わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 -44ページ目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

つい先日、上野にて

密かに、パンダパンダさんのご生誕を祝ったばかりですが


残念です、とっても悲しい気分。

たった1週間で亡くなってしまった、

小さな、あまりに小さすぎる生命さん。。。涙目


ママに抱かれて逝ったことが

せめてもの慰め、でしょうか

  赤ちゃんパンダはもちろん、

  不眠不休で育てた飼育員や

  園長、スタッフさん。。。

  何より、ママも。


残念なニュースだなぁあせるなんて思っていたら

ブロ友さんが

キャラ飯~入浴中のくまさん編

を作っていて、凄く可愛かったのラブラブ


子供もいないので、もちろん

キャラ弁やら飯やら作ったことないBOOですが

ブロ友さんに刺激を受け

哀悼の気持ちをこめて

初めて作った


パンダさんに捧げるプレート


もちろん、酒の肴うへ


在庫の食材を思い浮かべ、

何度も下書きをして完成させた。。。


お顔と胴体: カマンベールチーズ

お耳; ちくわ & のりの佃煮

手(腕): ちくわ & 紫蘇の佃煮

お目〃とお鼻: のり

お口: 梅肉

あかちゃんの、天使の羽: かまぼこ

芝生: かいわれ(スプラウト)

笹(のイメージ): ひまわり(スプラウト)


虹(のつもり): ケチャップマニス、粒マスタード、ケチャップ


えぇ、えぇ

”不気味”の声も聞こえますがかお

絵心ゼロのBOOの初ビックリマークTryにしては

「え~、ビックリ!!

 ちゃんと、パンダに見えるよ~合格」  by ダーリン

でした。


ちゃんと、つまめたしネぺこ


赤ちゃん、また生まれ変わって、上野動物園に、

シンシン、リーリーの元へ

帰ってきてくださいばるーん


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



あはは、これも

白くて、丸いメニュー笑

おぼろ豆腐


タジンをGetしてからずうっと

作ってみたかった、自家製豆腐。

おほほ、数年経過して、やっと、Try笑い


無調整投入400ml

にがり13cc

ガス火10分。


混ぜるだけで簡単にできて

感激です。


熱々をすくって食べたのですが

  ポン酢×万能ネギ

ただ、冷えてくると

にがりのはてなマーク苦味が増してしまってあせる


ま、その水分をすくわずにお豆腐だけ

食べればOkでしたが

何か、ベターな方法はあるのかしら…


ともあれ、ヘルシーで滑らかで美味でごじゃりました音譜


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  




お豆腐大好きな、めいちゃん。

食卓下から立ち上がり

お鼻くんくんくんくんして催促にんまり

トマトもちょっぴり、お裾分け笑

  あ、もちろん、いなり君にもあげましたよ~

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



いなり君が来てから、

ひとり、リビングのマイベッドで寝るようになった

めいちゃん

  パパママと寝ているいなり君、

  めいが来ると徹底的に追い出すのですううっ...

窓を調整し開けていますが

夕べは暑苦しかったのでしょうか

寝室前まで来て(ドアは開けてあります)

う~、ウ~、ん~ッにひひ

と、何度も訴えに来て。。。


そのたびに、吠えるいなりを宥めつつ

リビングに誘うめいちゃんに、

どうしたのぉ!?

 眠れないのはてなマーク

「パパとママ、お仕事あるからね、

 もう少し、寝かせてネなきむしちゃん

とお願いしつつ、少しおつきあい。


夫婦交代で、3度ほど、繰り返しました。


私達も朝、キツかったですが

めいちゃんも、眠いだろうなぁ。。。


今日も湿度、高し。。。

少しは心静かに眠れると、いいねぇしあわせ


先日、またまた

パパを駅までお迎え散歩chiro散歩chiro


              


マンションからも毎朝、ご挨拶していますが

お迎えコースで更に近くになる

大船観音です。


気が向いたので撮影し、ちょいとご紹介(^_-)


