わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 -54ページ目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

5月スタートのこの日。

なにせ、事務所の中が暑くて、暑くて。。。


それもそのはず、天井エアコン5基中、

2基が、昨年から故障DASH!

そして今年、もう1基までもあせる

事務所の大家さんとの交渉が捗らず

  経費の分担、しろとか、するとか、しないとか…むぅ


去年は節電ムードの中、

本当に死にそうになりながら

凌いだのですが

追加の故障を機にもう我慢ならず

いよいよ今月22日に修理する運びとなりました。

  交渉を無理やり成立させた感じまっくろくろすけ


にしても、長い、あと約ひと月。

冬と春が寒かっただけに

急激な気温の上昇に体がついていかないのでしょうね、

事務所内、「暑いかお」「故障していないエアコン、ついてる!?

の繰り返し…


早く、直りますように。。。しあわせ


そのせいか、温・冷のバランス考慮しているつもりの

晩酌メニューですが

冷たいものへの偏りが・・・おまめ


モウカザメの揚げないフライ


数日前にもサメが登場したBOO亭ですが

先日の葉、アブラツノサメ

この日は、モウカザメ、です。


何が違うか専門的なコトは不明ですが

モウカザメの方が身がしっかりしています。

アブラツノサメは柔らかいので

静かに焼くとか煮る、とかの方が合う気がしますが

モウカザメはフライが良いようです。


カロリー考慮で揚げ物は殆どしない我が家。

御得意の、揚げないフライ、ネ音譜


といっても、今日は厚みがあるので

普通のフライ衣をつけたあと

EXオリーブオイルを少なめに引いて

両面に焼き目(揚げ目)をつけてから

蓋をして揚げ蒸し(?!)


薄くて油分がある程度あるものなら

薄く油をまぶした後に

オーブントースターで焼いてもいいんですけどねおんぷ


サメは塩麹で漬けておいたのですが

旨みが出ているのかキラーン

ソースなど一切なしで食べられたの!!

