函館クイズ研究会 -12ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 50代大会


[OP映像問題]
A. 黒木瞳 (来月1日より始まる舞台『取り立てや お春』で初の座長を務める)


Q. 1949年10月24日、映画『悲しき口笛』が公開されました。この映画で初主演し、映画と同じタイトルの主題歌が大ヒットした歌手は誰?
A. 【美空ひばり


Q. 紅葉の名所として知られ、栃木県日光市の馬返と中禅寺湖畔をつなぐ、上下合わせて48のカーブがある道路を何坂という?
A. 【いろは坂


Q. 漫画家の遼一、女優の季実子、ジャーナリストの彰に共通する名字は何?
A. 【池上


Q. 1944年10月24日、太平洋戦争のレイテ沖海戦で、6万トンを超える日本の戦艦が沈みました。「大和」と並ぶその大型の戦艦の名前は何?
A. 【武蔵


[アナグラム問題・人物名] 子 八匹 いるんだ
A. 【金田一春彦


[5ヒント問題]
Hint1. これの研究に役立つ世界遺産がアルゼンチンにある
Hint2. 【福井県には博物館がある
Hint3. 【「スーパー戦隊シリーズ」のタイトルにも使われている
Hint4. 【コナン・ドイルの小説『失われた世界』の題材になっている
Hint5. 【これの種類のいくつか … ティラノザウスル / トリケラトプス / イグアノドン
A. 【恐竜


Q. 桃やブドウなどの果物の生産が盛んで、「フルーツパフェの街」として売り出している政令指定都市はどこ?
A. 【岡山市


Q. 次のうち、一般に「善玉コレステロール」といわれているのはどっち? LDLコレステロール、HDLコレステロール。
A. 【HDLコレステロール


Q. 1886年10月28日、アメリカの自由の女神像が完成しましたが、この自由の女神像はどこの国から贈られた?
A. 【フランス


Q. 女人禁制だった高野山に対して、女性も受け入れたことから女人高野と呼ばれた奈良県宇陀市にあるお寺はどこ?
A. 【室生寺


Q. 「♪信じられないことばかりあるの」ピンク・レディーが30年前の解散宣言を撤回し、再び活動を始めましたが、2人が歌っているこの曲のタイトルは何?
A. 【『UFO』


Q. 各都道府県の県庁所在地を漢字で表記した時、3文字になる都市が4つあります。鹿児島、和歌山、名古屋と、あとひとつはどこ?
A. 【宇都宮


Q. あるグループのヒット曲の題名を使って文章にしました。何というグループ?「空に星があるように いつまでも君を見ていると 僕らのこの素晴らしき世界の島人の宝を守ろう 笑顔のまんま 涙そうそうと泣けてくる」
A. 【BEGIN


Q. 黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソンの永久欠番となっている背番号は何番?
A. 【42番


Q. 次の3つのうち、生のまま茶碗蒸しに入れると卵の液が固まらないことがあるキノコはどれ? エノキタケ、マイタケ、ブナシメジ。
A. 【マイタケ
D. 【タンパク質分解酵素が多く含まれているため


Q. 「待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ 今宵は月も出ぬそうな」この詩の作者は誰?
A. 【竹久夢二


Q. 次の2つのうち、理科の実験で二酸化炭素を集めるときの方法はどっち? 上方置換法、下方置換法。
A. 【下方置換法


Q. 囲碁や将棋の2日制の対局で、1日目が終わるとき、次の手番の人が次の手を書面に書いておくことや、その手のことを何という?
A. 【封じ手


Q. 世界陸上などの陸上競技の男子110mハードル競走で、そのハードルの高さは1mより高い・低いのどっち?
A. 【高い


[アタックチャンス]
Q. 先ごろイギリスで自らの政治生活を振り返った『A JURNEY』というタイトルの回顧録を出版した、1997年からおよそ10年に渡りイギリス首相を務めた政治家は誰?
A. 【トニー・ブレア


[アタックチャンス]
Q. 中国・日本の絵画の題材で、その高潔な美しさを例えていう「四君子」。その4つとは梅・蘭・竹と、あとひとつは何?
A. 【


[アタックチャンス]
Q. 東南アジアの大河、メコン川は6つの国を経て南シナ海に注ぎますが、その6つの国とは中国・ミャンマー・ラオス・タイ・ベトナムと、あとひとつはどこ?
A. 【カンボジア


Q. 第64回を迎える今年の標語は「気がつけば、もう降りる駅。」毎年、文化の日を中心とした10月27日から11月9日まで実施されるのは何週間?
A. 【読書週間


Q. 春と秋に贈られる褒章のうち、学術・芸術上の発明・改良・創作に関して事績の著しい人に授与されるのは何褒章?
A. 【紫綬褒章


Q. 3択の問題です。最高裁判所の発表では、有権者の中で平成23年の裁判員候補者になる確率は次のうちどれ? 230人に1人、330人に1人、430人に1人。
A. 【330人に1人


Q. 口の中で噛んで水なしで飲める内服薬を、「噛み砕ける」という意味の英語で何という?
A. 【チュアブル


Q. 入門書や解説書・新訳の刊行で再び注目されている、『資本論』などの著書で知られるドイツの経済学者で哲学者といえば誰?
A. 【マルクス


Q. シェークスピアの四大悲劇のひとつで、デズデモーナがヒロインであるその戯曲の題名は何?
A. 【『オセロ』


Q. 「やれ打つな 蠅が手を摺り 足を摺る」この句を詠んだ俳人は誰?
A. 【小林一茶


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 福岡県の生まれ。メロンパンが好物。朝鮮半島に渡り、戦後、平壌より引き揚げてきた。早稲田大学に学びながら文筆に関する様々な仕事を経て作家となり、『青春の門』『親鸞』など次々と話題作を発表。ネットで公開された小説『親鸞』はその「激動編」が新聞にも連載されることになり注目を集めている。
A. 【五木寛之

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像問題]
A. 内田有紀 (今月22日より始まるABC創立60周年記念ドラマ『検事・鬼島平八郎』に出演)


Q. どれもこれも大した差のないことを、カシやクヌギなどの実を総称する言葉を使って「(何)の背比べ」という?
A. 【どんぐり


Q. このほど、根岸栄一・パデュー大学特別教授と、鈴木章・北海道大学名誉教授が受賞することになったのはノーベル何賞?
A. 【化学賞


Q. お笑いコンビ「キングオブコメディ」の今野浩喜と、「サバンナ」の八木真澄。それぞれの相方に共通する名字は何?
A. 【高橋


Q. イングランド、ウェールズ、スコットランドに大別される、イギリスの主要部分を構成する島の名前は何?
A. 【グレートブリテン島


[アナグラム問題・グループ名] クッキーも自慢
A. 【モンキーマジック


[5ヒント問題]
Hint1. 原産地は熱帯アメリカといわれている。
Hint2. 【これを掘るのが得意な漫画のキャラクター … 藤子・F・不二雄『21エモン』のゴンスケ
Hint3. 【これの花 (画像)
Hint4. 【都道府県別収穫量のベスト3 … 1位:鹿児島 / 2位:茨城 / 3位:千葉
Hint5. 【代表的な品種 … ベニアズマ / 高系(こうけい)14号 / コガネセンガン
A. 【サツマイモ


