイド


[アタックチャンス]
Q. 国連食糧農業機関、国際農業開発基金、世界食糧計画。これら3つの食糧に関連した国連の主要機関の本部はヨーロッパの同じ都市にあります。どこでしょう?
A. 【ローマ


[アタックチャンス]
Q. 日本赤十字社の献血方法別の採決基準によると、1回に400mlの全血献血をする場合、体重は何kg以上必要?
A. 【50kg以上


Q. 3択の問題です。今日5月1日は国際的な労働者の祭典「メーデー」ですが、1886年そのきっかけとなる8時間労働制を要求するストライキが行われた国はどこ? イギリス、フランス、アメリカ。
A. 【アメリカ


Q. ナタリー・ポートマンがニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナ、ニナ役を演じ本年度のアカデミー賞主演女優賞を受賞した、今月13日公開の映画のタイトルは何?
A. 【『ブラック・スワン』


Q. 陸上の国際大会で行われる男子ハードル競走の距離は、400mと何m?
A. 【110m


Q. スズラン、ヒヤシンス、チューリップは全て同じ科の植物です。何科?
A. 【ユリ科

Q. 『アタック25』のマス目の数は25。では、日本オセロ連盟の競技ルールによると、オセロ盤のマス目の数はいくつ?
A. 【64


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 猫を可愛がっていた。1935年、旧満州の生まれ。雑誌に投稿を続け、石ノ森章太郎らと親交を持った。その後『もーれつア太郎』『天才バカボン』などの人気作品を次々と発表。その破天荒な生きざまを編集者の視点で描いた本がこのほど映画になった。
A. 【赤塚不二夫

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. シンディ・ローパー (アルバム『メンフィス・ブルース』をリリース。現在ワールド・ツアー真っ最中)


Q. 今月22日から第60回となみチューリップフェアが開催されている砺波市があるのは何県?
A. 【富山県


Q. 味噌汁や吸い物に用いられる「しじみ」と「はまぐり」を漢字一文字で書いたとき、共通する部首は何偏?
A. 【虫偏
D. 【しじみ:蜆 / はまぐり:蛤


Q. 4月29日は「昭和の日」ですが、平成元年から平成18年までは「何の日」と呼ばれていた?
A. 【みどりの日


Q. 天正11年4月24日、夫・柴田勝家と共に北庄(きたのしょう)城内で自害した、織田信長の妹は誰?
A. 【お市の方


[アナグラム問題・歌手名] 牛 トド 持つよ
A. 【堂本剛 (どうもと つよし)


[5ヒント問題]
Hint1. 1世帯当たりの年間支出金額 … 12,525円。
Hint2. 【これの花 (画像)
Hint3. 【これに関するマスコット・キャラクター … 一茶(いっさ)君
Hint4. 【国土地理院による、これの畑の地図記号 … ∴
Hint5. 【「♪夏も近づく 八十八夜」の歌い出しで始まる唱歌のタイトルにも使われている
A. 【