体にも良いですね、塩麹ラブラブ


添え物のチンゲン菜はレンチンです。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



残り物一緒くたのチーズ焼き


ブロ友さんで、我が家の晩酌の肴、

全部その日に、食べちゃうんですか~はてなマーク
と興味を持って下さる方がいらして…キャッ☆


ま、その日のうちに食べきる場合もありますが

たいていは残ります。

ダーリン弁当用に予めとりわけて盛るモノもありますが

取り分けて翌日以降のリメイク品、も多いのですよあっかんべー


リメイク、といっても研究すればイロイロあると思いますが

我が家は、卵でとじるか、コレ↓が多い。。。


チーズ乗せて、グラタンモードで、焼いちゃうキャハハ


前夜のレバーソテーは焼肉ダレベース、

タケノコ煮はカレーベースだったので

どちらもチーズに愛想だから、

重ねてシリコン容器に入れて

ピザ用チーズをトッピングしてグラタンボタンポイント。


うんうん、なかなかのマッチングじゃにこっ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2




豆腐サラダ


見ればわかりますね

sei野菜サラダ=エンダイブ、トマト、きゅうり

の上に、豆腐×マヨツナ。

軽くノンオイル青じそドレッシングを回しがけ。


そしてこれも見て想像できる通り

余ってしまいました。

  サメがボリューミーだった汗


これは私の朝食だな、きっと。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



切りこぶのじゃこ和え

釧路の筋子


パートから帰宅したら、実家(札幌)の母から

宅配便。


釧路に出張で出掛けたらしく

カレイやホッケ、鮭と一緒に

筋子が入っていましたアップ

お魚は、サメが待ち受けていたので

冷凍しましたが

筋子は早速ぺこ


なんとなく海苔を添えましたが

ご想像通り、一緒には食べ辛かったナニコッ

筋子は、超美味しかったけど音譜


切りこぶのじゃこ和え


なんとなく和えましたが

予想外にマッチしてダーリンも喜び

この器、2人でペロリでしたm(__)m


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2




【おまけ】 わんこご飯

前夜、パパとママの肴で焼いた豚レバー。

ワンコ達にも無塩で別焼きにしておきました。

出てきた肉汁と、今晩のサラダの

きゅうりを気持ちだけトッピングヨークシャテリア子犬


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2




めい。。。

どう見ても、女の子のお顔ですねラブラブ

でも、毛が、ボサノバあせる   

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


いなり。。。

スタンバる位置が、少し、遠くはないですか目

回転の勢いが強すぎてSTOP位置を間違えますねあせる


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



平和に5月を迎えました。

ママの連勤も2日まで。


あぁ、2日の晩酌が、今から楽しみ~笑


少し前になりますが

4月24日、またまた、くりはま 花の国 へのドライブ&ピクニック散歩


前回は確か、2月の終わりくらいだったでしょうか・・・

完全なるオフシーズンな公園ながら

「絶対に春以降は素敵な公園♪」の予感通り

この日はたくさんのお花たちに出会えました。


BOOは正直、お花、って関心薄く、従って

知識も薄いのですが

トシのせいでしょうか。。。

ここ数年は特に

花に安らぎを覚えるし、優しい気持ちに

なれる気がします。


門をくぐると、こんな可愛い、お出迎えキラーン

  いつもながら、写真、下手でゴメンあそばせ~ニコッ


                




すぐ先から始まる、ポピー園ポピー

ポピーですら、つくづくと見たのは初めて、だと思うキャッ☆

明るい気持ちになれる色合い。。。アップ
両脇が、こんな感じなんですよぉ



芝桜の花壇



お花の匂いに

ワンコ達もテンションアップ!?

ご機嫌な足取りです。



ひどいボケですが。。。

初めて見たお花、

ネモフィラ、というそうです。

小さなお花ですが群生で見ると

本当に綺麗な絨毯のようです。



緩やかな坂道もありますが

先へ進むのにこの日は

木作りで少し段数のある階段をチョイス。


段差があるので

「いなり君には無理だねぇ」と

抱っこしようとしたら、もう上へかお


うんとこしょっふんばる

で到達の後姿が笑える~きゃはっ




お弁当の場所に決めていた、冒険広場に到着。

前回同様、ゴジラが目印。


わかり辛いけれど、

ゴジラの向うは大きくて長い滑り台などの

アスレチック広場。


この日は少なくとも5つくらいの幼稚園、小学校が

遠足はてなマークに来ていました。

  凄く賑やかでした~


               



今回のピクニック弁当↓


まるおにぎり

まるゆで卵

・・・

おかず写真が暗いですね。

下に別途。





まる豚ヒレカツ

まるチョリソーソーセージ

まるサツマイモのハチミツレモン煮

まるほうれん草とパプリカのドレッシング和え


ヒレカツは年単位で久しぶりに揚げましたよ。

塩麹に1時間弱漬けて、揚げました。

やっぱり、柔らかくて、美味しかったです。





ワンコ達のお弁当


まる鶏ムネ肉の無塩焼き

まるさつまいもの無塩蒸し




2大好物を前に、

夢中の、待てキャハハ

                



もちろん、欠かせません。

パパのリュックで運ばれてきた。。。

ママのビールと

パパのフリー(爆)





この日はパパが、ママのために

赤ワインをペットボトルにつめてくれましたうへ

厚意をムダにせぬよう、いただきます。。。

  因みにパパは、2本目もフリーあっかんべー


さすがに全部は飲まなかったですよ、

念のためにこっ

                      わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

パパママの昼酌中は

長持ちおやつ=固めで長いの音譜=をもらい

こんな時だけはくっついて、仲良さそう(笑)




お腹も満たされて、公園の出口に向かいます。

終わり間際に、とっても綺麗なお花!!


シャクナゲ、でした。

初めて見た感じです。

で、多分

次どこかで見ても、わからないな。。。あせる

                


ソフトクリーム好きのパパが購入した

ラベンダーソフトクリーム


めいちゃん、たまりません。

全身でアピールです。

パパ~ンラブラブ

  



ペロンドキドキ


                


おいらも、

ペローンドキドキ

                  


さ、帰りましょうか。

帰りのドライブはいつもながら静か。


                



こんなドライブ&ピクニックでございました。

お花に癒され、お弁当で満たされ

ワンコ達の寝顔に和まされ犬

感謝、感謝の1日だったとサばるーん

おぉ、気がついたら数日、

空いてしまった~あせる

その間、私の貧血記事に

皆さんからたくさんの、

お見舞いコメントなどいただき、

本当にありがとうございましたm(__)m


ワンコ達の具合悪いときもそうですが

皆さんにはご心配かける記事が多くて

恐縮まっくろくろすけ

  スミマセン汗


また、4月29日

私の御誕生日へのお祝いコメントもいただき

重ね重ね、ありがとうございますしあわせ


因みに私、45歳になりましたニコッ

服装も中身も精神も、

なかなか追いつけずに、変らず周囲から

天然ちゃん、不思議ちゃん、などといわれておりますが

この1年間も、よい意味でBOOらしくありたいと

思っております。

  ヒトにしてもらって嬉しい、嬉しかったことは自分もする

  ヒトにされて嫌だったこと、悲しかったことは自分はしない

  自分を愛し自分の心を大切に。。。

  自分で自分を愛せるだけの「素敵な人間」を意識し続けて…



ダーリンが日々、私を

「君は、皺もないし、白髪もないし

 苦労知らずで羨ましいよ・・・おまめ

といいますが

苦労が外に出ない特異体質なの!!


