わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 -43ページ目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

先日、洗濯物を畳んで、片付けるために

夫婦寝室に入ったら。。。


アハハ~きゃはっ

めいちゃんが

これまでにない格好で、爆睡、していたアップ


枕パッドがズレまくっている状態で

お恥ずかしいが。。。

  めいちゃん、乗ったりするのであせる

パパとママの枕に

スッポリ、挟まれて。。。


ちょっと、ビックリしつつ

パチリンコスマホ



「何か、問題、でも・・・!?」               


い、
いえ、なんの問題も

ございません。。。

どうぞゆっくり、お休み下さいにんまり



ところで。。。

今月末~来月1日、夫婦ともに、なんと

4連休がとれましたっキラキラ

    ダーリンが今の職場に転職してから、2連休だって滅多にないし

  3連休なんて年に1回くらいううっ...

  まして、4連休*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:初



ダーリン実家の新潟・魚沼に、帰省して参りますラパン


手帳を見たら、昨年も、7月29から31日までの3泊で

新潟帰省でしたが・・・目



地域として歴史的な大雨で

魚野川氾濫危険のため非難勧告一歩手前なく


この一件で、

私自身も、自信から確信に変ったけれど

ダーリンから「雨女」のレッテルを

アロンアルファで貼られたのでしたメラメラ



まぁ、こんな不安もありますが

今回は、たっぷり4泊音譜


大好きな、お父さん、お母さんに孝行して

たっくさん甘えて来ようと思いますしあわせ



あっ、不安といえば、もう一つ


すくすくと育っている

ベランダの野菜たちのコトあせる


ミニトマト。。。

赤くなってきました。

もう、今夜くらい、つまめそう音譜





ぷちぴー




少し、収穫してみました。

これでほぼ、食べごろ、です。


まだ緑ですけどね。

  これから、黄色、赤色、になるハズね。



こんな感じの野菜たち。。。

3泊もおうちを空けるので、

水遣りに頭を悩めています。


今育っているスプラウトやレタスは、食べきっちゃうとして

これからも実のなるもの。。。


自動給水器なるものを購入して試そうと思いますが

  ペットボトルに取り付ける、安いものがあるようで。。。

大丈夫でしょうかね、4日、くらい。。。


どなたかお知恵、アドバイスあれば、

よろしくお願い致しますまっくろくろすけ

22日、日曜日。

ここ鎌倉も朝はザーザー雨

その後は時折パラパラと、雨降りです。


毎年、梅雨明け後にグズつく傾向がありますね。

気温も数日低かったので

冷え性のいなり君にはコタえたようです。

  体温の低いママではなく、

  一昨夜、昨夜、と体温の高いパパにくっついてz

  おかげでパパは、寝違え気味(;´▽`A``


本日は蒸し暑さが戻る、なんて言っていましたが

やはり雨降りのせいか

過ごし易くはあるようです。


先日のBOOの作品発表には

たくさんの社交辞令お褒めの言葉を賜り

嬉しい限りでしたm(__)m

根が素直そのものなので(これは、本当ビックリマーク

素直に受け止め、今後の励みにしたいと思いますキャハハ


こんな雑記に続けて。。。

またまた、肴のまとめ発表ニコッ


ラーメンサラダ


夫婦休み=昼から(自宅)宴会

が通例の我が家。

先日のお休みも、やっぱり昼から宴会で

飲んだくれましたぺこ


ただしこの日は、午前中に予約していた

車の定期点検で入庫~受け取り、

その間に

生地やら食材などの買出し、と

一般の家庭人らしい行動もしたのでした(笑)


昼から宴会のお楽しみ、with 炭水化物うへ


ざるラーメンを購入し、

レタス、塩鶏、きゅうりと一緒に

タレで和えてサラダ、です。


コショウが決め手!!

BOO出身の北海道では極普通

居酒屋、レストランメニューですが

新潟出身のダーリンは、最初、

ビックリして冗談だと思ったのです。


今はリクエストされます音譜

いろいろバリエーションもきくし

肴としてラーメンを食べる。。。良いものです。

ちなみに、冷やし中華、とは違うモノです、断固としてへへ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 



先日、ブロ友さんが

”まぐろトロよりも〆サバが好きキラーン

と書かれていて。。。


大賛成はい

BOOも、お刺身の中で3本の指に入るくらい

〆サバ、大好きキャッ☆


そんなブログに触発されて。。。

そして商店街でサバがお誂え向きに

激安ルンルン♪


3尾¥400.