Q. 3択の問題です。ヘアスタイルで「バングス」といえば、髪の毛のどの部分を指している? 前、横、後。
A. 【


Q. ウィスキーやブランデーなどに対してよく使われる色の表現を、地質時代の植物の樹脂が地中に埋没して化石化したものの名前から何色という?
A. 【琥珀色


Q. 「♪物語の外へ砂漠を越えて…」先月、この曲『シロクマ』をシングルとして発売。今月27日には、およそ3年ぶりのアルバムもリリースされる、この曲を歌っている4人組ロックバンドの名前は何?
A. 【スピッツ


Q. 享和3年10月17日、蘭学者の前野良沢が亡くなっています。彼は『ターヘル・アナトミア』と呼ばれる西洋の解剖書を杉田玄白らと共に翻訳していますが、その翻訳書の名前は何?
A. 【『解体新書』


Q. キャラクター・ビジネスで10億円を稼ごうとする自らの姿を描く、11月20日公開の映画『10億円稼ぐ』で監督デビューする、演出家でありテレビプロデューサーでもある人は誰?
A. 【テリー伊藤


Q. 次の3つのパスタのうち、穴の開いているパスタはどれ? カペッリーニ、リングイーネ、ペンネ。
A. 【ペンネ


Q. ファッション雑誌には様々なトレンドアイテムが紹介されていますが、この秋冬のファッションで注目されている雪の結晶などの柄を、「北欧の」という意味の言葉で何という?
A. 【ノルディック


Q. 水素に次いで軽い気体で、このガスを吸って声を出すと声が変わる、「太陽」という意味のギリシャ語に因んだ名前の、原子番号2の元素は何?
A. 【ヘリウム


Q. 3年ぶりとなる新作『勝手にふるえてろ』が単行本と同時に電子書籍としても発売された、2003年史上最年少の19歳で芥川賞を受賞した作家は誰?
A. 【綿矢りさ


Q. 1600年、ウィリアム・アダムズやヤン・ヨーステンらが乗っていたオランダ商船が豊後の臼杵湾に漂着しています。その船の名前は何?
A. 【リーフデ号


Q. 太陽光をプリズムで分散させて7色に分けた場合、黄と青の間に見られる色は何色?
A. 【


Q. 全国の都道府県の名前を仮名で書いたとき、2文字の都道府県は6つあります。このうち、九州にあるのは何県?
A. 【佐賀


Q. 3択の問題です。魚のタイには天然のものと養殖のものがありますが、農林水産省の平成21年漁業・養殖業生産統計から計算すると、国産のマダイの養殖の比率はおよそ何%? 22%、52%、82%。
A. 【82%


Q. 美術史の時代区分で、飛鳥時代と天平時代の間を何時代という?
A. 【白鳳時代


Q. 次の台形の面積は何平方cm? 上底が2cm、下底が3cm、高さが4cm。
A. 【10平方cm


Q. 積乱雲の底から爆発的に吹き下ろす気流や、これが地表に衝突して吹き出す破壊的な気流のことを、「爆発」という意味の英語を使って何という?
A. 【ダウンバースト


Q. インスリンなど数種類のホルモンを分泌する働きがある、ランゲルハンス島という細胞の集団がある臓器を何という?
A. 【膵臓


Q. 3択の問題です。次の市民参加型マラソンのうち、最も早く始まったものはどれ? ロンドンマラソン、ベルリンマラソン、ボストンマラソン。
A. 【ボストンマラソン


Q. 『古事記』に登場する神話のひとつに『因幡の白兎』がありますが、因幡は現在の何県?
A. 【鳥取県


[アタックチャンス]
Q. 与謝野晶子の歌集、川端康成の小説、そして森鴎外の小説には「姫」という字が使われた同じタイトルの作品があります。何でしょう?
A. 【『舞姫』


Q. KANの『愛は勝つ』などのラブソングをカバーしたミニアルバムを11月に発売し歌手デビューする、俳優・渡辺謙を父に持つ女優は誰?
A. 【杏 (あん)


Q. プランクトンを植物プランクトンと動物プランクトンに分けた場合、ミジンコはどちらに分類される?
A. 【動物プランクトン


Q. 次の3つのファッションブランドが生まれた国はどこ? トリーバーチ、ヴィヴィアンタム、バナナ・リパブリック。
A. 【アメリカ


Q. サッカーのワールドカップ1次リーグのように、4チームが全てのチームと1回ずつ対戦する総当たり戦をする場合、試合の数は全部で何試合ある?
A. 【6試合


Q. 首都をキトに置く、「赤道」を意味するスペイン語が国名の由来となっている南米の国はどこ?
A. 【エクアドル


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. MRTという電車が走る。若者の街シーメンディンや、観光夜一が賑わいを見せる。小籠包などの料理が味わえ中正紀念堂などの見どころが豊富。このほど国際花博覧会が開催されることになり各国から注目を集めている。
A. 【台北市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 郷ひろみ (10月18日に日本武道館でスペシャルバースデーライブを行う)


Q. 慣用句で、秋の日が急速に暮れてゆくことを、「秋の日は(何)落とし」という?
A. 【釣瓶 (つるべ)


Q. 昭和20年10月11日、戦後初の映画『そよかぜ』が封切られましたが、その挿入歌として作られ並木路子が歌い大ヒットした曲のタイトルは何?
A. 【『リンゴの唄』


Q. 今月16日と17日に開催される「関ヶ原合戦410年祭」。そのポスターを手掛けている、漫画『北斗の拳』や『花の慶次』などで知られる漫画家は誰?
A. 【原哲夫


Q. 芸術の秋ですが、「芸術祭」を主催する文部科学省の外局は何庁?
A. 【文化庁


[アナグラム問題・タレント名] ハモる 上司と
A. 【庄司智春


[5ヒント問題]
Hint1. 現代の物の原型はイギリス発祥といわれている。
Hint2. 【フォスターが作曲した歌の日本語のタイトルにも使われている
Hint3. 【『優駿』『帰還』『度胸』などの文学作品の題材にもなっている
Hint4. 【シンザン / ハイセイコー / シンボリルドルフ / ナリタブライアン / ディープインパクト
Hint5. 【ゲート / ゴール板 / オッズ板
A. 【競馬


Q. トム・クルーズとキャメロン・ディアスの共演が話題となっている、ジェームズ・マンゴールド監督のアクション映画のタイトルは何?
A. 【『ナイト&デイ』


Q. 体重が60kgの人ならおよそ1.2kgと、成人の場合、体重のおよそ2パーセントの重さがある、人間の体の中で最大の臓器は何?
A. 【肝臓


Q. 国際ルールでは主審の「テイク・ザ・ストレイン」の合図で競技の態勢に入り、「ステディ」「プル」で試合を始める、1チーム8人の選手で行う競技は何?
A. 【綱引き


Q. 数学で、数列の和などを表す総和記号に用いる、ギリシャ語のアルファベット18番目の文字は何?
A. 【Σ (シグマ)


Q. 「♪君といる時間の中で…」この曲は、今月16日公開のアニメ映画『おまえうまそうだな』のエンディングテーマ『君といる時間の中で』ですが、歌っているのは『Jupiter』などのヒット曲でも知られる何という歌手?
A. 【平原綾香


Q. アメリカ合衆国の国旗「星条旗」には、赤と白を合わせて13本のラインがありますが、多いのは赤・白のどっち?
A. 【


Q. 先ごろ、初のフォトブック『野良人(のらびと)』を出版。映画『BECK』や『オカンの嫁入り』などの作品に出演し注目を浴びている俳優は誰?
A. 【桐谷健太


Q. 今日10月10日は缶詰の日です。これは1877年のこの日、北海道に設置された日本初の缶詰工場で缶詰の商業生産が始まったことに由来しています。この工場で初めて生産された缶詰に描かれた、その材料となったある水産物は何?
A. 【さけ


Q. 3択の問題です。千葉県勝浦市のご当地グルメ、通称「勝タン」が人気となっていますが、この「勝タン」の「タン」とは次の3つの食べ物のうちどれを省略したもの? 牛タン、タンタンメン、サムゲタン。
A. 【タンタンメン


Q. 戊辰戦争のとき、上野の寛永寺に立て籠もって抗戦したものの、新政府軍に鎮圧された旧幕臣たちによる部隊を何という?
A. 【彰義隊


Q. コンピュータで、ファイルの内容やプログラムの機能などを記号や図形で画面上に表示したものを、「偶像」という意味の英語を使って何という?
A. 【アイコン


Q. 毎年10月15日から新聞週間が行われますが、1870年、日本最初の日刊紙が創刊されたのは何という都市?
A. 【横浜市


Q. 昆布の生産量日本一は北海道。では、もずくの生産量日本一の都道府県はどこ?
A. 【沖縄県


Q. ある歌手のヒット曲の題名を使って文章にしました。誰でしょう?「僕らのルールがあれば大丈夫 だから ずっと好きだったと歌うたいのバラッドが言うけれど 幸福な朝食 退屈な夕食をとるために歩いて帰ろう」
A. 【斉藤和義


Q. 品物をまとめて安く投げ売りすることを、漢数字の「二」と「三」を使った四字熟語で何という?
A. 【二束三文


Q. 読み聞かせ絵本『月からおちたモモンガ』を出版した、音楽デュオ「バブルガム・ブラザーズ」でも活動している人は誰?
A. 【ブラザートム


Q. 運動会などで1チーム4人でリレー競走をする場合、4人が走る順番は全部で何通りある?
A. 【24通り
D. 【4x3x2(x1)


Q. ジャーナリストの佐々木俊尚が、その著書『仕事するのにオフィスはいらない』で提唱した、オフィスを出て自由な場所で仕事をするというワークスタイルを、「遊牧民」という意味の英語を使って何ワーキングという?
A. 【ノマドワーキング


[アタックチャンス]
Q. 1882年10月10日、日本銀行が開業しましたが、その設立に尽力した当時の大蔵卿は誰?
A. 【松方正義


[アタックチャンス]
Q. 環境改善が進んだことから、今年7月にユネスコの世界遺産委員会で「危機遺産リスト」から削除されることになった、ダーウィンが進化論のヒントを得た場所として知られるのは何諸島?
A. 【ガラパゴス諸島


