先月の健康診断の結果、
貧血でひっかかり、会社のルールで
前夜も飲んだけど
肝臓は全く問題なく…
再検査・診断書の提出。。。
面倒だし、診断書は出費だし
そもそも注射が大嫌いなBOOだし…
そんなんで先延ばしにしていたら
提出期限が迫り、仕方なく慌てて再検査へ。
結果が今日、出たのですが。。。
極度の貧血
そろそろ日常生活にも支障が出る数値
心臓にも負担がかかり始める、とのこと。。。
実は気づいていたんですよねぇ
この冬、手足の末端が真っ白になり
感覚がゼロになることが続いたり
「マズいな、これ」と思う
酷い息切れが時折あったりで
酸素を運ぶヘモグロビン、って大切ね。
これと鉄分が理想最低数値を
大幅に下回り
不飽和鉄なんたらいう、貧血数値が
最高値の1.5倍以上になっているそうです。
この数値は低い方がいいらしい…
3~6ケ月をかけて
正常値に戻す治療、となりました。
まずは
鉄剤を飲み、ひと月後に再検査です。
少し不安でダーリンにも心配かけますが
実は相当、苦しい感じがしていたので
これで楽になるのかなぁ、と大人しく
薬を飲んでいます。
でもね、レバーとかまぐろとか小松菜とかいろいろ
勧められたものは摂取しているんだけどなぁ。
お、お酒。。。![]()
![]()
だってお酒やめたら、肴も食べなくなるから
余計に体に悪いもん
栄養の摂り方、少し気をつけます。
鶏ムネのタジン
マヨネーズ×柚子胡椒で下味漬け冷凍しておいたお肉。
今日の野菜は
もやし、カキ菜、人参。
野菜には軽く塩・胡椒して
レンチン10分半。
ふっくらでジューシーで美味しい。
何より、簡単♪
新じゃがと乾物煮
これは昨夜作って、出したもの。
今日が本番で、昨日は味見
一晩おいて、味が馴染んでおります![]()
タケノコとニラの中華風和えもの
2日前の買い出しで仕入れた、3本¥190の竹の子。
水煮にして冷蔵庫にスタンバっております
まずは姫皮の部分を遣って
茹でたニラと和えました。
ノンオイルゴマドレ×ラー油。
ニラの香りも強いけれど
食べるとタケノコの風味も負けなくって、ナイスでした。
本日の小鉢
冷奴のもずく酢がけ
アボカドとかまぼこのわさび醤油和え
わさび醤油和えには
スライスチーズも混ぜました。
混ぜるだけでアボカドがトロッとして
かまぼこの風味もあって、これもグー~![]()
これを書いている今日、
28日は、ダーリンが月イチの
宿直勤務の日なのです。
で、実は明日は私のバースデー。
つまり![]()
妻のバースデーイブに不在のダーリンのです
ま、明けで帰ってくる明日は
大好きなお蕎麦やさんで昼飲み祝いしてくれるらしいので
我慢、我慢![]()
あんな診断を受けた直後でちょっと不安ですが
家事にお散歩
、お風呂、そして
風邪気味でもあるので、
お散歩のあとにお風呂にしなさいとの
ダーリンのアドバイスに従ってみます。
ミシン作業で過ごす予定。
ワンコ達のお洋服、完成させます~![]()