3枚におろしてもらって

あとは骨抜き、下ごしらえで

自家製〆サバ

メバチマグロ


残りのサバは、下ごしらえの後

焼き物、味噌煮用に冷凍。


ちなみに、そのブロ友 カノンママさんからの情報で

私が時々発症する

ヒカリモノからくるヒスタミン中毒には

アロエベラが効果覿面!!とのこと晴れ


まだ購入してきていませんが

ダーリン不在でも安心してサバが食せるよう

早くGetしたいと思います、鉢植えでんっ♪



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 



夏の定番

枝豆


以前も書きましたが

レンチンで枝豆を作るようになって

断然、お鍋で茹でるよりも

甘く、ふっくら、美味しくなりました。


  水っぽくならないし

  塩の浸透率が高いのだと思います。


今回も、塩で揉んで産毛をとってから

シリコンレンチン袋に入れ

塩をかけ、

前回とっても美味しかった、レンチン5分。


・・・おまめ

難しいですね、今回は

4分で良かったね、という、夫婦の感想。。。


やはりお豆によって、加減が必要のようです。

それでもふっくら、枝豆を堪能ニコニコ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 




近所で飲むときの

最近のお気に入り、

紅とんさん焼き鳥


本店は日本橋のようですね。


今、流行りの豚のホルモンメインのお店ですが

何せ、安い!!


ビールのあと、ホッピーにして

あとは中のお代わり、などにしちゃうせいもあるけれど

量をさほど食べない夫婦にしても

円4,000程度なのは嬉しいのダ音譜


特にお気に入りは

今だからいっそう嬉しい

レバテキ↑*

塩×ゴマ油、そして長ネギたっぷりのタレで

レバ刺しよろしく、いただけますっgrin


周囲には火が通っていますが

レバ刺し≧レバテキ

な感じで、満足です。



 



スイーツには縁の薄い、BOO亭。

先日、買出しで通りかかって

まんまと買ってしまった、

ペコちゃんのほっぺ


ちょっと前に、お試かっビックリマークだったかで

紹介されていて記憶があり

新発売だという、アイスタイプのものと

ネクターとのコラボほっぺの2つを購入。

半分ごっこで両方、堪能ラブラブ


たまには、甘いもので〆るのも、いいですね笑

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 




今夜は、月イチ恒例の

ダーリン宿直勤務泣き2


エヘヘ、のんびりまったりの独り晩酌で

明日の夫婦休みの計画練るぞぉぉ爆笑

  ワンコ孝行、だね犬

こんちわ(*^-^)b

いなり、だゾ音譜


前々から

おふくろが、思わせぶりに

「ソーイングで○(まる)○(まる)○(まる)を作ったの…」とか

「○○○を編みました…」

とかブログに書いて

「ご披露は、そのうちに…」

なんて

思わせぶりにしていたんだよねへへ


ウダウダしているから

おいら、おふくろのお尻、叩いてあげたよ

お待たせすればするほど、

ハードル上がる一方

おふくろ、辛くなるゼ!!