Q. 先ごろ、およそ4年半ぶりに書き下ろした小説『青天の霹靂』を出版した、デビュー作『陰日向に咲く』で知られるお笑い芸人は誰?
A. 【劇団ひとり


Q. 自主レーベル「loversoul music & associates」を設立。先月8日に第1弾シングルとなる『Precious』を発売し、今月13日にはバンド名がタイトルのアルバムをリリースするロックバンドの名前は何?
A. 【GLAY


Q. 3択の問題です。10月14日は「鉄道の日」です。明治5年、新橋~横浜間に鉄道が正式に開業したときの、新橋~横浜間の所要時間は次のうち何分だった? 33分、43分、53分。
A. 【53分


Q. 今日から放送開始のドラマ『霊能力者 小田霧響子の嘘』で、超常現象の謎を解き明かす主人公の偽霊能力者を演じる女優は誰?
A. 【石原さとみ


Q. 留学のためにイギリスに渡り、今年で110年になることなどを記念し、ロンドンにある記念館にほぼ等身大の胸像が設置された明治の文豪は誰?
A. 【夏目漱石


Q. 鹿児島県に、名前を漢字3文字で表記し、上から読んでも下から読んでも同じになる市があります。何市?
A. 【志布志(しぶし)市


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・出来事]
Hint. その名が付いた饅頭も売られている。雪の降る日に起こった。攘夷派の水戸浪士たちが江戸城に到達し大老・井伊直弼を襲撃。このほど同名の小説が映画化され、歴史に残る大事件として改めて注目を浴びている。
A. 【桜田門外の変

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. 松本幸四郎 (本日より始まる舞台『カエサル - 「ローマ人の物語」より -』で主演)


Q. 鍋料理などに使う大根と唐辛子を一緒におろしたもの、または大根とおろしたニンジンを混ぜ合わせたものを何という?
A. 【紅葉おろし


Q. 1964年10月3日、東京オリンピックの柔道の競技会場となる施設の開館式が行われました。その施設の名前は何?
A. 【日本武道館


Q. 水がお酒になったという親孝行の伝説で知られる岐阜県の南西部に位置する滝の名前は何?
A. 【養老の滝


Q. 生誕70年、没後30年の今年、11枚組CDボックスが10月6日に発売される、『スターティングオーバー』『イマジン』などのヒット曲で知られる歌手は誰?
A. 【ジョン・レノン


[アナグラム問題・タレント名] 四季 愛した カバ
A. 【石橋貴明


[5ヒント問題]
Hint1. 全長:約40cm / 卵の直径:約1.7mm。
Hint2. 【これの繁殖・展示で有名な施設 … アクアマリンふくしま
Hint3. 【佐藤春夫の詩『○○○の歌』
Hint4. 【秋の味覚と聞いて連想するもの … 1位:○○○(82%) / 2位:栗(49%) / 3位:松茸(39.5%)
Hint5. 【落語の演目『目黒の○○○』
A. 【サンマ


Q. 今月16日公開のアクション映画『エクスペンダブルズ』は、ブルース・ウィリス、ミッキー・ローク、アーノルド・シュワルツェネッガーなど、豪華な出演者が話題です。この映画で主演・監督・脚本を務めているハリウッド俳優は誰?
A. 【シルベスター・スタローン


Q. 伊豆諸島の特産物で、ムロアジなどを強い匂いのある漬け汁に漬け込んでから干す、独特の匂いと風味が特徴の干物を何という?
A. 【くさや


Q. Jリーグなどで使うサッカーのゴールの高さは2.44mです。では、横の長さは7m以上・7m未満のどっち?
A. 【7m以上


Q. 「♪さよなら Sweet Pain 頬杖ついていた夜は 昨日で…」渡辺美里が今年デビュー25周年を迎え、全国でコンサートツアーを行っていますが、代表曲のひとつであるこの歌のタイトルは何?
A. 【『My Revolution』


Q. 全国各地で町おこしを目的にした様々な「B級ご当地グルメ」が登場していますが、先月行われた「B-1グランプリ in 厚木」で優勝したB-1グルメは何?
A. 【甲府鳥もつ煮


Q. バレエで女性が身につける衣装「チュチュ」とは、フランスの幼児言葉では何という意味がある? (1) おでこ (2) おへそ (3) おしり
A. 【(3) おしり


Q. 1990年10月3日、東西ドイツが再統一されましたが、このときのドイツ連邦共和国の首相は誰?
A. 【ヘルムート・コール


Q. 韓国のガールズグループが日本でも人気となっていますが、次の3つのグループのうちメンバーが一番多いのはどれ? KARA、4minute、少女時代。
A. 【少女時代


Q. ある小説家の本のタイトルをつづって文章にしました。誰でしょう?「暖簾をくぐる 運命の人は 二つの祖国の不毛地帯にある 白い巨塔から 大地の子と共に沈まぬ太陽を見る」。
A. 【山崎豊子


Q. 俳優の細川茂樹、伊藤英明、歌手の野口五郎に共通する出身県はどこ?
A. 【岐阜県


Q. ハムとチーズを挟んだホットサンドのことを、「カリカリと音がする」と「紳士」という意味のフランス語の合成語で何という?
A. 【クロックムッシュ


Q. 時代劇によく登場する歴史上の名奉行、大岡忠相と遠山金四郎。早く生まれたのはどっち?
A. 【大岡忠相


Q. 1571年10月7日、ローマ教皇庁・スペイン・ベネチアの連合艦隊が、オスマン帝国艦隊を撃破しました。この戦いを、戦闘が行われた場所から「何の海戦」という?
A. 【レパントの海戦


[アタックチャンス]
Q. かつてはマザー・テレサやダライ・ラマ14世が受賞。今年は広島市の秋葉忠利・市長も受賞者の一人に選ばれた、「アジアのノーベル賞」ともいわれる賞は何賞?
A. 【マグサイサイ賞


[アタックチャンス]
Q. 海賊事件が多発している、アラビア半島南西端のイエメンと、アフリカ大陸東端のソマリアとの間の細長い海域を何湾という?
A. 【アデン湾


[アタックチャンス]
Q. 「国連大学」の本部がある国はどこ?
A. 【日本


[アタックチャンス]
Q. 明治23年に行われた日本で初めての衆議院議員選挙は、有権者が総人口のわずか1.1%という制限選挙でしたが、その資格は直接国税15円以上を納める満何歳以上の男子に限られていた?
A. 【満25歳以上


Q. 形式ばって堅苦しい様子を、漢数字の「四」を2つ使った四字熟語で何という?
A. 【四角四面


Q. 宝塚歌劇団の5つある組の中で、いちばん遅く誕生したのは何組?
A. 【宙組 (そらぐみ)


Q. 土地・家屋などに課せられる固定資産税は、国税・地方税のどっち?
A. 【地方税


Q. 肘から手首まである2本の前腕骨のうち、小指側にある長い骨を、ある長さの単位を使って何骨という?
A. 【尺骨


Q. 食用の豚の中で、出産時から徹底した衛生管理をし育てた豚を、特定の病原体を持たないという意味の英語を略して何豚(とん)という?
A. 【SPF豚
D. 【Specific Pathogen Free


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人物]
Hint. 1960年、ブラジル・サンパウロ生まれ。パスタが好物。小さなころからカートに乗り国際的なレーサーを目指してイギリスに渡る。その後F1ドライバーとして活躍。通算41勝・ポールポジション65回・ワールドチャンピオン3回など数々の輝かしい記録を樹立。このほど彼のドキュメンタリー映画が公開され話題となっている。
A. 【アイルトン・セナ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 歌舞伎において、暗闇の中で登場人物たちが宝物などを互いに探り合いながら争う演出のことを、言葉を発せずに演じることから何という?
A. 【だんまり