Q. タケノコが美味しい季節ですが、竹の種類で、冬に母のためにタケノコを探したという親孝行で名高い、中国の三国時代の人物の名前が付けられているものは何?
A. 【孟宗竹


Q. 一般的に「春の夫婦星(めおとぼし)」といわれているのは、うしかい座のアークトゥルスと、おとめ座の何という星?
A. 【スピカ


Q. 日系企業が数多く進出している次の都市がある国はどこ? バンガロール、チェンナイ、ムンバイ。
A. 【インド


Q. パスタ料理に添えたり、ワインやビールなどのつまみに用いる、イタリアのピエモンテ州の代表的なスティック状の細長い硬いパンを何という?
A. 【グリッシーニ


Q. 将棋の駒で、成ることが出来ないのは王将と何?
A. 【金将


Q. 今年雑誌で連載がスタートした、高校野球をテーマにした漫画『だんじり』の全体を監修する監督という役割を担当している、西武・巨人・オリックスで活躍した元プロ野球選手は誰?
A. 【清原和博


Q. 歌舞伎役者の世界のことを、ある果物の名前を用いて何という?
A. 【梨園 (りえん)


Q. 主に交響曲や歌曲などで数々の優れた作品を残し、今年が没後100年にあたるオーストリアの作曲家は誰?
A. 【マーラー


Q. 17世紀末、ベルサイユ宮殿の建造を進めた絶対王政の最盛期のフランス国王で、「太陽王」とも呼ばれたのは誰?
A. 【ルイ14世


Q. 次の3つのブランドは何のスポーツウェアとして知られている? ブルークラッシュ、ビバハート、パーリーゲイツ。
A. 【ゴルフ


Q. 次の3つのうち、南米の固有種アマゾンカワイルカは何番?
函館クイズ研究会-20110424001
A. 【3番
D. 【1番:マイルカ / 2番:イロワケイルカ / 3番:アマゾンカワイルカ


Q. 享保19年4月24日、幕府御用達の材木商人として巨万の富を築き、「紀文大尽(きぶんだいじん)」とも呼ばれた豪商が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【紀伊国屋文左衛門


Q. ロシア、カザフスタン、トルクメニスタン、イラン、アゼルバイジャンの5ヵ国に接する、湖底に油田があることでも注目されている世界最大の湖は何?
A. 【カスピ海


Q. ある作家の戯曲の題名を使って文章にしました。誰でしょう?「雨にぬれた闇に咲く花は きらめく星座のようだと 夢の裂け目に出来た夢の痂を見つめ 頭痛肩こり樋口一葉は ムサシに会いに行こうと 化粧をはじめた」
A. 【井上ひさし


Q. インフレーションとデフレーション。物価が継続的に下落するのはどっち?
A. 【デフレーション


Q. ハッと驚いたときには「飲み」、途中でひと休みするときには「抜き」、音を立てないようにするときには「殺す」ものは何?
A. 【


[アタックチャンス]
Q. 屁理屈を言って負け惜しみの強いことを喩えた、「石に漱(すす)ぎ流れに枕す」という中国の故事がペンネームの由来となっている明治の文豪は誰?
A. 【夏目漱石


Q. 桜の名所として知られる奈良県の吉野。京都を逃れてここに朝廷を置いた、「建武の新政」を行った天皇は誰?
A. 【後醍醐天皇


Q. 武島羽衣(はごろも)・作詞、滝廉太郎・作曲の『花』の歌詞に登場する川の名前は何?
A. 【隅田川

Q. 3択の問題です。漫画原作者の梶原一騎が手掛けた次の人気漫画のうち、連載の開始がいちばん早かったのはどれ? 『あしたのジョー』『タイガーマスク』『巨人の星』。
A. 【『巨人の星』


Q. 中国・明の永楽帝が造営した北京の宮城で、現在では故宮博物院になっているのは何というお城?
A. 【紫禁城


Q. 劇団四季が東京の自由劇場でエルサレム・バージョンとジャポネスク・バージョンの2つのバージョンを連続上演する、キリストの最後の7日間を描いたミュージカルの題名は何?
A. 【『ジーザス・クライスト=スーパースター』


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 昭和22年、滋賀県生まれ。ブローチの収集が趣味。高校・中学の教員を経て法政大学キャリアデザイン学部の教授に就任。教育学者として『「学力低下」をどうみるか』『子ども格差』『ママの「叱らない」子育て論』など話題の本を次々と発表。その心情を分かりやすく表現し、コメンテーターとしても大人気。
A. 【尾木直樹

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 10・20代大会


[OP映像問題]
A. 永作博美 (今月29日公開の映画『八日目の蝉』に出演)


Q. プロ野球の注目の新人ピッチャー、巨人の沢村拓一(ひろかず)と、西武の大石達也の背番号は同じです。何番?
A. 【15番


Q. 1895年4月17日、日清戦争の講和条約が調印されましたが、その条約を、調印された日本の地名から何条約という?
A. 【下関条約


Q. お笑いコンビ「しずる」の池田一真の相方と、「フルーツポンチ」の亘健太郎の相方に共通する名字は何?
A. 【村上


Q. 「豚に真珠」と同じ意味の慣用句で、貴重なものでも価値が分からないものに与えては何の役にも立たないことの喩えを「猫に(何)」という?
A. 【小判


[アナグラム問題・歌手名] 鹿なのに
A. 【西野カナ


[5ヒント問題]
Hint1. アンリ・ルソーの名画のモチーフにもなっている。
Hint2. 【体長:約1.6~2.5m / 体重:約150~250kg
Hint3. 【C.S.ルイス作の小説のタイトルにも使われている … 『○○○○と魔女』
Hint4. 【「動物園でぜひ見たい動物」アンケート … 1位:パンダ / 2位:ゾウ / 3位:?
Hint5. 【劇団四季のミュージカル … 『○○○○キング』
A. 【ライオン