ってナニヤッ


それでもまだ

「いやぁ、アラが目立つし

 やっぱりご披露するほどのものでもないしさぁ

 お恥ずかしいんだよネ…あせる」

だなんて逃げているんだよかお


だったら言わなきゃ、いいのになぁ爆笑


でまぁ、そういうワケで

いつも吠えたりトイレからズレたりで

手間かけているからよ

おいらがおふくろに代わって

ご紹介、だわい


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



まずはニット編、ナビックリマーク


家で

呑みながら、そしてパパのお帰りを待つ時間を使って

コツコツ編んだんだってアップ

ロングベスト


綿と麻のサマーヤーン、だって。

縦長のライン模様が

思いの外上手にできた、って

いつもの自画自賛だ~笑


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ヨークの感じ。

ボタンはもう1つ付けようか悩んだらしいけど

おふくろ、チビだからな

おへその辺りまでにしたんだって。

色、わかるかなぁ。。。

薄い、ラベンダーカラーだよラブラブ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



続いて。。。

オーバースカート


パートの昼休みにコツコツ編んだらしいよ。


毛糸の福袋みたいなので買ったから

青と紫の毛糸が1カセずつで

やむを得ずのツートーンカラーなんだって。

まぁ、これもサマーヤーンで涼しげだな。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


薄いスカートの上に重ねて履くつもりだったらしいけど

とりあえず、ストレッチジーンズの上に重ねた、おふくろ。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



さてさて。。。


続いては、ソーイング編ニコニコ


去年、ミシンの試し縫いで

なんちゃってスカートを作って以来

初めて真面目に作った、

おふくろ自身の服。


  今年はずぅっと、おいら達のお洋服をメインに作ってくれていたからな

  やっと、自分のお洋服だったけど

  「ワンコ達のお洋服の経験が凄く、役に立ったよ~きらきら」だって。。。

  おめでたいなぁ、おふくろ笑


ムゲットラインのワンピース


季刊のソーイング雑誌を参考ににこっ


ムゲット=すずらんはなの意味だって(イタリア語)。


できるかどうか不安で、

1m 円200の生地だけど

色が気に入ったらしいんだ。


思いの外、ちゃんとできて

凄くテンション上がってたよ、

オヤジも褒めてたなぁおんぷ


ただ、袖が黒いだろ?

”接着芯”っていうのを初めて使って

わからないまま用意したのが黒い芯で

こうなっちゃったらしい。。。


白と黒があるって、

これで悟ったらしいよ。。。

ツメが甘いところは、さすがニコッ

おふくろだゼグッド!



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


でもまぁ、

タックとか

袖ぐちのVカットとか

よく出来たと思うゼ、おいらも笑

ただ、もう少し横幅が小さい方が

デブに見えないな。。。きゃはっ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



マキシ丈のスカート


サッカー生地、っていうので作ったから

涼しいんだって。

おやじが選んだ柄だよ~音譜って

嬉しそうニコニコ


あはは、めい姉ちゃんも

こっそり、見ているゾ笑


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



このスカートのウェストはゴムと丸紐で仕上げるんだけど

丸紐を買いに行けなかったから

グリーン・ツイードのサマーヤーンで紐を編んで

両端に、ずっと前に買ったビーズを付けたって。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



親父に初めて作った。。。

迷彩柄のTシャツ


ママのマキシ丈スカートの生地と一緒に

親父がひと目で決めた

迷彩柄のワッフル生地。


親父はホント、迷彩柄が、好きなんだキャッ☆


「初めてのTシャツだからな、失敗しても大丈夫だよ、

 ホームウェアには出来るからね」


なんて親父が言っていたけど

「いや、普通に着て外出できるナルンルン♪」  by 親父


良かったナにこっ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



「余った生地で、めいの服も作ってネ、

  お揃いで着たいからんっ♪」



・・・おまめ親父、大丈夫か。。。・・・おまめ


後ろで、めい姉ちゃんも呆然としてるゼ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


ジャ~ン

おいら達の、夏服ドキドキ

後ろボタン止めワンピ


夏らしく、ちりめん風のサッカー生地で。


えへへ、読者さんにはバレバレだよね

左側の、めい姉ちゃんのは

オフクロが自分の袈裟がけバックで使った生地と同じキラキラ


で、袖口は、めい姉ちゃんとおいらとで

生地を交換してあるんだよ、

オフクロ、お得意の、節約術うへ


初めてのボタンホール作り。。。

3つ目で初めて、成功したんだよ。。。ホッ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



誰だ~

「凄い、マヌケ顔汗

だなんて、おいらのコト、笑っているのは~ムカムカ


ま、いいか。。。


襟は、おふくろが、残っていたサマーヤーンで

レース風に編んでくっつけてくれたのビックリマーク

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



後ろは、こんな感じ。

これでおいらも

新幹線並みに早く、走れるかなぁGO

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



めい姉ちゃんが着ると、こんな感じキラーン


「ちょっと、エロティックじゃないかなぁむぅ」  by おやじ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



とまぁ、こんな感じの作品集。


恥ずかしい、まだまだ初心者だもん~あせる

なんて言いながら、これからまだ

自分のチュニックとかおやじのTシャツとか

作る気満々のおふくろ。。。


おいら達のお洋服も

忘れないでくれよ~パー


音譜おはようございます。

18日の朝を迎えております。


ここ最近、ソーイングに凝っているBOOですが

明後日にでもご披露予定の

自分のワンピもまぁ、外出できる程度にでき

それを見たダーリンが

え~目

 凄いね!!