Q. 歌舞伎用の幕の種類で、夜や闇を表現するのに用いる幕は「黒幕」ですが、昼や野外を表現するために用いる水色の幕を何幕という?
A. 【浅黄幕 / 浅葱幕 (あさぎまく)


Q. 茶の作法を心得ぬ者の滑稽さをいった「茶化場(ちゃけば)」という言葉が訛ったものとされる、歌舞伎や人形浄瑠璃で、おどけた演技やお笑いの要素を含んだ場面のことを何という?
A. 【ちゃり


Q. 歌舞伎で、高下駄を履き、蓑傘をつけ、太い青竹を携えた男が怨霊や妖怪などの悪鬼(わるおに)を花道の中央から舞台へ押し戻す荒事を何という?
A. 【押戻 (おしもどし)


Q. 歌舞伎用語で、他の人物になりすましていた人物や妖怪などが、本来の姿を見破られ、その正体を明かし名乗る演出のことを何という?
A. 【見あらわし


Q. 歌舞伎で、長い台詞を分割して3人以上の役者で分け順々に言い、最後のセリフ部分を全員で言う演出を何という?
A. 【渡りぜりふ
D. 【2人の役者が長い台詞をいくつかに分割して交互に言い、最後に一緒に斉唱する演出は「割りぜりふ」


Q. 歌舞伎の大道具のひとつで、書き割りの一部分を四角に切って中心に軸を付け、その部分をくるりと回転して裏面の情景を見せる仕掛けのことを、串に刺したある豆腐料理の炙りの動作に似ることから何という?
A. 【田楽返し (でんがくがえし)


Q. 歌舞伎や浄瑠璃などの作品で、主に男女の逃避行や心中へ向かう内容を扱い、旅のシーンや心情を演出したものを特に何という?
A. 【道行 (みちゆき)


Q. 歌舞伎や浄瑠璃で、江戸時代の将軍・大名・旗本などの家中の騒動を題材にしたもののことを何物という?
A. 【お家物 (おいえもの)


Q. 歌舞伎で、多幕物の出し物を「続き狂言」というのに対し、一幕物(ひとまくもの)の出し物のことを「何狂言」という?
A. 【放れ狂言 (はなれきょうげん)


Q. 歌舞伎で、軟弱な二枚目役のことを、突っつくとすぐに転ぶ役どころであることから何と呼ぶ?
A. 【つっころばし


Q. 上方で行われる歌舞伎の興行で、その年最初の11月の興行を「顔見世(かおみせ)」といいますが、翌年正月の興行のことを、「顔見世」の次の興行という意味から何という?
A. 【二の替わり狂言


Q. 元々は歌舞伎用語で、ある役者の演技が他の誰よりも優れていると定評のある役柄のことで、転じて優れたものとして定評があることを指す言葉は何?
A. 【極付 (きわめつき / きわめつけ)


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 黒木メイサ (来月6、7日にファースト・ソロライブ『ATTITUDE 2010』を行う)


Q. ツヅレサセ・オカメ・エンマなどの種類がある、今の時期によく見られる昆虫の名前は何?
A. 【コオロギ


Q. 1981年9月27日、パリとリヨンの間で営業運転を開始したフランスの高速鉄道をアルファベット3文字で何という?
A. 【TGV


Q. 1960年9月26日、アメリカ大統領選挙で史上初めてのテレビ討論が行われましたが、このとき討論した候補者は、共和党のニクソンと民主党の誰?
A. 【ジョン・F・ケネディ


Q. 現在、愛称に「ゆめ半島」という言葉が付けられた、第65回国民体育大会が開かれているのは何県?
A. 【千葉県


[アナグラム問題・俳優名] ヒヨコ 皆(みな) タフ
A. 【小日向文世 (こひなた ふみよ)


[5ヒント問題]
Hint1. 明治時代、日本で初めて愛知県に製造工場が作られたといわれている
Hint2. 【本体に使われる主な材料 … スブルース / メイプル
Hint3. 【製作者として世界的に名を残すイタリアの人物 … ○○○○ィ・○○
Hint4. 【水田詩仙・作詞の童謡『山の音楽家』で、リスがこれを弾く
Hint5. 【葉加瀬太郎さん、高嶋ちさ子さんなどが有名な演奏家
A. 【バイオリン


Q. 現在公開中の映画『食べて、祈って、恋をして』で主演。先日初来日をしたことでも話題となった、『プリティ・ウーマン』などの作品でも知られる女優は誰?
A. 【ジュリア・ロバーツ


Q. 安政3年に初代駐日アメリカ総領事タウンゼント・ハリスが、最初のアメリカ総領事館を開設したのは現在の何市?
A. 【下田市


Q. 水泳のメドレー競技には「個人メドレー」と「メドレーリレー」がありますが、「個人メドレー」の最初の泳法は何?
A. 【バタフライ


Q. 「♪逢いたくなったら 夜空に呼んでみて」これは現在ヒット中の氷川きよしの新曲です。この曲のタイトルには、二拍子の軽快なリズムが特徴のブラジルのダンス音楽の名前が使われています。『虹色の(何)』?
A. 【バイヨン


Q. 女性の着物で、着崩れを防ぐために帯の下に締める幅の狭い帯を何という?
A. 【伊達巻


Q. 3択の問題です。先月、農林水産省が発表した「平成21年度・食料自給率について」によると、日本のカロリーベースの食糧自給率は何%だった? 20%、30%、40%。
A. 【40%


Q. 次から次へと場所を変えて酒を飲み歩くことを、高い所へ登るための道具の名前を使って何酒という?
A. 【はしご酒


Q. 人気のコミュニケーション・サービス「Twitter」で、自分のツイートを見るために登録してくれている人のことを、「追う人」という意味の英語で何という?
A. 【フォロワー


Q. 10月1日に、日本に住むすべての人が対象となる「平成22年国勢調査」が実施されますが、国勢調査のイメージキャラクターの名前は何? (ビジュアル問題・改)
A. 【センサスくん
D. 【献血推進キャラクター … けんけつちゃん / 税関のイメージキャラクター … カスタムくん


Q. 状況の変化のたびに喜んだり心配したりすることを、漢数字の「一」という字を2つ使った四字熟語で何という?
A. 【一喜一憂


Q. 箪笥の引き出しやカバンに入れて香りを楽しむ、フランス語で「小さい袋」という意味の匂い袋を何という?
A. 【サシェ


Q. 岡山県玉野市が12月から交付する、125cc以下のオートバイのナンバープレートに、玉野市出身の漫画家 いしいひさいち が朝日新聞で連載中のキャラクターが採用されます。そのキャラクターの名前は何?
A. 【ののちゃん


Q. 現在、日本で製造・発行されている千円札・五千円札・一万円札にそれぞれ描かれている、野口英世・樋口一葉・福沢諭吉のうち、いちばん若くして亡くなったのは誰?
A. 【樋口一葉


Q. 公認会計士試験を実施する、「公認会計士・監査審査会」が置かれている内閣府の外局は何庁?
A. 【金融庁


Q. オーストラリアの国の紋章には2種類の動物が描かれています。ひとつは大型鳥類のエミュー。もうひとつはオーストラリア固有の有袋類である何という動物?
A. 【カンガルー


Q. 数多くの童謡の作詞を手掛けた野口雨情と北原白秋。先に生まれたのはどっち?
A. 【野口雨情


Q. 巻き寿司や煮物の具にするカンピョウは何という植物の実から作られる?
A. 【ユウガオ


Q. アメリカの州の名前で、方角の「西」を意味する「ウェスト」が付いているただひとつの州は何州?
A. 【ウェストバージニア州


[アタックチャンス]
Q. チンギス・ハンがモンゴル帝国を創設したのは何世紀のこと?
A. 【13世紀


[アタックチャンス]
Q. 秋の七草のひとつで、韓国では「トラジ」といい、その根をキムチやナムルなどの食材に用いる植物は何?
A. 【キキョウ


Q. 1960年10月1日にイギリスから独立し今年で50周年という、アフリカ大陸の国で唯一人口が一億人を超える国はどこ?
A. 【ナイジェリア


Q. 古代ローマの英雄の生涯を描いた松本幸四郎・主演の舞台『カエサル』が来月、日生劇場で上演されますが、この舞台の原作『ローマ人の物語』の著者である女性作家は誰?
A. 【塩野七生 (ななみ)


Q. 秋に筒状の花を上向きに咲かせる、漢字で「竜」の「胆」とも書く植物は何?
A. 【リンドウ (竜胆)


Q. ウシやウマなどの草食動物と、トラやライオンなどの肉食動物。一般に消化器官の腸の長さが体長に比較して長いのはどっち?
A. 【草食動物


Q. 対角線の数と辺の数が等しい多角形は何角形?
A. 【五角形


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. アルバート通りがにぎわう。サッカーチーム「チェスカ」の本拠地。プーシキンやドストエフスキーが生まれた街。ボルシチが家庭料理として有名。お土産品のマトリョーシカが売られ、大宮殿のあるクレムリンや「赤の広場」を有する都市。
A. 【モスクワ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 熟年大会


[OP映像問題]
A. 役所広司 (今月25日公開の映画『十三人の刺客』に主演)