Q. 1970年4月17日、月への飛行中事故が起こり、危機的状況に陥った宇宙船が地球に帰還しました。映画にもなったこの宇宙船の名前はアポロ何号?
A. 【13号


Q. 春用のコートとして今年はポンチョ型、ケープ型など、変形したデザインが注目されている、第1次世界大戦でイギリス兵が塹壕内で着たものに由来するコートを何コートという?
A. 【トレンチコート


Q. 人間の胃にある噴門と幽門。食道から胃への入り口にあるのはどっち?
A. 【噴門


Q. 「♪北京 ベルリン ダブリン リベリア…」これは今年15周年を迎えたPUFFYのデビュー曲です。そのタイトルは何?
A. 【『アジアの純真』


Q. 所有有価証券の一覧表や、金融商品などを組み合わせた運用資産を、「紙挟み」という意味のある英語で何という?
A. 【ポートフォリオ


Q. 建築基準法で、建ぺい率とは敷地面積に対する建築面積の割合。では、敷地面積に対する建築延べ面積の割合を何という?
A. 【容積率


Q. 次に挙げる3人の女性作家の出身県は同じです。どこでしょう? 小川洋子、岩井志麻子、あさのあつこ。
A. 【岡山県


Q. ディズニー制作のアニメ映画に登場するキャラクター、ダッチス、ベルリオーズ、トゥルーズ、マリーという名前の動物は何?
A. 【ネコ


Q. これからの季節、紫外線が強くなりますが、紫外線を意味するUVは何という英語の略?
A. 【ウルトラバイオレット


Q. これらは日本でも幅広い層に人気があるヨーロッパ生まれのパン菓子です。では、この中でプレッツェルは何番?
函館クイズ研究会-20110417001
A. 【2番
D. 【1番:クグロフ / 2番:プレッツェル / 3番:チュロス


Q. 平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたといわれている、国宝の臼杵(うすき)磨崖仏がある臼杵市は何県にある?
A. 【大分県


Q. 有る歌手のヒット曲の題名を使って文章にしました。その歌手は誰でしょう?「夢が咲く春は 一秒ごとに Love for you 明日へ架ける橋を渡ったら Love,Day after Tomorrow ずっと Stay by my side」。
A. 【倉木麻衣


Q. 南アメリカ大陸の最高峰はアコンカグア。では、北アメリカ大陸の最高峰は何という山?
A. 【マッキンリー


Q. 次の3つの歌集のうち、収められている和歌の数が最も多いのはどれ? 『万葉集』、『古今和歌集』、『新古今和歌集』。
A. 【『万葉集』


Q. 1897年4月17日、代表作に『わが町』『危機一髪』などがある、アメリカの劇作家が生まれています。誰でしょう?
A. 【ワイルダー


Q. 現在製造発行されているものを含め、日本の紙幣の肖像にはこれまで全部で17人の人物が登場していますが、最も多くの種類のお札に登場した人物は誰?
A. 【聖徳太子


[アタックチャンス]
Q. 日本の国立公園の中で、その名称の表記の一部にカタカナを使っているのは2ヶ所です。南アルプス国立公園と、何国立公園?
A. 【利尻礼文サロベツ国立公園


[アタックチャンス]
Q. 衆議院の選挙国は小選挙区と比例区の2種類がありますが、比例区は全国をいくつのブロックに分けている?
A. 【11ブロック


[アタックチャンス]
Q. 戦国武将の毛利元就が「三本の矢」の教えを説いたという3人の息子とは、隆元、元春と、あとひとりは誰?
A. 【毛利隆景


[アタックチャンス]
Q. 家電リサイクル法によると、「小売店の収集・運搬料金」と「メーカーのリサイクル料金」を消費者が負担する家電製品は4品目です。テレビ、電気冷蔵庫と電気冷凍庫、洗濯機と衣類乾燥機、あとつは何?
A. 【エアコン