 俺のも作ってよ、まずは

 Tシャツからでいいから♪


いいから、って・・・おまめ

どうせ、まともなものは出来ないだろう」

と思っていたフシがありありなのに顔 ブーブー


まぁ、とにかく生地も一緒に買いにいきました。

  本気、なんだな汗


BOOは自分のマキシ丈スカートや

チュニックも作りたくて生地も準備済み


じゃが…

ダーリンのTシャツを仕上げないことには

自分の服にいけません。

  なにを言われるか、わからないもんねなく


ということで

パート連休中の昨日は

朝から凄い勢いで家事を済ませ

ソーイング大会でした。


1時間、2時間がアッという間に過ぎちゃうので

パソコンを開くこともせず笑


でまぁ、色々ありましたがパターン作成から初めて

今日、このあと30分ほどで完成の見込みニコッ

そのあと、自分のに着手予定でぇすチョキ


一気にアップしますネうへ


そんな今日この頃ですが

スペシャルなことといえば!!


先日、コックの部分が壊れてしまった

我が家の大切な、焼酎サーバーガクリ


家計都合もあり我慢しておりましたが

やっと、amazonでオーダーしましたキャッ☆


以前は、焼酎用のが1つだけでしたが

最近、ハイボールもよく飲み

ウィスキーも4リットルのペットで買うため

場所をとる、つぐのも面倒かお

ってことで、

思い切って2つ、購入にんまり


2リットルが入って、安くて、

の2大条件を満たすのは、この1種類しかなくって

2つ、お揃いになっちゃいましたけれど

ホホホ、これで晩酌が一層、楽しくなりってもんですキャハハ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



お酒が捗れば、肴も捗る、ということで

お肴、ピックアップ~んっ♪


塩麹鶏と人参のサラダ


先日、ブロ友さんが

人参と鶏肉のサラダ、を披露していて

イイネ<<イイネ>>」ってことで

BOO亭にも並びました。


ちょうど、鶏ムネ肉を塩麹に漬けて冷凍しておいたので

レンチン。

軽く塩もみした人参と、ひじきと共に

イタドレ×柚子胡椒で和えました。

  あ、あらびき胡椒で仕上げね。


食べたいものを作って、食べる…

最高で~すにこっ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



エビとアボカドのブルーベリー酢和え



食卓にエビを出すことを許されたBOO。

  小さいものなら、の条件つきだけど(^_^;)

大好きなエビ・アボカドにトマトを加えて

マヨネーズ × ブルーベリー酢で

夏向けにしてみた。


酸味がとっても合いまして

ダーリンもパクパク、で何よりです

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ワンコにもお裾わけ散歩

さつま芋のお煮しめ



BOOお得意の、煮物の煮汁自家冷凍を活用し

さつま芋、干し椎茸、高野豆腐、車麩を

煮ました。

  今回は、カボチャの煮つけの煮汁です。


鶏皮少々も加えてコク出し。

カボチャの甘みも活きて

そして

久々のさつま芋も美味しかったです。


左側のお皿は、for ワンコ(これは、めいの)

さつま芋と鶏皮をお裾わけで

レンチン、トッピングラブラブ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



梅雨は明けたけれど

今日は夕方から雨マーク。

ワンコ達のお散歩は、やっぱり涼しい夕方なので

降る前の読み、が必要ですナまっくろくろすけ


まぁ、明日はダーリンも休みなので

ワンコ孝行予定…

暑いから遠出はできないけれど

少しでもストレス発散、してあげたいわ~GO

気がついたら3日もブログ、サボってしまったあせる


世の中3連休だけれど

我が家は連休なし、いつもだけどねううっ...


