提出期限の11月22日(水)に日付が変わって

1時間49分後

 

 

つまり、22日の午前1時49分に

レポートをメールに添付して送信。

 

右矢印【放送大学】面接授業~心理検査法基礎実習~

右矢印【放送大学面接授業2日目】心理検査法基礎実習

右矢印【放送大学】カウンセリングには“生物学的要因、心理学的要因、社会的要因“から見て行くことが必要なのです

 

 

だいたいいつも、レポートを書き始める前に

内容に肉付けしたり、どのように論理展開

していくか、など

 

 

通勤途中の電車の中や歩いている時に

ある程度はまとめておくのですが

 

 

今回は、全くといっていいほど

まとまらなくて

 

 

本当にギリギリになってしまいました。

 

 

 

今までの面接授業のレポートは、

 

 

Aが1個、A〇が2個

 

 

で、合格しているので

なんとなく、今回もA以上で合格したい

というプレッシャーもあったかも。

 

 

 

マジ、今回こそは不合格覚悟です(涙)

 

 

あの内容で、提出しただけ偉い!

 

 

と、自分を褒めようと思います。

 

 

 

11月の予定の中で

私にとっては、一番大きな課題を

終了はしたので

まぁ、ちょっとホッとしたけれどね♡

 

 

あとは、課題提出2科目で

放送大学のストレスからは解放されます!

 

 

今日は、夕飯に久々に家族で焼肉へ!

 

 

夫も、今日は休日出勤しないみたいです♡

 

 

心理カウンセリングワークショップ

ご参加をご希望のかたは【LINE公式】に

ご登録をお願いいたします。

お悩みなど、ご相談も受付けております♡

■↓↓↓こちらにご登録のうえ

    スタンプをひとつお願いいたします。

右矢印【公式】白根月子

 

■関連記事

右矢印【再度ご案内】クライアントの変容が定着するオンライン心理カウンセリングワークショップ♡

◆LINE公式登録特典プレゼント

・子どものタイプと関わり方簡易診断

・エビデンスに基づいた“人格適応論”

 をベースに作成しています。

・受け取っていただいた方のご質問や

 「うちの子○番でしたー。」なんて

 お返事には、チャットでいろいろ

 お話させていただいてます。

 

  ここから受け取ってね♡