Q. 中国・唐の高宗の皇后で、後にみずから帝位につき、国の名前を「周」と改めた、中国史上ただ一人の女帝は誰?
A. 【則天武后


Q. 東南アジアの国で、面積およそ190万平方キロメートル。人口およそ2憶3756万人。通貨単位はルピアといえばどこ?
A. 【インドネシア


Q. 国民の祝日が全部で3日と、最も多くある月は何月?
A. 【5月


Q. 江戸時代、8代将軍・徳川吉宗によって庶民の意見を求めるために設置された箱を何という?
A. 【目安箱


Q. 東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」はすべて車両の数が同じです。何両編成?
A. 【16両


Q. 特定保健用食品・トクホのマークが表示された食品が増えていますが、これを現在許可しているのは何庁?
A. 【消費者庁


Q. 212年に国のすべての自由民にローマ市民権を与えたほか、大浴場の建設などでも知られるローマ帝国の皇帝は何帝?
A. 【カラカラ帝


Q. スコーンにジャムなどと一緒につけて食べるイギリス伝統のクリームを、「凝固する」という意味のある英語から何クリームという?
A. 【クロテッドクリーム


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. 花と緑に囲まれたこの国はスモーブローが名物。世界遺産のクロンボー城がある。洗練されたデザインの家具や陶磁器に、チボリ公園などの観光スポットも充実。アンデルセンを生んだこの国のシンボル『人魚姫』の像は世界的に知られている。
A. 【デンマーク

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 50代大会


[OP映像問題]
A. 加藤茶 (芸能生活50周年を迎え、これからもお笑いを続けていきたいと仰る)


Q. 1988年4月10日。岡山県倉敷市と香川県坂出市との間に開通した、四国と本州を結ぶ橋を総称して何という?
A. 【瀬戸大橋


Q. MLB・アメリカ大リーグの公式戦が開幕しましたが、大リーグにはアメリカンリーグ、ナショナルリーグ合わせていくつのチームがある?
A. 【30
D. 【アメリカンリーグ:14 / ナショナルリーグ:16


Q. 清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春は」に続く言葉は何?
A. 【あけぼの


Q. ことわざで、好意から一部を貸したためにつけ込まれ、ついには全部を取られてしまうことを、「庇を貸して(何)をとられる」という?
A. 【母屋


Q. モデルの典子、俳優の吟(ぎん)、AKB48の敦子。この3人に共通する名字は何?
A. 【前田


[アナグラム問題・人物名] 母 夜 武士
A. 【羽生善治 (はぶ よしはる)


[5ヒント問題]
Hint1. これを詠んだ歌が『万葉集』に収められている。
Hint2. 【静岡県には専門の植物園がある
Hint3. 【エジソンがこれを利用したことで知られている
Hint4. 【これらに共通して付く漢字の部首 … 「こた(え)」「ふで」「ふし」
Hint5. 【松や梅と並べて、昔から縁起物のひとつとされてきた
A. 【