第二次大戦前から築造されつつも

戦局が悪化し、20年以上も放置された経緯もありつつ

完成したのは1960年だったそうです。

  辛抱強い、観音様です。


実は、今のマンション購入前は

この観音様の裏手にあるアパートに住んでいました音譜

胎内巡りも1度、したなぁ。


最初は、足がない、胸像の観音様に、ビックリ目

大きいから、立ち上がっていたら更に巨大ですもんネ汗



 



思い出した…赤っ恥体験ビックリマーク

もう、10年以上前だけど。。。



BOO: 「やっぱり、戦争の影響でお金が足りなくて

      足は作れなかったのかなぁ」



ダーリン: 「いや、観音様の足は、ちゃんと後ろに横たわっているんだよ」



BOO: 「なんのために!?」



ダーリン: 「築造○年とか玉縄(この地域)の御祭りとかの

         行事の時は、取り付けて立たせるの。シンボルだからね」

BOO: 「へぇぇぇぇぇぇ~かお 凄いなぁ、見てみた~いキラーン」




次の日…

会社で喋りまくり、凄いでしょ、大船観音DASH!

自慢しちゃいました・・・おまめ



「みんな、驚いてたよ~、次の玉縄祭り、来たいっておんぷ」



「・・・おまめ あ、あれ、嘘だよわかるだろう~むぅ」


…訂正できた方と、そのまま訂正していない方と、いらっしゃいます。


ダーリン、中・高の社会科の教員免許を有しており

迷惑なくらい歴史に詳しく大好きなのです。

90%以上は、本当のウンチクなので

時々、この手の嘘にまんまと騙されてしまうBOOですむかっ


                        慈愛に満ちた微笑。。。

                      平らかな心になりますネラブラブ

 



ここ最近の気温や湿度の乱高下で

体調不良、疲労感が漂う、わたしたち夫婦。

  そんな方々、多いでしょうね


それでも夫婦休暇の日の昼から宴会は欠かさないのですが

久々に先日、宴会の前に

あぁ日本の朝ごはん」を希望されました。


普段は朝ごはんを食べない我が家なので

来客があった時、そして、疲れがたまった時の

珍しいメニューとなっております。


まる圧力鍋で作った、おかゆ with 間引いた葉だいこん

まるお味噌汁 (もやし、生椎茸、キャベツ)

まる焼き鮭

まるハムエッグ with ピーマン

まる梅干 & じゃこ山椒


本当は納豆も並べたかったけれど

ダーリン、お米粒と納豆が合わないから、と

拒否するのですあせる

逆に私は、納豆があるとお米を食べ過ぎて

宴会にイケないのでキャッ☆

やめました(笑)



 



ここ最近の酒肴ぺこ


甘長唐辛子と茗荷のタジン焼き


丹波しめじもご一緒に♪

タジンにうっすら水を張り

野菜たちをOn、お塩少々。

ガス火で6分ほど。


麺つゆ×マヨネーズ×柚子こしょう

を適当に混ぜたソースをかけました。

ナイスマッチうへ


ま、ホットサラダ!!ですね。


                



市販品

キャベツのさつま揚げ


スーパーで半額売りだったのと、

”黒胡椒が絶妙な組み合わせ!”

キャッチに惹かれて購入。


ダーリン共々、意外な美味しさに舌鼓♪

白身とキャベツの甘さ、そして確かに

黒胡椒のピリリがナイスで

何もつけずにいただきました。


家でも作ってみようと、思います音譜



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



醤油麹アボカド


そのまんまです。

アボカドをカットし、

自家製醤油麹で和えて冷やしました。

チーズとか他の野菜とか一緒にしても

美味しかったでせふ。


ちなみにお隣は

レンチンした里芋 with 柚子酢味噌

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


そうそう、昨日は

ダーリンの初・免許更新に付き合ってきました。

BOOは免許もなく、よって

教習所はもちろん、

あぁいう更新できるところ(名称、知らん)も

初めてだったので

2時間の講習待ちは暇だったけれど

見るもの、聞くもの全てが初めてで

面白かったです。


聞いてはいたけれど、平日なのに、

凄いヒト、ヒト、ヒト、で驚きました。

免許持っているヒト、こんなにいるんだぁ!

  神奈川県は1.6人に1人、だそうです。


もっとも、乗り換えた横浜駅で既に

  駐車が大変かも、のご意見をきき

  電車で行ったのDASH!