それでもBOOは明日、17日からは

シフト都合の3連休。

  目下、7連勤まっしぐらのダーリン、ゴメンねかお

  19日は、仲良く休もうゼ(o^-')b


さてさて…


ブロ友さんの中には

禁止になるレバ刺しとのお別れ会を

楽しんだ方もいらっしゃいましたが、

我が家は名残を惜しむ機会もないまま

今日に至りまして。。。


大好きなんですよ、レバ刺し!!

だけれど、最近は

レバ刺しを食べるような焼き肉屋さんに

行く余裕もなく。。。

行きつけの居酒屋さんでは

置いていないところが多くて。。。


ということで、代償行為としてニコッ

テレビで何度も紹介されていた

こんにゃくレバ刺しうへ 


食べたのは、こんなパッケージ。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


付属のタレとゴマを振って、こんな感じ。


見た目は確かに。。。ですが


「うん、こんにゃく、だね。

  味は、レバ刺し。

  つまり

  普通のこんにゃくも下ごしらえして

  レバ刺しのタレをかければ、okって、わかったよ」


  by ダーリン


だね、だね音譜

こんにゃくを湯がいて、塩もみ、のあと

ゴマ油×塩、とか

にんにくとか醤油など使えば

再現できるナ。。。


鉄分はなくても、腸のお掃除には

なるもんsei

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  




私はメザシが大好きなんだけれど

  光もの全般、好物音譜

ダーリンは、余り喜ばないの。

  いや、魚は好きなんだけど

  メザシは小さい、らしいの。

  しらすとか、ちりめんとかは好きなのにむぅ


というわけで

夫婦の折り合い点としてBOOが使うのが

アンチョビ代わりの、メザシ。

今回作ったのは


小松菜のメザシ・ぺペロン


メザシに塩分と旨みがありますから

基本、味付け要らずポイント。


シリコン・レンチン袋に

大きめに刻んだ小松菜と

メザシを4尾ドサッと入れて

チューブにんにく。

レンチン9分。


お醤油を2滴ほど垂らしました。


苦味もあるし、

小松菜のビタミンも壊れていないし

しゃきしゃき、旨しぺこ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



そうそう、今朝、5時過ぎに

激しいエンジン音が続いて、目が覚めました。


ちなみに、夫婦とも出勤の朝です。


「・・・?

 誰か、早朝から出かけるのにエンジン

 かけっ放しか!?」      by ダーリン


そのあと、消防車の音なども続き、

BOO、目が覚めちゃって。


お手洗いに行ったら、電球が切れていた~


あ~あ、朝からハプニング続きだわダウン

と思いつつリビングへ。

ウォーターサーバが窓際にあるので

汲んでいたら。。。


あれ!?
サーバーのランプが消えているっ!!


んっ!?

あ、ケーブルテレビのハードも消灯しているっビックリマーク


おぉっ!?

もしかしてトイレの電球切れでなく

停電~ガーン


そう、停電でした。

外に出たら管理会社の方が走っていて

「この辺りがスポット的に

 停電している、と

 東京電力から連絡がきたので」

と。


え~ん、

マンションの悲しさあせる

水も出ないし、ほどなく

トイレも流れなくなりました泣き2


熱帯夜でもあり

酷く寝汗もかいているし

シャワー浴びずに出勤もできないし

どうしよう、

復旧するよね、休めないよ~パンチ!


と。。。

リビング窓のまん前の電柱に作業員。

  ベランダから覗いたら、辺り一帯、

  1本ずつ順番に、作業員さんが

  てっぺんに登り、原因究明しているようでした。


↓3Fからの目線ですよまっくろくろすけ


そうだよね、現場の方はいつだって

一生懸命、命がけで

テキパキと点検作業していますよね。。。


夫婦で

気をつけてビックリマーク

「慌てないで、でも急いで!!

と小声で応援しつつ

「最悪、遅刻、だね」・・・おまめ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


作業員さん達のおかげでしょうか

6時半ごろ、復旧キラキラ


遅刻もせず、むしろ

のんびりとお弁当作り

出勤準備ができました。


ちょっと焦った朝でしたが

電気のありがたみを忘れたころに、

そして

頑張る労働者の姿に

勇気と元気をもらって

感謝できる1日を、な気分でございます