Q. 先頃、日本人として初めて国際宇宙ステーションの船長に当たるコマンダーを務めることが決まった宇宙飛行士は誰?
A. 【若田光一


Q. 妻との様々なエピソードをつづったエッセー『鬼嫁合衆国』を出版したお笑いタレントは誰?
A. 【河本準一


Q. 古代エジプト時代にナイル川の岸辺に生えている草で作ったという、英語のペーパーの語源になっている一種の紙のことを何という?
A. 【パピルス


Q. 「♪なごり雪も 降るときを知り」これはイルカが歌うおなじみの『なごり雪』ですが、この曲の作詞・作曲を手掛けたミュージシャンは誰?
A. 【伊勢正三


Q. セオドア・ルーズベルトとフランクリン・ルーズベルト。アメリカの大統領に4回当選し、12年間大統領を務めたのはどっち?
A. 【フランクリン・ルーズベルト


Q. 先頃、日本女子プロゴルフ協会の会長を5期14年間務めて退任した樋口久子に代わり、新たに会長に就任した人は誰?
A. 【小林浩美


Q. 世界中で楽しまれている32個の駒を使ったボードゲームといえばチェスですが、これらの駒の中で「ナイト」は何番?
函館クイズ研究会-20110410001
A. 【3番
D. 【1番:ルーク / 2番:ビショップ / 3番:ナイト


Q. 福沢諭吉の「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずと言へり」という一文が載っている著書のタイトルは何?
A. 【『学問のすゝめ』


Q. 3択の問題です。農林水産省の調査による平成22年の「農業就業人口」の数は、25年前に比べて半数以下になりました。その数は次のうちおよそ何万人? 260万人、360万人、460万人。
A. 【260万人


Q. 江戸時代後期、アリューシャン列島の孤島に漂着した伊勢の船頭・大黒屋光太夫が、帰国を願うためにロシアのペテルブルグで謁見した女帝は誰?
A. 【エカテリーナ


Q. 帽子を頭の後ろに傾けて被ることを、ある仏の名前を使って「(何)かぶり」という?
A. 【阿弥陀


Q. イチゴ、ウメ、リンゴ、モモは全て同じ科の植物です。何科?
A. 【バラ科


Q. 九州新幹線、全線開業記念キャンペーンソング『春の行人』を歌うユニット「お中元」は、奄美大島出身の2人の歌手のコラボレーションです。中(あたり)孝介と誰?
A. 【元(はじめ)ちとせ


Q. 最高峰はモロッコのトゥブカル山。モロッコからアルジェリア、チュニジアにかけて東西に走る山脈を、ギリシャ神話の巨人の名にちなみ何山脈という?
A. 【アトラス山脈


Q. 中国の歴史書『三国志』は全部で65巻ありますが、魏志、蜀志、呉志のうち、いちばん巻数が多いのはどれ?
A. 【魏志


Q. 製図作業などで、元の絵の上に別の半透明の紙を置いて透かし、それをなぞって写し取ることを「敷き写しする」という意味の英語で何という?
A. 【トレース


[アタックチャンス]
Q. 化粧品やサプリメントなどにも利用されている、1938年にリヒャルト・クーンらにより発見された、エビ、カニ、サケなどに含まれているカロテノイドの一種である天然の赤い色素を何という?
A. 【アスタキサンチン


[アタックチャンス]
Q. 1946年、相沢忠洋によって発見され、日本で初めて旧石器時代の遺跡であることが確認された群馬県みどり市にある遺跡は何?
A. 【岩宿遺跡


[アタックチャンス]
Q. 早くから宇宙開発に着手してきたアメリカ合衆国が、1958年に公表した初の有人宇宙飛行計画を何計画という?
A. 【マーキュリー計画

[アタックチャンス]
Q. 伊藤博文は日本の初代総理大臣として有名ですが、では、それに続いて第2代の総理となった薩摩藩出身の政治家は誰?
A. 【黒田清隆


Q. 平成23年度の国民年金の月額保険料が、制度開始後初めて前年度より値下げとなりました。いくら下がった?
A. 【80円


Q. 江戸時代、品川に東海寺を開いた、漬物にもその名を残す臨済宗の僧といえば誰?
A. 【沢庵


Q. 日本から気軽に行けるビーチリゾートのサイパン島とグアム島。より北に位置するのはどっち?
A. 【サイパン島


Q. 日本ペンクラブの第10代会長で、『白い人』や『海と毒薬』などの作品で知られる小説家は誰?
A. 【遠藤周作


Q. 1月から12月を英語で表記したとき、Mで始まる月は2つです。何月と何月?
A. 【3月と5月


Q. 国際連合の公用語は全部で6つです。英語、中国語、フランス語、ロシア語、スペイン語と、あとひとつは何語?
A. 【アラビア語


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 島根県生まれ。野菜のてんぷらが好物。東京女子大学を卒業後デザイナーとなり、海外のコレクションに参加し地位を確立。その後、バルセロナ五輪のユニフォームを始め幅広いジャンルで活躍。その人生をつづった自伝も執筆し、注目を集めている。
A. 【森英恵

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 矢口真理 (ドリームモーニング娘として4月20日にアルバム『ドリムス。(1)』をリリース)