人の量と歩みの勢いに

「いやぁ、数年前までは毎日経験したけど

 もう、二度と、電車通勤、無理だわたら・・・

と夫婦で頷きあった、いなか者夫婦でございました。

ふにゃ~、ここ最近

なかなかブログがまめに更新できぬし

訪問できぬ~あせる


って、今日は無事に自分のワンピを仕上げ

ワンコのドレス不備を修正。

!?

それは近々のアップ、だな。

とりあえず、チラ見、しとくあっかんべー


めいちゃんラブラブ


う~ん、ちょっと、ゆるめ…

でも、カワイイニコッ

ちりめん素材なので、涼しげだもんDASH!



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



いなり君


同じくチリメンだけど

ふふ、男の子らしく

新幹線柄んっ♪

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



また後日、ちゃんと

レポートしたいと、思います音譜


さてさて、

本日、10日の朝キラーン

例により、プランタ野菜にご挨拶をしに

ベランダに出たら。。。♪


初めてみた、オクラのお花ニコッ

こんな、淡い色のお花が咲くんだね音譜

夕方にはしぼんでいました。。。

これから、だんだん、増えて、実がなり。。。はてなマーク

あ、いや、大きな期待はせずに

日々、大切にご挨拶を続けましょうぽ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



他の、今朝のベランダ野菜達も撮ってみましたおんぷ


モロヘイヤ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



残っていたこの、片側部分を収穫し、

↓ モロヘイヤ納豆


今日は7.10=納豆の日、だそうで…

冷凍の山芋を使い

スタミナ納豆です。

醤油麹、和えましたビックリマーク


因みに向こうに見えるは、

お得意の

まほうの酢×レモン汁×胡椒たっぷり

の、エスニック風サラダんっ♪

  そ、自家製パクチーたっぷり、ネ(*^-^)b

            わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

プチピー


赤色になるものと、

黄色になるものと2種を1株ずつ育てていますが

写真は、黄色になる予定パプリカ 黄


なるのかなぁ、不安かお

でも、確実に、育っているにんまり


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ミニトマト

  かんたん ルビーノ  by サントリー


写真よりは、多く、

なっています(笑)

赤く、なるのかかお



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


で、で!!

2種混合で植えていた、スプラウト

  ブロッコリースプラウト

  さんごカイワレ


ここまで育ちました(-^□^-)



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



あ~あ、写真が得意の、ブレですがあせる

今年夏の初うなぎに添えました。


1尾 円500.

  まぁまぁ、だよね、中国産、だけど

  表面を綺麗に洗って

  鰻ダレを漬け直して

  日本酒かけて蒸し焼きすれば

  十分、頂けます、まぁ

  土用の丑には、ベター品を頂きたいものだが。。。DASH!

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


生姜煮枝豆


少し前に、やっぱり

はなまるでやっていた、レシピ(生姜特集)


水×麺つゆ×鷹の爪、そして

たっぷりの生姜せん切りで、枝豆を煮て

10分で出来ちゃいました笑

朝一番で作って、半日ちょっと、おいた状態。

美味しくて、食べ過ぎて、困りました。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



明日、11日は、初体験Day.

といっても、ダーリンが主役。

齢43歳にして、初の、免許書き替えまっくろくろすけ

コバンザメ、ストーカーのBOOなので

お供して、参りますっ敬礼


朝、7時半、に出発だそうです。。。

  初・書き換えは、大変らしい。

ダーリン講習の2時間(くらい?)は

皆さまへの訪問、コメントと

編み物でもして、待っとりますワファイッ!

7月7日、夫婦で珍しく土日の連休だったのでラブラブ


七夕デートで、東京までお出かけしました。


私達が、東京まで、デート、といえば

目的は専ら、昼飲みで

場所も、上野 「大統領」が最近のお決まり。


特に今回、上野をデート先に指定したのは

もっちろん!!

パンダパンダご誕生のお祝いムードに

浸りたくてニコッ


ダーリン:

いやぁ、公開前なんだし

 そんなに盛り上がっている予感、しないよ汗


BOO:

いんや、そんなハズはないっビックリマーク

 だって、パンダが生まれたんだよ!?


