坊主・落語 OFFICIAL BLOG -305ページ目

「おじいちゃんは原爆を生きた」



「おじいちゃんは原爆を生きた」


$坊主コーチの「今、ここ」マネジメント



広島生まれの僕は

おじいちゃんとおばあちゃんがいる。

2人とも広島で原爆にあった。


おじいちゃんは、原爆後に

恩師を探すために


放射能が蔓延してる街を

ひたすら歩き続けた。


きっとマスクもしてないし

きっと予防もしてなかった


だけど、今

おじいちゃんもおばあちゃんも

生きて、生きて80歳を超えている


子どもを生んで、孫も生まれて

元気に畑を耕している



孫の僕も今、元気に生きている



おじいちゃんのように原爆にあって

元気に生きている人は

日本にはたくさんいる


アスファルトを割ってでも

小さな芽は出る


人間だって

つよい。


坊主コーチ


「だけど、なんだか暖かい」



「だけど、なんだか暖かい」


$坊主コーチ「本当に自分らしさで、上手くいくんですか?」


最近、リビングで

うたた寝することが多い


明け方4時ごろに

目が覚めると


布団がかけられている

家族の誰だろうか


3月の明け方はまだまだ寒い

だけど、なんだか暖かい。


子どもがうたた寝をして

僕はそっと布団をかける



そんな、いつかを静かに想う



3月の明け方はまだまだ寒い

だけど、なんだか暖かい。


布団をかけて、かけられて

家族を想い、想われて


冬に別れをつげたなら

そうです

もうすぐ、春ですね



坊主


『悩みときどき、望み。』


「悩みときどき、望み。」


$坊主コーチ「本当に自分らしさで、上手くいくんですか?」


なんで悩むのだろう

なんで落ち込むのだろう



それはやはり、

行きたいところがあるからでは?



悩みの裏のほうにある

望みは何ですか?



誰だって、悩みたくて悩んでいるわけじゃない

行きたいところがあるんです



悩みをなくそうとする前に

望みを大切にする


それで、見える景色って変わってくるの



メモ坊主コーチング

望みは何ですか?





お茶坊主だより
--------------------------------------------------------------

坊主コーチより、読者のあなたへ

お試しコーチング プレゼントです!


そろそろ新しいステージへ向かいたい。

「人生の方向性」 「本当にやりたいこと」を見つめ直したい方へ

こちらから申し込みをひらめき電球

--------------------------------------------------------------