Q. 毎年4月にゴルフの4大トーナメントのひとつ「マスターズ」が行われる、アメリカ・ジョージア州の都市はどこ?
A. 【オーガスタ


Q. まど・みちお作詞の童謡『一年生になったら』の1番の歌詞では、どこの上でおにぎりを食べたいと歌われている?
A. 【富士山


Q. 今年、日本中央競馬会(JRA)で初めてとなる親子三代ジョッキーが誕生しました。祖父の元騎手は富雄、父の現役騎手は典弘、そしてこのほどデビューした和生という3人の名字は何?
A. 【横山


Q. 1897年4月3日、ドイツのある作曲家が亡くなっています。ベートーベン、バッハと並び、ドイツ音楽の三大Bと称されたその作曲家は誰?
A. 【ブラームス


[アナグラム問題・グループ名] 辞書 異常だ
A. 【少女時代


[5ヒント問題]
Hint1. 世界におよそ約200種いるといわれている。
Hint2. 【『大和本草』にこれについての記載がある
Hint3. 【茹でたものの食品成分表 … 水分:76.2% / たんぱく質:21.7% / その他:2.1%
Hint4. 【このようなもの(壷)が漁に使われる
Hint5. 【材料にこれを使った料理 … ○○焼き
A. 【タコ


Q. 4月1日から神奈川県の南足柄市では、125cc以下のバイクのナンバーのデザインにある昔話のキャラクターが使用されるようになりました。何という昔話のキャラクター?
A. 【金太郎


Q. 桜は、被子植物・裸子植物のどちらに分類される?
A. 【被子植物


Q. 『ゴッドファーザー愛のテーマ』が主題曲となっている、映画『ゴッドファーザー』の監督が1939年4月7日に生まれています。誰でしょう?
A. 【フランシス・コッポラ


Q. 今月15日から3D映画『ガリバー旅行記』がジャック・ブラックの主演で公開されます。この映画の原作を書いたのは誰?
A. 【スウィフト


Q. 戊辰戦争で、函館の五稜郭に立てこもり新政府軍に降伏。のちに逓信大臣や外務大臣などを歴任した政治家は誰?
A. 【榎本武揚


Q. 今年の夏、韓国で第13回世界陸上選手権が行われますが、その会場となっている都市はどこ?
A. 【大邱 (テグ)


Q. ピアリーが初めて北極点に到達したのと、アムンセンが初めて南極点に到達したのでは、どちらが早い?
A. 【ピアリー


Q. これらは世界遺産に登録されている有名な遺跡の画像です。では、発見されてから今年で100年になるペルーのマチュ・ピチュ遺跡は何番?
函館クイズ研究会-20110403001
A. 【1番
D. 【1番:マチュ・ピチュ / 2番:モヘンジョ・ダロ / 3番:アクロポリス