これからも、この特異体質を保っていきたいものですキャッ☆

さて翌日、4月30日の晩酌です。

  ちょっと奥さん!!

  もう3分の1年が、過ぎたわよ~怖っっなく


にらレバ


貧血対策の王道笑


豚レバは水に漬けるなどせず

しょうが、にんにく、お酒、お醤油少々で下味付け。

もやし、長ネギ、しめじと共に

焼き肉ダレ×豆板醤で炒めました。


焼き鳥屋さんでは必ずレバーを頂きますが

確かに、自宅でレバーは久々だったかも。。。


これからヨロシクね、レバーさんニコニコ



タケノコと竹輪のカレー煮


水煮処理して冷蔵庫でスタンバっているタケノコさんも

あと数日で食べきりたい。

スパイシー気分だったので

  毎日だけど笑

カレーな煮物にしてみた。


seiシリコンレンチン袋に

白滝、人参、ちくわ、タケノコを入れ

塩×麺つゆで軽く揉みこむ。

レンチン10分。

細かく刻んだカレールー×ウスターソースで

追加レンチン2分。

混ぜ混ぜして完成ビックリマーク


好きなんですよねぇ、カレーの滲みた白滝。

ダーリンもカレー饂飩のように

チュルチュルしていました(笑)


カマパッチョとキムチのオードブル風


かまぼこときゅうりを重ねる。

EXバージンオイル×クレイジ^-ソルト

以上にんまり


The つまみ音譜




本日の小鉢


トマトとエンダイブのサラダ

冷蔵庫に残っていた

タケノコ姫皮と茹で三つ葉、ゆで卵も添えて。


おろし納豆

お肉の消化促進にね(^_-)




私は30日から2日まで、3連勤。

1日~4日までは雨マークが全てついていたなぁ。。。

3、4はせっかく夫婦休みですが

ワンコ孝行は出来ないかしらあせる


お友達の自宅で焼肉パーティの予定があるので

お肉で許してもらうしかないかなぁ・・・おまめ

せめて4日は、晴れてくれないかなぁ。。。

先月の健康診断の結果、

貧血でひっかかり、会社のルールで

  前夜も飲んだけど

  肝臓は全く問題なく…ニコッ

再検査・診断書の提出。。。


面倒だし、診断書は出費だし

そもそも注射が大嫌いなBOOだし…


そんなんで先延ばしにしていたら

提出期限が迫り、仕方なく慌てて再検査へ。


結果が今日、出たのですが。。。

極度の貧血

そろそろ日常生活にも支障が出る数値

心臓にも負担がかかり始める、とのこと。。。


実は気づいていたんですよねぇ

この冬、手足の末端が真っ白になり

感覚がゼロになることが続いたり

マズいな、これ」と思う

酷い息切れが時折あったりで


酸素を運ぶヘモグロビン、って大切ね。

これと鉄分が理想最低数値を

大幅に下回り

不飽和鉄なんたらいう、貧血数値が

最高値の1.5倍以上になっているそうです。

  この数値は低い方がいいらしい…


3~6ケ月をかけて

正常値に戻す治療、となりました。

まずは

鉄剤を飲み、ひと月後に再検査です。


少し不安でダーリンにも心配かけますが

実は相当、苦しい感じがしていたので

これで楽になるのかなぁ、と大人しく

薬を飲んでいます。


でもね、レバーとかまぐろとか小松菜とかいろいろ

勧められたものは摂取しているんだけどなぁ。

お、お酒。。。はてなマークあせる

だってお酒やめたら、肴も食べなくなるから

余計に体に悪いもんキャハハ

栄養の摂り方、少し気をつけます。


鶏ムネのタジン


seiマヨネーズ×柚子胡椒で下味漬け冷凍しておいたお肉。

今日の野菜は

もやし、カキ菜、人参。

野菜には軽く塩・胡椒して

レンチン10分半。



ふっくらでジューシーで美味しい。

何より、簡単♪


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



新じゃがと乾物煮


これは昨夜作って、出したもの。

  今日が本番で、昨日は味見ぺこ

一晩おいて、味が馴染んでおります音譜


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



タケノコとニラの中華風和えもの


2日前の買い出しで仕入れた、3本¥190の竹の子。

水煮にして冷蔵庫にスタンバっておりますぽ

seiまずは姫皮の部分を遣って

茹でたニラと和えました。

ノンオイルゴマドレ×ラー油。


ニラの香りも強いけれど

食べるとタケノコの風味も負けなくって、ナイスでした。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



本日の小鉢

冷奴のもずく酢がけ

アボカドとかまぼこのわさび醤油和え


わさび醤油和えには

スライスチーズも混ぜました。

混ぜるだけでアボカドがトロッとして

かまぼこの風味もあって、これもグー~グッド!