結果・・・

すこぶる、いつも通りの上野、じゃった~・・・おまめ

期待していた、

「パンダ、誕生記念だよ~」の売り出しとか

(着ぐるみNGのBOOには嬉しくないけれど)

パンダの着ぐるみが踊っているとかもなく…


もっとも、

動物園方面だったら盛り上がりもあったのでしょうが

ダーリンもまっすぐ、お店目指しちゃったし

  「ほらね、全く盛り上がってないでしょ」と判断されあせる

結局、普通に飲み始めました笑


1件目は、いつもの大統領で

生ビール~ホッピー~レモンハイ。


大阪出身のお父さんと隣席になり

愉快に飲めました。


さて、2件目。


以前もお店探しにトライすつつ

酔っ払ってもいて辿り着けなかった

麺屋 元福を目指しました。


スマフォで検索、ナビ、

大活躍チョキ

  電話番号は非公開なので

  地図だけが頼りなのでした。


ダーリン、

ジャイアンツジャイアンツのファンで

特に年代的に

桑田・清原、そして元木大介の大ファン音譜


なので、以前から行きたがっていのです、

元木さん経営の、このラーメン屋さん。


BOOもずぅっと興味があったので

入る前からテンションあがりました。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



コースターもユニーク目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


餃子とビール、

おつまみメンマと緑茶ハイで

  ちょっと変った、メンマだった、シャキシャキ厚め音譜

暫し、雰囲気に浸る。


  たくさんの、芸能人色紙を見たり

  元木さん中心のジャイアンツ試合写真を眺めたり…

で、BOOのチョイスは

塩つけ麺ぺこ


ダーリンは、やっぱり定番の『ラーメン』。


いやぁ、全てにおいてバランスがよく

  麺の固さや太さ、塩加減など

夫婦2人とも、大満足でした!!


まぁ、ラーメンは特に好き好き出るものですけれどネにこっ

また是非、行きたいルンルン♪と思いました。


因みに

私たちは上野から探し歩きましたが

JR御徒町駅 南口を出たら、すぐでしたGO

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


実は、上野に行く前にも軽く下見したのですが

今、話題の東京駅 エキナカ

帰り、寄り道しました。


GRANSTA(グランスタ)、とか、言うんでしたっけ・・・はてなマーク


テレビ各局で特集されていたので

少し情報はありましたが、

まさか、こんなに早く自分が行くとは思わなかったので

殆ど聞き流していたのですあっかんべー

スイーツが多かったですね、あと

お弁当とか。


実は、まんまと、絵に描いたおのぼりさんで

たくさん自宅用お土産、買ったのですが

それはまた、明日にでも。。。


今回は、ダーリンがテレビ特集で見て

絶対に寄ってみたい!!と思っていたという

BarへCoke Glass(ブルー)


いやまぁ、豊富な品揃え、なんて言葉が陳腐なくらい

綺麗に陳列された、酒、きらきら

  あ、日本酒ばかりではありませんよ、

  焼酎やビール、ワインなどなどもおんぷ


数は匹敵するような酒屋さん、

いまどき他にもありそうですが

購入者の心をくすぐる陳列でしたね~にんまり


で、その店舗に隣接してBarがあるのです。

さすが、東京ですね、オッシャレー~キラキラキラキラ


カウンターとスタンディングがあります。

運よく、カウンターをGet♪


お酒もおつまみも、手頃な量、価格なのも

「ちょっと寄るなら、こんな店」な感じです音譜


BOOの1杯目。


銘柄、忘れたあせる

いや、ボトル名で読めるとおり、確か

ここのオリジナルの、純米吟醸酒。


おつまみ↓は、3種盛り合わせです。

お漬物、おからとチーズ、ソフトサラミ。

  ね、ナイスな組み合わせですよねグッド!