Q. モデルの道端カレン、ジェシカ、アンジェリカの三姉妹と、俳優の大和田伸也、獏兄弟の出身県は同じです。何県?
A. 【福井県


Q. ある作家の小説の題名をつづって文章にしました。誰でしょう?「おめでとうと神様から祝福を受け センセイの鞄を手に 龍宮から戻ったそのとき 光ってみえるもの、あれは 古道具 中野商店の明りだった」。
A. 【川上弘美


Q. 開通100周年に当たる2014年の完成を目指し、現在拡張工事が進められている、カリブ海と太平洋を結ぶ運河は何運河?
A. 【パナマ運河


Q. 動物のサイで、アフリカに生息するシロサイと南アジアに生息するインドサイ。ツノが2本あるのはどっち?
A. 【シロサイ


Q. 江戸時代の浮世絵師、写楽は東洲斎。では、歌麿といえば何?
A. 【喜多川


Q. 簡潔な表現の例として知られる古代ローマの将軍カエサルの有名な言葉「来た、見た、…」さてこのあと何と続く?
A. 【勝った


Q. 北斗七星は何座にある?
A. 【おおぐま座


Q. 音楽会のタイトルによく使われるコンサートとリサイタル。独りで歌う独唱や、独りで演奏する独奏を意味するのはどっち?
A. 【リサイタル


Q. 慣用句で、気持ちを引き締めて姿勢や態度をあらためるときに正す衣服の部分はどこ?
A. 【


Q. 創設されたのは1950年。土地や家屋、償却資産を課税対象にする地方税を何税という?
A. 【固定資産税


[アタックチャンス]
Q. 「万人の万人に対する闘争」という言葉で有名な著書『リヴァイアサン』があるイギリスの哲学者は誰?
A. 【ホッブズ


[アタックチャンス]
Q. ギリシャ語で「石」を意味する言葉を語源とする、比重が0.534と金属の中で最も軽いものは何?
A. 【リチウム


Q. アニメ『クレヨンしんちゃん』で、主人公の父・野原ひろしが勤める会社の名前は何商事?
A. 【双葉商事


Q. このほど女優としてデビューした、俳優の水谷豊と伊藤蘭の娘の名前は何?
A. 【趣里 (しゅり)


Q. 3択の問題です。次の3つの植物のうち、アロマテラピーなどに使用するエッセンシャル・オイルを作るとき、花から抽出するものはどれ? カモミール、ベルガモット、ペパーミント。
A. 【カモミール


Q. 『壬生義士伝』『輪違屋糸里』に続く長編歴史小説『一刀斎夢録』を出版した作家は誰?
A. 【浅田次郎


Q. 曲のタイトルで、渡り廊下走り隊は「未来」、サスケは「ベンチ」、SMAPは「イナズマ」。これらの前に共通してつく言葉は何?
A. 【青い


Q. 蒸留酒のひとつキルシュワッサーは、何という果物を発酵させて造られる?
A. 【サクランボ


Q. アメリカ型企業の役職である最高経営責任者CEOの「C」とは、何という英単語の頭文字?
A. 【チーフ


Q. 国会の本会議を開くには、衆参両議院とも総議員の何分の1以上の出席が必要?
A. 【3分の1


Q. 広く方々を旅行することや、各地を駆け回ることを、「南」と「北」という漢字を用いた四字熟語で何という?
A. 【南船北馬


Q. 太陽の黒点の温度は、太陽の表面温度に比べ、高い・低いのどっち?
A. 【低い


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 幼い頃、淀川べりで遊んだ。1716年生まれ。江戸で俳諧を学んだ後、日本各地を巡回。絵画にも才能を発揮し、優れた作品を生みだす。「菜の花や 月は東に 日は西に」「春の海 終日(ひねもす)のたり のたりかな」など自然や季節に目を向けた数々の名句を残した。江戸期を代表する俳人のひとりとして今も人々を魅了し続けている。
A. 【与謝蕪村

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. 大橋のぞみ (先頃「うえのパンダ歓迎大使」に任命された)


Q. 春と秋のある時期を境として、寒暑それぞれ衰えて良い気候になることを「暑さ寒さも(何)まで」という?
A. 【彼岸


Q. 現地時間の2006年3月20日、第1回ワールド・ベースボール・クラシックの決勝戦が行われ、日本代表チームが優勝しました。その時の日本代表チームの監督は誰だった?
A. 【王貞治


Q. 春が旬の二枚貝で、京都御苑の門の名前にもなっているのは何?
A. 【蛤 (はまぐり)


Q. 着物の衿の汚れを防いだり、装飾のために襦袢の衿に縫い付ける衿を何という?
A. 【半衿 (はんえり)


Q. 能舞台と観覧席との間の小石を敷き詰めた所と、江戸時代の奉行所の法廷で町人などが座る所。この2つの場所に共通する名前は何?
A. 【白洲


[アナグラム問題・歴史上の人物] 釣り 意味なしだ
A. 【石田三成


[5ヒント問題]
Hint1. 星座の名前にもなっている。
Hint2. 【中央畜産会が昨年発表した日本におけるこれの頭数 … 8,916頭
Hint3. 【この動物から生まれるチーズ
Hint4. 【品種のいくつか … ザーネン / ボーア / アンゴラ
Hint5. 【童謡の歌詞にも使われている … 「白○○さんから お手紙ついた 黒○○さんたら 読まずに食べた」
A. 【ヤギ


