アタック25 (2010.10.10 OA) | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 郷ひろみ (10月18日に日本武道館でスペシャルバースデーライブを行う)


Q. 慣用句で、秋の日が急速に暮れてゆくことを、「秋の日は(何)落とし」という?
A. 【釣瓶 (つるべ)


Q. 昭和20年10月11日、戦後初の映画『そよかぜ』が封切られましたが、その挿入歌として作られ並木路子が歌い大ヒットした曲のタイトルは何?
A. 【『リンゴの唄』


Q. 今月16日と17日に開催される「関ヶ原合戦410年祭」。そのポスターを手掛けている、漫画『北斗の拳』や『花の慶次』などで知られる漫画家は誰?
A. 【原哲夫


Q. 芸術の秋ですが、「芸術祭」を主催する文部科学省の外局は何庁?
A. 【文化庁


[アナグラム問題・タレント名] ハモる 上司と
A. 【庄司智春


[5ヒント問題]
Hint1. 現代の物の原型はイギリス発祥といわれている。
Hint2. 【フォスターが作曲した歌の日本語のタイトルにも使われている
Hint3. 【『優駿』『帰還』『度胸』などの文学作品の題材にもなっている
Hint4. 【シンザン / ハイセイコー / シンボリルドルフ / ナリタブライアン / ディープインパクト
Hint5. 【ゲート / ゴール板 / オッズ板
A. 【競馬


Q. トム・クルーズとキャメロン・ディアスの共演が話題となっている、ジェームズ・マンゴールド監督のアクション映画のタイトルは何?
A. 【『ナイト&デイ』


Q. 体重が60kgの人ならおよそ1.2kgと、成人の場合、体重のおよそ2パーセントの重さがある、人間の体の中で最大の臓器は何?
A. 【肝臓


Q. 国際ルールでは主審の「テイク・ザ・ストレイン」の合図で競技の態勢に入り、「ステディ」「プル」で試合を始める、1チーム8人の選手で行う競技は何?
A. 【綱引き


Q. 数学で、数列の和などを表す総和記号に用いる、ギリシャ語のアルファベット18番目の文字は何?
A. 【Σ (シグマ)


Q. 「♪君といる時間の中で…」この曲は、今月16日公開のアニメ映画『おまえうまそうだな』のエンディングテーマ『君といる時間の中で』ですが、歌っているのは『Jupiter』などのヒット曲でも知られる何という歌手?
A. 【平原綾香


Q. アメリカ合衆国の国旗「星条旗」には、赤と白を合わせて13本のラインがありますが、多いのは赤・白のどっち?
A. 【


Q. 先ごろ、初のフォトブック『野良人(のらびと)』を出版。映画『BECK』や『オカンの嫁入り』などの作品に出演し注目を浴びている俳優は誰?
A. 【桐谷健太


Q. 今日10月10日は缶詰の日です。これは1877年のこの日、北海道に設置された日本初の缶詰工場で缶詰の商業生産が始まったことに由来しています。この工場で初めて生産された缶詰に描かれた、その材料となったある水産物は何?
A. 【さけ


Q. 3択の問題です。千葉県勝浦市のご当地グルメ、通称「勝タン」が人気となっていますが、この「勝タン」の「タン」とは次の3つの食べ物のうちどれを省略したもの? 牛タン、タンタンメン、サムゲタン。
A. 【タンタンメン


Q. 戊辰戦争のとき、上野の寛永寺に立て籠もって抗戦したものの、新政府軍に鎮圧された旧幕臣たちによる部隊を何という?
A. 【彰義隊


Q. コンピュータで、ファイルの内容やプログラムの機能などを記号や図形で画面上に表示したものを、「偶像」という意味の英語を使って何という?
A. 【アイコン


Q. 毎年10月15日から新聞週間が行われますが、1870年、日本最初の日刊紙が創刊されたのは何という都市?
A. 【横浜市


Q. 昆布の生産量日本一は北海道。では、もずくの生産量日本一の都道府県はどこ?
A. 【沖縄県


Q. ある歌手のヒット曲の題名を使って文章にしました。誰でしょう?「僕らのルールがあれば大丈夫 だから ずっと好きだったと歌うたいのバラッドが言うけれど 幸福な朝食 退屈な夕食をとるために歩いて帰ろう」
A. 【斉藤和義


Q. 品物をまとめて安く投げ売りすることを、漢数字の「二」と「三」を使った四字熟語で何という?
A. 【二束三文


Q. 読み聞かせ絵本『月からおちたモモンガ』を出版した、音楽デュオ「バブルガム・ブラザーズ」でも活動している人は誰?
A. 【ブラザートム


Q. 運動会などで1チーム4人でリレー競走をする場合、4人が走る順番は全部で何通りある?
A. 【24通り
D. 【4x3x2(x1)


Q. ジャーナリストの佐々木俊尚が、その著書『仕事するのにオフィスはいらない』で提唱した、オフィスを出て自由な場所で仕事をするというワークスタイルを、「遊牧民」という意味の英語を使って何ワーキングという?
A. 【ノマドワーキング


[アタックチャンス]
Q. 1882年10月10日、日本銀行が開業しましたが、その設立に尽力した当時の大蔵卿は誰?
A. 【松方正義


[アタックチャンス]
Q. 環境改善が進んだことから、今年7月にユネスコの世界遺産委員会で「危機遺産リスト」から削除されることになった、ダーウィンが進化論のヒントを得た場所として知られるのは何諸島?
A. 【ガラパゴス諸島


Q. 先ごろ、およそ4年半ぶりに書き下ろした小説『青天の霹靂』を出版した、デビュー作『陰日向に咲く』で知られるお笑い芸人は誰?
A. 【劇団ひとり


Q. 自主レーベル「loversoul music & associates」を設立。先月8日に第1弾シングルとなる『Precious』を発売し、今月13日にはバンド名がタイトルのアルバムをリリースするロックバンドの名前は何?
A. 【GLAY


Q. 3択の問題です。10月14日は「鉄道の日」です。明治5年、新橋~横浜間に鉄道が正式に開業したときの、新橋~横浜間の所要時間は次のうち何分だった? 33分、43分、53分。
A. 【53分


Q. 今日から放送開始のドラマ『霊能力者 小田霧響子の嘘』で、超常現象の謎を解き明かす主人公の偽霊能力者を演じる女優は誰?
A. 【石原さとみ


Q. 留学のためにイギリスに渡り、今年で110年になることなどを記念し、ロンドンにある記念館にほぼ等身大の胸像が設置された明治の文豪は誰?
A. 【夏目漱石


Q. 鹿児島県に、名前を漢字3文字で表記し、上から読んでも下から読んでも同じになる市があります。何市?
A. 【志布志(しぶし)市


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・出来事]
Hint. その名が付いた饅頭も売られている。雪の降る日に起こった。攘夷派の水戸浪士たちが江戸城に到達し大老・井伊直弼を襲撃。このほど同名の小説が映画化され、歴史に残る大事件として改めて注目を浴びている。
A. 【桜田門外の変