ダーリンのは1、2杯目共に、撮り忘れたキャッ☆

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



BOOの2杯目。

ワインにしました。


黄色が強くて

酸味も強く、この日終盤のお酒としては

ちょうどよかった気がします。


  ガハハ、”しめ〆”ではなく

  終盤、というのが味噌じゃきゃはっ


                 わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


さて、はるばる電車に乗って、帰宅。

  ふふ、まだ、かろうじて明るかったうへ


あはは~

めいちゃんの特技、パパママ寝室にて

ミステリーサークルが作られていました~笑


自分を囲む土手を作り、

センターで上手に寝ていたのですねわい

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


お迎えは、リビングのマイベッドで合格

パパ、ママ、

お帰りなさ~いイェー・右  by  めい


ずいぶんと、楽しんだようですね。。。

今度は、あちきたちへの孝行を、

よろしくお願いしますヨ犬

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


3件をはしご酒で

〆て¥15,000ほど(交通費、お土産は別)の、

プチ贅沢な東京おのぼり夫婦旅、でしたにこっ

だんだん夏らしい太陽と気温になって

ベランダのプランタ野菜たちの成長も

緑化も目に見えるようになりました。


ブロ友さんのご主人も野菜やお花を少し育て始め

出勤、帰宅時、朝に夕に、

なめるように”観察している、そうですがうへ


もちろん私も、同じキャッ☆

朝も、パートからの帰宅時も

ワンコ達の熱烈歓迎ご挨拶のあと、

真っ先にベランダに直行、

観察しながらの

「おはようドキドキ」「ただいま音譜

「おっ、また大きくなったじゃない♪


割と大きな、ひとりごとキャハハ


特に、スプラウト類は、1週間で収穫できるだけあって

驚くほどの成長力!!

根が伸びてからベランダに出すと

朝・昼・晩で目に見える成長キラーン


先日、初めて育てた、リサイクル豆苗

めきめきと、ニョキニョキと!?

その生命力に、BOOも驚きと笑顔わぉ


しか~!!

5日、パートから帰宅して

いつもの通り、ベランダに出ると・・・


え”~~っえ゛!

朝はスクッと繁っていた豆苗が

シオシオの状態っううっ...


思い出したあせる


いつも、朝イチのご挨拶はご挨拶だけで

ダーリンお弁当を作ったりワンコのご飯をあげて

シャワーの前にお水をあげる習慣なのですが

この日は、バタバタしちゃって

朝、お水をあげずに出掛けてしまったんだったガーン


確か、はなまるでも豆苗は

朝・晩2回、お水をあげる、って言っていたの。


なるほどね、成長が早い分

たった1回のお手入れ忘れが、

驚くほどのダメージに。。。


そうね、ワンコもそうだけれど

成長の早い命は

手をかけ、

目配り気配り、心配り!!

欠かさぬ注意で、育てなければなりませぬファイッ!


敢えて写真は撮りませんでしたが…


萎れてはいたものの

せっかく育ってくれた豆苗さん。。。

なんとか救済して、食べさせて頂きましたニコニコ


豆苗ベーコンロール

  一人2ロールラブラブ

 

おほほ、豆苗だけで不足になっちゃったので

もやしにヘルプをお願いしてニコッ

ベーコンで巻いて、フライパンで焼きました。



豆苗、また安く買って

リトライですまっくろくろすけ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ニシン焼き


スーパーで1尾 円100 だったのビックリマーク

身が柔らかいですね、美味しかったです。

なんとなく、ニシンって

春のお魚、なイメージだけどね…



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



納豆の大和芋焼き


納豆を麺つゆでまぜまぜして

FPで摩り下ろした大和芋をIn、

長ネギ、海苔1枚をちぎって入れて

サックリ合わせて

油を薄く伸ばしたタジンで

レンチン8分しました。


何もつけずに、独特の風味だけで

十分にいただけました。

フッヮフワ、だぜいスギちゃん


そういえば以前、里芋でも似たようなの作って

クックパッドCOOKPADに載せたなぁ。。。

好き、なんだな、やっぱり納豆がキャハハ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



トマトがようやく黄色くなりかけてきて

プチピーも膨らんできました。

  これは直径2センチが理想のようですが

  今、直径1センチくらいです。


オクラ、2回目の葉ダイコン、

モロヘイヤ、シャンツァイも元気です。

お手入れ、怠らぬよう、一層の愛情で臨みます敬礼

あ、特にスプラウト系は、ネ(^_-)-☆