Q. 著書に『子ども格差 ― 壊れる子どもと教育現場』などがあり、物腰の柔らかい独特の語り口がテレビで人気の教育評論家は誰?
A. 【尾木直樹


Q. 現地時間の今月26日、日本からはブエナビスタなどが出走を予定している競馬の世界最高賞金レースが中東のある場所で行われます。何という都市?
A. 【ドバイ


Q. 「♪And friends just can't be found ...」この曲は1971年のグラミー賞を受賞した『明日に架ける橋』ですが、歌っているデュオの名前は何?
A. 【サイモン & ガーファンクル


Q. 18世紀末にラングハンスによって建てられた、ベルリンにあるかつて東西ドイツ分断の象徴であった門の名前は何?
A. 【ブランデンブルク門


Q. ゴルフのドライバーのシャフトで、硬さをアルファベットで表記した場合、SとRとではどちらが硬い?
A. 【S


Q. 3択の問題です。次の3つの中国の歴代王朝のうち、一番長く続いたのはどれ? 隋、唐、元。
A. 【


Q. 茶道で、ある果実に似ていることからその名がついたといわれる抹茶を入れておく容器を何という?
A. 【棗 (なつめ)


Q. 「春の苑(その) 紅にほふ 桃の花 下照る道に 出で立つをとめ」この和歌の作者で、大伴旅人の息子は誰?
A. 【大伴家持


Q. 軍事費の決定など、軍隊の最高指揮権は軍人にではなく文民に置かれなければならないという考え方のことを「文民統制」といいますが、これを英語で何という?
A. 【シビリアン・コントロール


Q. 役者が経験を積んで演技が舞台にしっくりと調和することや、職業や態度がしっくり合う様子を、「何に付く」という?
A. 【板に付く


Q. 面積はおよそ2万5,000平方キロメートル。イタリア半島の南にある地中海最大の島は何島?
A. 【シチリア島


Q. 『古今和歌集』のように、天皇や上皇などの命に基づいて編集された和歌集のことを「何和歌集」という?
A. 【勅撰和歌集


Q. ファッション雑誌の『Popteen』と『Seventeen』。創刊した年が早いのはどっち?
A. 【『Seventeen』


Q. 韓国料理のサムギョプサルと中国料理のトンポーロー。この2つは何の肉を使った料理?
A. 【豚肉


Q. 安政五ヵ国条約とは、1858年に江戸幕府が西洋の5ヵ国との間に締結した修好通商条約のことですが、その5ヵ国とは、アメリカ、ロシア、フランス、イギリスと、もう1ヵ国はどこ?
A. 【オランダ


[アタックチャンス]
Q. 1840年、世界で初めての切手がイギリスで発行されましたが、その図柄になった人物は誰?
A. 【ビクトリア女王


[アタックチャンス]
Q. 国宝に指定されている藤原定家の日記で、『照光記』という別名を持つものは何?
A. 【『明月記』


[アタックチャンス]
Q. 地方公共団体の議員などの解職請求、いわゆるリコールは、有権者の総数が40万人以下の自治体では、その総数の何分の1の署名が必要?
A. 【3分の1


Q. 慶応4年3月20日、日露戦争の日本海海戦などで活躍した海軍中将が生まれています。司馬遼太郎の『坂の上の雲』にも登場するその人は誰?
A. 【秋山真之(さねゆき)


Q. 海外の銀製品で知られるブランドで、クリストフルはフランス、ではジョージ・ジェンセンは何という国のブランド?
A. 【デンマーク


Q. 厚生労働省がこのほど国民年金、厚生年金、共済年金など、平成21年度の公的年金受給者の年金総額を発表しました。次の3つのうちおよそいくら? 30兆円、40兆円、50兆円。
A. 【50兆円


Q. 南北アメリカ大陸で、面積が最も大きい国はどこ?
A. 【カナダ


Q. 『ラプソディ・イン・ブルー』や『パリのアメリカ人』などの代表作がある、20世紀前半のアメリカを代表する作曲家は誰?
A. 【ガーシュイン


Q. 鉛筆1ダースは12本。では、1グロスは何本?
A. 【144本


Q. 慣用句で、物事がめまぐるしく変わることはその「目」に、土地や庭の面積が狭いことはその「額」に喩えられる動物は何?
A. 【


Q. クジラはハクジラとヒゲクジラに大別されますが、次の3つのうちハクジラはどれ? シロナガスクジラ、ザトウクジラ、マッコウクジラ。
A. 【マッコウクジラ


Q. 明治元年は、西暦でいうと何年?
A. 【1868年


Q. 私たちが住む地球が誕生したのは、次の3つのうちおよそ何年前といわれている? 4億6,000万年、46億年、460億年。
A. 【46億年


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・文学作品]
Hint. ロンドンで初上演された戯曲。イタリアのヴェローナを舞台にした作品で、ゆかりの地が観光スポットになっている。世界の至る所でバレエや映画などで取り上げられ、日本では宝塚歌劇団も上演。シェークスピアの代表作のひとつとして時を越えて今日まで語り継がれている。
A. 【『ロミオとジュリエット』