Q. 現在、第40回「かみのやま温泉全国かかし祭」が開催されている上山市は何県にある?
A. 【山形県


Q. きのこが美味しい季節ですが、きのこの特徴をいった言葉です。「香り松茸 味(何)」という?
A. 【しめじ


Q. 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」この句を詠んだ俳人は誰?
A. 【正岡子規


Q. お月見をする「中秋の名月」。今年は9月何日?
A. 【22日


Q. 北原白秋・作詞の歌『この道』の歌詞で、「♪この道はいつか来た道 ああ そうだよ 何の花が咲いてる」と歌われている?
A. 【あかしや


Q. 慣用句で、失敗しないように用心しておくことを「転ばぬ先の何」という?
A. 【


[アナグラム問題・女優名] お粥 見る
A. 【由美かおる


[5ヒント問題]
Hint1. 矢印で示した都市(ザルツブルク)はこれの交易で栄えた。
Hint2. 【融点:約800℃ / 沸点:約1,400℃
Hint3. 【原産地や製法などの表示が適正なものにつけられるマーク (画像)
Hint4. 【美空ひばりの『お祭りマンボ』にも歌われている
Hint5. 【味付けなどにこれを使った食品 … ○○焼きそば / ○○ラーメン / ○○あめ / ポテトチップス
A. 【


Q. アイドルグループ「AKB48」の優子、お笑いグループ「森三中」の美幸。この2人に共通する名字は何?
A. 【大島


Q. 川を背にして戦い、見事と勝利をおさめたという中国の故事から、決死の覚悟で事にあたることを何という?
A. 【背水の陣


Q. 日本舞踊において、踊り手を「立方 (たちかた)」というのに対して、伴奏音楽の演奏を受け持つ人のことを何という?
A. 【地方 (じかた)


Q. 人気や景気などを推し量る指標として使われる、英語で「気圧計」という意味の言葉は何?
A. 【バロメーター


Q. その人物の性格や表情を誇張して表現する、歌舞伎の荒事の演出に伴って発達した、顔を紅や藍・墨などの線で彩る歌舞伎の化粧法を何という?
A. 【隈取 (くまどり)


Q. 現在、日本で製造・発行されている通常硬貨の中で、1円を除くすべての硬貨の主成分となっている原子番号29の金属は何?
A. 【


Q. 県内にある山中峠・木ノ芽峠・栃ノ木峠の稜線の境より北側の地域を「嶺北」、南側の地域を「嶺南」と呼ぶ北陸地方の県は何県?
A. 【福井県


Q. 徳川綱吉は「生類憐みの令」を出したことから「犬公方」と呼ばれました。では、米の価格変動の調整に力を尽くしたことから「米公方」と呼ばれた将軍は誰?
A. 【徳川吉宗


Q. ある歌手のヒット曲の題名を使って文章にしました。誰でしょう?「まだ わが町は緑なりきだろうか 夕焼け雲眺め 望郷酒場で酒飲めば 津軽平野の北国の春に 懐かしの人と 星影のワルツを踊った日を」。
A. 【千昌夫


Q. 次に挙げる3人に共通する出身県はどこ? 女優の竹内結子、プロゴルファーの石川遼、タレントの所ジョージ。
A. 【埼玉県


Q. 将来大成する人は幼い時から人並み外れているということを喩えて、「何は双葉より芳し」という?
A. 【栴檀 (せんだん)


Q. 健全で安価な宿泊施設として知られるユースホステルはどこの国で始まったもの?
A. 【ドイツ


Q. 漫画家・赤塚不二夫は様々なキャラクターを生み出しましたが、このキャラクターの名前は何?
函館クイズ研究会-kemn
A. 【ケムンパス


Q. ほとんど木の上で生活している、マレー語で「森の人」という意味がある類人猿は何?
A. 【オランウータン


Q. そろそろ新蕎麦が出始める季節です。蕎麦は次の3つのうち何科の植物? マメ科、イネ科、タデ科。
A. 【タデ科


[アタックチャンス]
Q. このほどサッカー日本代表の新しい監督に決まったのは誰?
A. 【ザッケローニ


Q. 1985年9月22日、ニューヨークで開催された会議で先進5ヵ国が為替レートをドル安に進めることに合意しました。この合意を、開催されたホテルの名前から何という?
A. 【プラザ合意


Q. 短期間の政権を喩えて「百日天下」といいます。では、この言葉の元となったフランスの皇帝といえば誰?
A. 【ナポレオン


Q. アメリカ滞在中に交響曲『新世界より』を作曲したチェコの作曲家は誰?
A. 【ドヴォルザーク


Q. 明治維新に特に大きな功績のあった3人を「維新の三傑」といいますが、その3人とは、木戸孝允、大久保利通とあとひとりは誰?
A. 【西郷隆盛


Q. イタリア半島のアペニン山脈にある、ヨーロッパで最も古い共和国はどこ?
A. 【サンマリノ共和国


Q. 水と二酸化炭素の化学式に共通して用いられる、アルファベットひと文字は何?
A. 【O (オー)


Q. 慣用句で、表面に現れているのは全体のほんの一部にすぎないという喩えを、「何の一角」という?
A. 【氷山


Q. 自らの少年時代を書き下ろした物語『ヒコベエ』を出版した、ベストセラー作品『国家の品格』の著者である数学者は誰?
A. 【藤原正彦


Q. チーム青森を脱退し、北海道常呂町出身のメンバーと共に新チーム「ロコ・ソラーレ」を結成した、「マリリン」の愛称で知られる女子カーリング選手は誰?
A. 【本橋麻里


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 山口県生まれ。ピアノが趣味。京都帝国大学を卒業後、聖路加国際病院の内科医から名誉院長となり文化勲章も受章。ミュージカルの企画や、『いのちのおはなし』『いのちのメッセージ』『勇気ある生き方』など話題の本を次々と執筆、多方面で活躍する98歳の現役医師。
A. 【日野原重明

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 斉藤由貴 (現在公開中の舞台『奇跡のメロディ ~渡辺はま子物語~』で主演)


Q. 今日9月12日は「宇宙の日」です。これは、この日に日本人宇宙飛行士が初めてスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったことを記念したものですが、その宇宙飛行士とは誰?
A. 【毛利衛


Q. もうすぐ中秋の名月ですが、「♪出た出た月が」の歌い出しで知られる唱歌『月』では、「まんまるい何のような月」と歌われている?
A. 【


Q. 1960年9月14日に設立され、今年で50年になる石油輸出国機構をアルファベット4文字で何という?
A. 【OPEC


Q. 漫才コンビ「サバンナ」の八木真澄と高橋茂雄、「チュートリアル」の徳井義実と福田充徳、「ブラックマヨネーズ」の小杉竜一と吉田敬(たかし)。この6人に共通する出身都道府県はどこ?
A. 【京都府


[アナグラム問題・タレント名] ママ 具に 蜂ある
A. 【アニマル浜口


[5ヒント問題]
Hint1. 日本では明治時代に生産が始まった。
Hint2. 【日本の年間輸入金額上位3ヵ国 … 1位:中国(約397億円) / 2位:ベトナム(約61億円) / 3位:タイ(約10億円)
Hint3. 【愛媛県今治市にはこれに関する美術館がある
Hint4. 【ボクシングの試合で投げ入れられることがある
Hint5. 【バス○○○ / スポーツ○○○ / ハンド○○○ / フェイス○○○
A. 【タオル


Q. 現在公開中の映画『バイオハザードIV アフターライフ』で、主人公の女戦士アリスを演じている女優は誰?
A. 【ミラ・ジョヴォビッチ


Q. 子供を出産すると出生届を提出しなければなりませんが、戸籍法によると、出生届の提出時期は国内での出生の場合は何日以内と決められている?
A. 【14日以内


Q. 名馬・オグリキャップなどに代表される馬の毛色で、体の全体に白い毛が入り混じって生え、年齢が進むにつれて次第に白くなるものを何毛という?
A. 【芦毛 (あしげ)


Q. CD-RやDVD-Rなどを、記録した機器以外のプレイヤーでも再生できるようにするための処理のことを、「完結させる」という意味のある英語を使って一般に何という?
A. 【ファイナライズ


Q. 「♪七回目のベルで 受話器を取った君」これは先ごろ、年内いっぱいをもって歌手活動の無期限休止を発表した宇多田ヒカルのヒット曲ですが、タイトルは何?
A. 【Automatic


Q. 高さ18メートル、1/1ガンダム立像の展示をはじめ、プラモデル6社の人気アイテムが勢ぞろい。来年3月27日まで「模型の世界首都」と銘打ったホビーフェアが開かれているのは何市?
A. 【静岡市


Q. イタリアのバールでエスプレッソコーヒーを淹れる職人のことを、「喫茶店のウェイター」という意味のイタリア語で何という?
A. 【バリスタ


Q. 次に挙げるアーティストたちが演奏する共通の楽器は何? 浅野祥、上妻宏光、吉田兄弟。
A. 【三味線


Q. 家庭でパン作りをする人が増えていますが、フランス語で「麦の穂」という意味のあるパンは何?
A. 【エピ
D. 【フランス語で「葉っぱ」「葉脈」という意味があるパンはフーガス、フランス語で「棒」「(仙女が持つ)杖」という意味があるパンはバケット