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



これを書いている今日、

28日は、ダーリンが月イチの

宿直勤務の日なのです。


で、実は明日は私のバースデー。

つまり!!

妻のバースデーイブに不在のダーリンのです・・・おまめ

  ま、明けで帰ってくる明日は

  大好きなお蕎麦やさんで昼飲み祝いしてくれるらしいので

  我慢、我慢ウィンク


あんな診断を受けた直後でちょっと不安ですが

家事にお散歩散歩、お風呂、そして

  風邪気味でもあるので、

  お散歩のあとにお風呂にしなさいとの

  ダーリンのアドバイスに従ってみます。

ミシン作業で過ごす予定。


ワンコ達のお洋服、完成させます~わい

記事が前後しちゃうんだけど汗

24,25の夫婦連休。

初日は恒例のワンコ孝行Dayとして

2回目になる、久里浜 花の国へのピクニックでした。

  これは、明日のアップを誓いますにんまり


で翌日は、これも恒例の

夫婦で昼から宴会うへ


アップできなかったので、献立だけDASH!


午前中に商店街に買出しに出掛け

アレコレ食べたい希望を出し合って、

その、食べたいもの、更にお手軽優先料理をを並べた

支離滅裂贅沢な!?食卓になっちゃいました~笑


まる魚肉ソーセージとほうれん草のグラタン

まるエンダイブたっぷりサラダ

まるホタル烏賊の酢味噌

まるパスタ2種(トマトソース、松茸のお吸い物×バター)

まるブリかま



トマトソースは、先日の

魚河岸揚げのトマト煮で使ったソースをリメイク

松茸バターは、

松茸のお吸い物顆粒×バター×パスタの茹で汁


グラタンのホワイトソースは材料を全て

シリコン袋に入れ

数回に分けてレンチンするだけの御手軽バージョン


などなど

手抜きだらけの昼酌でしたが、ゆったりしましたよ~ラブラブ





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


さて、ようやく26日の晩酌模様おんぷ


我が家では年に1回買うか、買わないかの

豚バラ肉。

ヒレと共に安かったので購入しておいたもの。

まだ本調子ではなく、元気をつけようと

豚と酢、しょうがの組み合わせで。。。


豚バラ黒酢炒め


前日のエンダイブたっぷりサラダが残っていたので

それに更にエンダイブを足して、もりもりチョキ

で、豚と大根はノンオイルで蒸し炒め、

生姜、塩、砂糖、オイスターソース、そして最後に黒酢。


大根もたっぷりで、消化にも良いはず♪




わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



鶏ムネともやしのドレ和え


久里浜ピクニックでワンコ用のお弁当にした

鶏ムネの蒸し焼き。


残ったのを、この日はパパとママでキャッ☆
もやしと三つ葉をレンチン2分。

ノンオイル青じそドレ×粒マスタードで和えただけ。


お肉料理が2品も並びましたが

コレはムネだし蒸し焼きなのでイケましたわ。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



新じゃがと乾物煮


なんとなく、煮物が食べたくなって。。。

突然の思いつきなので、こんな時は

乾物が重宝します。


車麩、高野豆腐を戻しておいて

新じゃが、足つきなめこと共に、煮た。

   煮汁はいつもの、使い回しもの、プラス

   前日、休日の朝ご飯用に作ったお味噌汁の残り。

   なので乾物や野菜だけでも美味しくできました。


ほっこりしあわせ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



マグロ納豆


我が家流で、自家製づけマグロをOnなのだんっ♪

チラッと見えるのは

前日の昼酌残りの、ホタルイカさん。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



安かったので興味もあり購入した、

エンダイブ。

外食のつけ合わせなどでは頂いたことあるでしょうが

意識して食べたのは殆ど、初めて!


苦味が少しあるけれどThe ビタミンキラーン

我ら夫婦はお気に入り!

ここ数日、数件の八百屋さんで安く売っているけれど

局地的ブーム、なのかしら!?


もう少し残っているので、数日は食卓に並びそうです>^_^<