\ 第2の人生をお菓子屋さんとして生きる! /

《アラフォーからの小さな製菓専門学校》

開講中✨

 

🍰講師 オカモトユミの経歴・

自己紹介はコチラ

 
修了生さんの
近況を聞く機会があった。

受講後

売上が上がりました!



という報告は本当にうれしい


と共に


彼女があれから

どれだけ頑張っているのかも

知ることができる



みんな本当に

頑張っているのだ。


素晴らしい✨✨✨✨✨✨✨



彼女は受講当時、既に

起業済みだったので


製造オペレーションの

組み立ての考え方も

伝えていた。


今のやり方をもっと

効率的にブラッシュアップすること。






 
ワンオペで
量産をする場合は

やり方としておさえる基本がある。


そこがわかれば
彼女のように

効率と共に
売上をあげることが可能になる。



「ひとりお菓子起業」
はズバリ
ワンオペで製造、販売を
こなしていくわけだが


そのワンオペについて
きちんと理解していないと


良質なサービスも出来なくなる
良質なサービスとは
安全な製品を製造することも
含まれる。





急遽開催することにしたセミナーでも
ワンオペについても組み込むつもりだ。

ひとりお菓子起業に興味ある方
既にしている方も
ぜひ参加して欲しい。

ひとりで営業することとは

どういうことなのか。

何を気をつけなければならないのか。


ひとり営業についてもお話します。

 

⚠️緊急告知!


残席残りわずかです!

 


 
 「ひとりお菓子起業」

 

image
 
 

詳細は↓コチラの画像をTAP

 


 



 

 ✅将来的にお菓子ブランド、カフェ、お菓子教室をオープンしたい!

 

 ✅今の自分にできる最小単位のお菓子屋さんの作り方を知りたい!

 

 ✅「今までで一番美味しい!」と喜ばれるお菓子をつくれるようになりたい!

 

 ✅全ての商品、トータルで「ハイクオリティなお菓子」を提供できるようになりたい!

 

 ✅食通の人をうならせるレベルの自分の最高傑作スイーツを生み出したい!

 

 ✅「私といえばコレ!」という代名詞になるお菓子を生み出したい!

 

 ✅一つのスイーツを極めて専門店を出したり、

 売り切れ続出や大人気で行列ができたりするお店を目指したい!

 

 ✅美味しいお菓子をつくって、ご近所に愛される息の長いお店をつくりたい!

 

 ✅〇〇さんから教わりたい!と指名されるお菓子教室を実現したい!

 

 ✅お菓子作りが大好き!

 

ひとつでも当てはまったら行動を起こすのは今!

 

 

 

 🧁受講生の声はコチラ!

 

 

 
●YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング♡