Q. トランプゲームのひとつ「ブラックジャック」は、プレイヤーが親よりカードの合計点数が何点以下で最も高い点数を取ることを競うルールになっている?
A. 【21点


Q. 農林水産政策研究所が提示している指標で、「産地別の食糧輸送量」に「産地からの輸送距離」を掛けた数値を何という?
A. 【フード・マイレージ


Q. 次の3つの国のうち、車が日本とは逆の右側通行の国はどこ? タイ、シンガポール、韓国。
A. 【韓国


Q. 鶏肉を油で炒め、ゴボウ・サトイモ・ニンジンなどの野菜を加えて煮た福岡県の郷土料理を、旧国名を使って何という?
A. 【筑前煮


Q. 次の3つの動物のうち、南米大陸のアンデス山脈の標高4,000メートルから6,000メートルあたりの高地に生息するのはどれ? インパラ、オカピ、ビクーニャ。
A. 【ビクーニャ


Q. 天気予報で「日中の気温が高い」などと言いますが、この「日中」という言葉は気象庁では、午前9時頃から午後何時頃までの時間帯を指す?
A. 【午後6時


Q. 今月5日からテレビ朝日系列で放送が始まった、3枚のメダルをベルトにセットすることで変身する、仮面ライダーの最新シリーズのタイトルは何?
A. 【仮面ライダーオーズ/OOO


[アタックチャンス]
Q. スポーツの判定に最新技術を導入すべきか様々なところで議論を呼んでいますが、テニスのウィンブルドン大会などに導入されているビデオ判定システムのことを、ある鳥の名前を意味する英語を使って「何アイ」という?
A. 【ホーク・アイ


[アタックチャンス]
Q. ワンチュク国王のもとGNH・国民総幸福量の増加を政策の中心とする、ヒマラヤ山脈東部にある小さな王国はどこ?
A. 【ブータン


Q. 3択の問題です。先ごろ総務省が発表した平成21年、平均消費者物価地域差指数で、最も物価水準が高かった都道府県庁所在市はどこ? 横浜市、大阪市、福岡市。
A. 【横浜市


Q. 食品に含まれる栄養成分の基礎的データ集である「日本食品標準成分表」を現在編集しているのは何省?
A. 【文部科学省


Q. 3択の問題です。松坂大輔投手が所属するメジャーリーグ、ボストン・レッドソックスの本拠地「フェンウェイパーク」にはレフトスタンド側にグリーンモンスターと呼ばれる高いフェンスがあります。そのフェンスの高さは次のうちおよそ何メートル? 11.3メートル、15.3メートル、19.3メートル。
A. 【11.3メートル


Q. 主要な産地は茨城県や熊本県。丹沢・筑波・銀寄・利平などの種類があるブナ科の植物は何?
A. 【クリ


Q. 古代中国で元服して冠をかぶったという故事が由来となった、男子の二十歳の異称は何?
A. 【弱冠


Q. 日本を代表する避暑地に軽井沢がありますが、その玄関口・軽井沢駅に停車する長野新幹線の列車の愛称は何?
A. 【あさま


Q. 女優の「佳乃」、お笑い芸人の「祐一」、歌手の「カエラ」といえば、共通する名字は何?
A. 【木村


Q. 平安時代、仏教界に大きな足跡を残した二人の僧、空海と最澄。先に生まれたのはどっち?
A. 【最澄


Q. 3択の問題です。体中を巡っている血管大人1人の動脈・静脈・毛細血管をすべてつなぐと、その長さはおよそ何万キロメートルになるといわれている? 1万キロメートル、10万キロメートル、100万キロメートル。
A. 【10万キロメートル


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. バンジージャンプが盛ん。希少なペンギンが生息。ワインの新しい産地として注目されている。先住民の文化が残るこの国最大の都市は、ヨットが数多く停泊するオークランド。ラグビーのナショナル・チーム「オール・ブラックス」も有名。来年W杯が行われる自然に恵まれた国。
A. 【ニュージーランド

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像問題]
A. 中川翔子 (携帯動画サイト「DO@MO 」で現在配信中のドラマ『恋の正しい方法は本にも設計図にも載っていない』に出演中)


Q. 1905年9月5日、日露戦争の講和条約が結ばれています。この条約を、締結されたアメリカの地名から何条約という?
A. 【ポーツマス条約


Q. 特に、インドのカシミール地方で産出されたものはコーンフラワーブルーと呼ばれ、青色が美しく価値も高い9月の誕生石は何?
A. 【サファイア


Q. 世界三大瀑布のひとつで、アルゼンチンとブラジルの国境にあり、「悪魔の喉笛」と呼ばれる名所で知られる滝の名前は何?
A. 【イグアスの滝


Q. ゴルフで、バンカーなどで使われる「SW」と表記されるクラブを何という?
A. 【サンドウエッジ


[アナグラム問題・人物名] 気が荒い ミケ
A. 【池上彰


[5ヒント問題]
Hint1. 東京都立川市に、これに関連する展示施設がオープンした。
Hint2. 【日本から出発した過去3年の観測者数 … 平成19年度:59名 / 平成20年度:46名 / 平成21年度:62名
Hint3. 【1911年にこのノルウェーの探検家が足を踏み入れた
Hint4. 【これを舞台にした物語『タロ・ジロは生きていた』
Hint5. 【昭和 / みずほ / あすか / ドームふじ
A. 【南極
D. 【Hint1. 南極・北極科学館 / Hint3. ロアール・アムンゼン


Q. 今年も漫才日本一を競う「M-1グランプリ2010」の予選が始まりましたが、そのポスターに3年連続でイラストが起用された、森田まさのりが描く、高校生漫才コンビがお笑い芸人を目指す漫画のタイトルは何?
A. 【『べしゃり暮らし』


Q. このほど、アメリカ・ワシントンのスミソニアン国立動物園に日本から贈られたある両生類の繁殖施設が完成しました。日本の特別天然記念物であるこの両生類は何?
A. 【オオサンショウウオ


Q. 「我思う ゆえに我あり」という有名な言葉で知られる、「近代哲学の父」とされるフランスの哲学者は誰?
A. 【デカルト


Q. 「♪君がKissした それは突然に 振り返った…」これはWaTがこの程2年ぶりにリリースしたシングルですが、WaTの2人のメンバーといえば誰と誰?
A. 【ウエンツ瑛士と小池徹平


Q. 「ピザ」や「パスタ」などに用いられるソース「ジェノベーゼ」に欠かせないシソ科のハーブは何?
A. 【バジリコ / バジル


Q. 金管楽器を吹くときは口に当てる部分、ボクシングでは口の中に入れる用具。この2つの物に共通する呼び名は何?
A. 【マウスピース


Q. 『チーム・バチスタの栄光』などで知られる、作家・海堂尊原作の「外科医 須磨久善」がドラマスペシャルで放送されます。主人公の心臓外科医を演じる俳優は誰?
A. 【水谷豊


Q. 現在の我が国の内閣の省の中で、外局を持たない省は3つです。環境省・防衛省と、あとひとつは何省?
A. 【外務省


Q. IT用語で、頻繁にアクセスするウェブサイトのアドレスを登録する、ウェブブラウザーの機能を「しおり」という意味の英語で何という?
A. 【ブックマーク


Q. 農林水産省が公表した平成21年産の幸水や、二十世紀などの日本梨の都道府県別収穫量割合で、13%と全国1位だったのは何県?
A. 【千葉県


Q. 探偵シャーロック・ホームズを生み出したのはコナン・ドイル。では、怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した小説家は誰?
A. 【モーリス・ルブラン


Q. この記号で表される通貨単位は何?
函館クイズ研究会-インド通貨

A. 【(インド・)ルピー


Q. 「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によると、ナチュラルチーズを粉砕し、加熱し、溶かし、乳化したものを何チーズという?
A. 【プロセス・チーズ


Q. ローマ数字をアルファベットで書き表す時、5はV、10はX。では、50は何と書く?
A. 【L


Q. 現在、製造・発行されている6種類の硬貨、1円・5円・10円・50円・100円・500円のそれぞれ1枚ずつの合計の重さは、30gより重い・軽いのどっち?
A. 【軽い


[アタックチャンス]
Q. 首相はマリ・キビニエミ、大統領はハロネン。行政トップと国家元首を共に女性が務める北欧の国はどこ?
A. 【フィンランド


Q. 1977年9月5日、王貞治が初の国民栄誉賞を受賞し、それ以降、今までに18人が国民栄誉賞を受賞していますが、女性は4人です。美空ひばり・長谷川町子・高橋尚子と、あとひとりは誰?
A. 【森光子


Q. この時期、赤紫色の花を咲かせ、その根から採るデンプンを精製して粉を作り、和菓子などにも利用する、秋の七草のひとつであるマメ科の多年草は何?
A. 【葛 (くず)


Q. 3択の問題です。「水の惑星」と呼ばれる地球には多くの水がありますが、その中で塩を含まない水「淡水」の割合は次のうちおよそ何%といわれている? 2.5%、5.5%、8.5%。
A. 【2.5%


Q. 独特の語り口でバラエティ番組でも人気の『世界は危険で面白い』などの著書がある、戦場カメラマンは誰?
A. 【渡部陽一


Q. 日本の都道府県の名前で、「島」という漢字が使われている県はいくつある?
A. 【5つ


Q. いちばん小さな素数は2。では、一桁の数でいちばん大きな素数はいくつ?
A. 【7


Q. 京都の金閣寺と岩手の中尊寺の金色堂。早い時代に建てられたのはどっち?
A. 【中尊寺の金色堂


Q. 3択の問題です。今年は10月1日に国勢調査が実施されますが、第1回国勢調査が行われたのは明治・大正・昭和のうちどの時代?
A. 【大正

Q. ある国の5種類発行されている紙幣の裏面には、「キガシラペンギン」「コカコ」「アオヤマガモ」などの鳥がデザインされています。オセアニアにあるこの国はどこ?
A. 【ニュージーランド


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. トマトが特産品のひとつ。歴史ある城下町でストリート・マーケットが並んでいる。カツオのタタキが名物。「はりまや橋」や坂本龍馬の像が立つ「桂浜」など見どころが豊富。このほど「よさこい祭り」にまつわる映画が公開され話題になっている。
A. 【高知市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 超!難問クイズ (55チーム → 8チーム)


Q. 2つの国旗の国名を答えなさい。
函館クイズ研究会-国旗

A. 【(1)ルーマニア (2)チャド】 (正解40/55チーム)


Q. パラグアイの国旗は国連加盟国192ヵ国の中で唯一、表と裏の図柄が違う国旗です。表に描かれているのは星、では裏に描かれている動物は何?
A. 【ライオン】 (正解16/55チーム)


Q. これは坂本龍馬の写真ですが、この写真を撮影した写真スタジオの名前は何?

函館クイズ研究会-坂本竜馬

A. 【上野撮影局】 (正解28/55チーム)


Q. 正一万角形の対角線は全部で何本?
A. 【4,998万5,000本】 (正解37/55チーム)

D. 【n角形の対角線の数:n(n-3)/2


Q. 女性として初めて大臣となった人物は誰?
A. 【中山マサ (厚生大臣)】 (正解26/55チーム)


Q. 1901年、第1回ノーベル物理学賞を受賞した人物は誰?
A. 【レントゲン】 (正解42/55チーム)


Q. 大仏の額にあるコレを何という?

函館クイズ研究会-大仏

A. 【白毫 (びゃくごう)】 (正解29/55チーム)


Q. 双子座の由来となったギリシャ神話に登場する双子の名前は何?
A. 【カストル、ポルックス】 (正解/55チーム)


Q. 約5千年前のエジプト古王国の首都はどこ?
A. 【メンフィス】 (正解29/55チーム)


Q. 第70回アカデミー賞作品賞を受賞した映画『タイタニック』。1912年に実際に起きた海難事故と奇跡の救出劇を描いた物語ですが、実際にタイタニック号の救出に駆けつけた船の名前は何?
A. 【カルパチア号】 (正解1/55チーム)


Q. 1961年、人類初の宇宙飛行はガガーリン飛行士ですが、1957年、実験的に初めて宇宙飛行した犬の名前は何?
A. 【クドリャフカ (ライカ)】 (正解31/55チーム)


Q. アメリカ大統領史上、最も在任期間が短く、就任からわずか32日で風邪をこじらせて死亡した大統領は誰?
A. 【ウィリアム・ハリソン】 (正解19/55チーム)


Q. 次の生き物を表す漢字の読みを答えなさい。(1)子規 (2)杜宇 (3)蜀魂
A. 【(1)ほととぎす (2)ほととぎす (3)ほととぎす】 (正解8/55チーム)


Q. これは何と読むか答えなさい。「空空する」
A. 【うつらうつらする】 (正解3/55チーム)


Q. 43個の数字の中から異なる6個の数字を選ぶ「ロト6」。ひと口200円で最高当選金額は4億円ですが、このロト6をひと口ずつ全通り購入するといくらになる?
A. 【12億1,929万800円】 (正解18/55チーム)


Q. 今年バンクーバー冬季五輪で銀メダルを獲得したのは浅田真央ですが、1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘン冬季五輪で、日本人で初めて僅か12歳で女子フィギュアスケートに出場した選手は誰?
A. 【稲田悦子 (いなだ えつこ)】 (正解6/55チーム)


Q. 男爵イモの由来となった、男爵の名前は何?
A. 【川田龍吉(りょうきち)】 (正解10/55チーム)


Q. シャーロック・ホームズが着ているコートの名前は何?
A. 【インバネスコート】 (正解7/55チーム)


Q. 子の子供は「孫」、孫の子供は「曾孫(ひまご)」、曾孫の子供は「玄孫(やしゃご)」。では、玄孫の子供は何という?
A. 【来孫 (らいそん)】 (正解16/55チーム)


Q. 第1回オリコン1位獲得曲は何?
A. 【ラブユー東京】 (正解/55チーム)
D. 【黒沢明とロス・プリモス


Q. 2011年に地球に接近する、3人の名がついた彗星は何?
A. 【本田・ムルコス・パジュサコバ彗星】 (正解/55チーム)


Q. 忠犬ハチ公の飼い主の名前は何?
A. 【上野英三郎 (ひでさぶろう)】 (正解12/55チーム)


Q. 方位磁針の「北と東」の間は「北東」、「北と北東」の間は「北北東」。では、「北と北北東」の間を何という?
A. 【北微東】 (正解6/55チーム)


Q. この絵(ヒゲを生やしたモナ・リザ)を描き、20世紀美術に多大な影響を与えた人物は誰?

函館クイズ研究会-L.H.O.O.Q.

A. 【マルセル・デュシャン】 (正解16/55チーム)



■ 準々決勝 (超難問早押しバトル)


・準々決勝1回戦:開成 x 久留米大附設


Q. 全てを飲み込む範囲とされるブラックホールの半径を定義した、ドイツの天文学者の名前は何?
A. 【シュバルツシルト
D. 【シュバルツシルト半径


Q. 学名を「ファスコラルクトス・シネレウス」という、ユーカリの葉しか食べないオーストラリアの生き物は何?
A. 【コアラ


Q. サイコロの目を全部足すと21ですが、全部掛けるといくつになる?
A. 【720


Q. 創始者である、小野義眞(ぎしん)・岩崎彌之助(やのすけ)・井上勝の3人の頭文字から名付けられた、明治24年に岩手県に作られた民間農場の名前は何?
A. 【小岩井農場


Q. 本来は、歌舞伎で夜の場面を表現するために張る幕のことで、表舞台に出ることなく物事を指図する人を表す言葉は何?
A. 【黒幕


Q. 日本の歴代総理大臣をアイウエオ順に並べたとき、最初は芦田均ですが、最後に来るのは誰?
A. 【若槻禮次郎


Q. インクのしみで作った左右対称の図形が何に見えるかで診断する人格検査法を、スイスの精神医学者の名前を取って何テストという?
A. 【ロールシャッハ・テスト


Q. 200%を上回っている会社が健全と見なされ、日本語では「支払い余力」と訳される、保険会社の経営の安全性を表す比率のことを何という?
A. 【ソルベンシーマージン比率


Q. 1927年、リンドバーグが大西洋横断無着陸飛行に成功した時に乗っていた飛行機の愛称は何?
A. 【スピリット・オブ・セントルイス号


Q. すべて答えなさい。オリオン座の中央に並び、「オリオンの三つ星」と呼ばれる3つの星の名前は何?
A. 【アルニラム、アルニタク、ミンタカ


Q. 最も大きい3桁の素数と、最も小さい3桁の素数の差はいくつ?
A. 【896
D. 【997 - 101


Q. バッハ、モーツァルト、ベートーベンなどのクレーターがある太陽系の惑星は何?
A. 【水星


Q. シンハラ語で「聖なる勝利をもたらす街」といった意味があるスリランカの首都といえばどこ?
A. 【スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ


Q. ラテン語で「好ましくない人物」という意味がある、派遣された外交使節の受け入れ拒否を示す言葉は何?
A. 【ペルソナ・ノン・グラータ


Q. 借り入れたお金を使うことで、少ない資本でも多額の収益が期待できることを「てこの原理」に例えて何効果という?
A. 【レバレッジ効果


開成(7) - (6)久留米大附設 ×



・準々決勝2回戦:慶應義塾 x 浦和


Q. 固体物質のうち、粒子が規則正しく配列しているものを結晶というのに対し、ガラスやゴムのように粒子が不規則に配列しているものを何という?
A. 【アモルファス


Q. 代表作に『光の帝国』『大家族』そして巨大な岩が空に浮かぶ『ピレネーの城』などがあるシュールレアリズムを代表するベルギーの画家は誰?
A. 【マグリット


Q. 正式名を「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」という、日本では釧路湿原などが登録されている条約を一般に何という?
A. 【ラムサール条約


Q. ドヴォルザークの交響曲『新世界より』の"新世界"とは現在のどこの国のこと?
A. 【アメリカ


Q. 日本語では「経営学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると得られる学位をアルファベット3文字で何という?
A. 【MBA
D. 【Master of Business Administration


Q. アイヌ語で「地の果て」という意味の言葉が由来となっている、2005年に世界自然遺産に認定された北海道の地名は何?
A. 【知床


Q. カリブ海の国、ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこ?
A. 【サントドミンゴ


Q. 地球の内部にある「地殻」と「マントル」の境界面のことを、発見したユーゴスラビアの地震学者の名を取って何という?
A. 【モホロビチッチ不連続面


Q. 国家公務員の給与水準を100としたときの、地方公務員の給与を表す指数を何という?
A. 【ラスパイレス指数


Q. マーカス島とも呼ばれる東京都小笠原村の島で、日本の最東端に位置するのはどこ?
A. 【南鳥島


Q. 発見者が北海道を意味する「エゾ」を「エド」と間違えて表記したことから名がついたという、北海道に生息し、世界最小の哺乳類といわれるモグラの仲間は何?
A. 【トウキョウトガリネズミ


Q. 「ではみなさん そういうふうに川だと云われたり」という書き出しで始まる宮沢賢治の童話のタイトルは何?
A. 【『銀河鉄道の夜』


浦和(7) - (3)慶應義塾 ×



・準々決勝3回戦:船橋 x 水戸第一


Q. アルバニアの国旗に描かれている2つの頭を持つ鷲のことを、オスマン帝国に対抗した英雄の名を取って何という?
A. 【スカンデルベクの鷲


Q. *** 放送カット ***
A. 【しがらみ


Q. 「自由が丘の駅で大井町線から降りると」という書き出しで始まる、750万部を超えるベストセラーとなった黒柳徹子の自伝エッセイは何?
A. 【『窓ぎわのトットちゃん』


Q. 1800年にワシントンD.C.に移されるまで、アメリカの首都だったペンシルベニア州の都市はどこ?
A. 【フィラデルフィア


Q. 「赤い風車」という意味がある、フランスのパリで120年の歴史を誇る大衆演芸館の名前は何?
A. 【ムーラン・ルージュ


Q. 本名を平岡公威(きみたけ)という作家で、『豊饒の海』『仮面の告白』『潮騒』などの作品で知られるのは誰?
A. 【三島由紀夫


Q. もともと「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器の伴奏を伴わない合唱を指すイタリア語は何?
A. 【アカペラ


Q. 88星座のひとつである「こと座」は、ギリシャ神話に登場する誰が持っている竪琴がモデルとなっている?
A. 【オルフェウス


Q. 「悪貨は良貨を駆逐する」という経済の法則を提唱したイギリスの財政家は誰?
A. 【グレシャム


Q. 別名を「アジアのノーベル賞」という、毎年、報道などの分野で優れた功績を残したアジア人に贈られる賞は何?
A. 【マグサイサイ賞


船橋(7) - (6)水戸第一 ×



・準々決勝4回戦:旭川東 x 洛南


Q. 「ももしきや ふるき軒端の 忍にも なほ余りある 昔なりけり」という小倉百人一首の100首目を詠んだ、後鳥羽上皇の第三皇子は誰?
A. 【順徳院


Q. 1から100までの偶数をだけを足すといくつになる?
A. 【2550


Q. *** 放送カット ***
A. 【民選議院設立建白書


Q. 長寿のお祝いで、飲む「お茶」に「寿」と書く「茶寿」といったら何歳のお祝い?
A. 【108歳


Q. 四字熟語で、「自分の力の程度を知らずに仲間の中だけで威張っている」という意味がある、「夜」を使った言葉は何?
A. 【夜郎自大


Q. 「同温・同圧・同体積のすべての気体は、同数の分子を含む」という法則を、イタリアの物理学者の名を取って何の法則という?
A. 【アボガドロの法則


旭川東(7) - (4)洛南 ×



■ 準決勝 (超難問ペーパークイズ)

開成 x 浦和 x 船橋 x 旭川東


Q1. ハッブルの法則 v = Hor を用いて現在の宇宙年齢を推定せよ。
A1. 139億年
旭川東(1) - 船橋(1) - 浦和(0) - 開成(0)


Q2. 諸葛孔明が残した文書を読み解き、孔明は「志を高く持って学ぶためには、どのような心構えであるべき」と言っているか答えなさい。
A2. 冷静であるべき

旭川東(1) - 船橋(1) - 浦和(1) - 開成(1)


Q3. 直径10kmの隕石が衝突したとき、発生する津波の高さは何m?
A3. 319m

旭川東(1) - 船橋(1) - 浦和(1) - 開成(2)


[延長戦]
Q4. 3人の王の行き先を記した古代エジプトの文章を解読し、クレオパトラの行き先を答えなさい。
A4. バビロン

旭川東(1) - 船橋(1) - 浦和(2)



■ 決勝 (記述)

浦和 x 開成


Q. ギリシャ神話でゼウスの雷に打たれ、バエトーンが転落した川の名前が付けられた、α星アケルナルが輝く星座は何?
A. 【エリダヌス座
浦和(1) - (1)開成


Q. 羽毛を持つヘビの姿をしている、アステカ神話の風と農耕の神を何という?
A. 【ケツァルコアトル
浦和(2) - (2)開成


Q. 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」と詠んだ正岡子規に対して、「柿食ふて 居れば鐘鳴る 法隆寺」と詠んだ子規の弟子である俳人は誰?
A. 【河東碧梧桐
浦和(3) - (3)開成


Q. 1816年、実際にあった船の難破事件を題材に描かれた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何?
A. 【メデューズ号の筏
浦和(3) - (4)開成


Q. *** 放送カット ***
A. 【草の戸も 住み替はる代ぞ 雛の家
浦和(4) - (5)開成


Q. 小説『吾輩は猫である』を書いたのは夏目漱石。では、『贋作 吾輩は猫である』を書いた、夏目漱石の門下生であった作家は誰?
A. 【内田百閒(ひゃっけん)
浦和(5) - (6)開成


Q. 人間の鼻の中にあり、毛細血管が集まっているため鼻血が出る原因となる場所のことを、発見したドイツ人医師の名を取って何という?
A. 【キーゼルバッハ部位
浦和(6) - (6)開成


Q. その著書『衣装哲学』の中で、「雄弁は銀 沈黙は金」という名言を残したイギリスの思想家は誰?
A. 【トマス・カーライル
浦和(6) - (6)開成


Q. アメリカの生物学者ホイタッカーらが提唱した、生物全体を5つにわける「5界説」の「5界」とは、原生生物界・動物界・植物界・菌界と何?
A. 【モネラ界
浦和(6) - (7)開成


Q. 「鼻」という意味がある、フランスの香水業界で一流の調香師を称した呼び名は何?
A. 【ネ (le nez)
浦和(6) - (8)開成


Q. 政府が国債を発行することで民間の資金調達と競合してしまい、その結果、金利の上昇を引き起こし民間の経済活動を圧迫する経済効果を何という?
A. 【クラウディングアウト効果
浦和(6) - (9)開成


Q. 1962年、宇宙飛行士ジョン・グレンを乗せてアメリカ最初の有人飛行を行った宇宙船の名前は何?
A. 【マーキュリー6号
浦和(6) - (9)開成


Q. 素粒子の一種クォークの名前の由来となった、「クォーク」という鳥の鳴き声が登場するジェームズ・ジョイスの小説は何?
A. 【フィネガンズ・ウェイク
× 浦和(7) - (10)開成