坊主・落語 OFFICIAL BLOG -276ページ目

何てことない「一言」が、人生を変える。


多くの知識をつめこむよりも

占いで未来を見てもらうよりも


「ちょっと助けてほしい」


この一言で

心のモヤモヤが晴れてしまう。


この一言で

前へと進むことができる。



多くの冨よりも

そんなシンプルな「知恵」を

子どもに、渡してやりたい。


坊主コーチ
堤 祐弥

つまづいたところに、伝えたいことがある。


今日で、8月も終わり。

上手くいったところ

つまづいたこところ

8月はどんな月でしたか?



自分は、8月はちょこちょこ

つまづていました(笑)



つまづいたところ。

つまづいたところ。


あの人も、この人も

つまづかずに

通っていくけれど



自分だけは、なぜか

つまづいたところ


あなたは、何につまづきやすいですか?

自分の仕事? 仕事での人間関係?

家族? 恋人?



そこにはきっと、あなたが

伝える「メッセージ」が隠れている。



大切なことは、いつだって当たり前のこと。



当たり前のことは、

すぐに忘れてしまう。


立ち止まって考えないと

すぐに忘れてしまう。



家族関係で、つまづいたら考える。

「なんで、この家族に生まれたの?」


自分の仕事で、つまづいたら考える。

「本当に、本当に自分は何がしたいの?」



つまづいたら、考える。

何でだろう?って、考える。


すると、当たり前のことって実は

宝物のように「大切なこと」だってことに気づく。



そしたら、あなたはその大切なことを

あなたの「大切な人」に

伝えたくなるんじゃないかな?



つまづいたところ。

つまづいたところ。


そこには、あなたが人生で

無意識に「大切にしたいこと」が隠れてる。


もしかしたらね、「それ」を誰かに伝えたくて

つまづいてるんじゃないかな。


だとしたらね、

上手くいったところも

つまづいたところも


ぜんぶ、ぜんぶ

愛しくおもえてしまう


そう考えると、人生って

なんて優しくつくられてるんだろうね。


つまづいたって、いいよ^^


坊主コーチ
堤 祐弥


続き・・・

つまづいた時は、いい本に出会いやすい。

つまづいた時は、いい人に出会いやすい。


さて、これからありがたいことに

飲み会に誘われたので行ってきます^^


あ、気軽に誘ってくださいね!

「ご飯、行きましょう」

「飲みにいきましょう」


いつも意外に思われるんですけど、

カラオケも行きますよ(笑)


ではでは、飲み会に行ってきます!

たどり着くまでの「道」は、1つじゃない。


今から3年前、コーチングというものを知った。

知り合いの社長に連れていってもらった

コーチングのセミナー。


コミュニケーション

自分の軸を持って生きる

聴く技術

etc...


コーチングそのものより、

人生で大切なものを「伝える」


それを仕事にしていけるの!?

それも心理学の学者とかでない人が!?


という驚きでいっぱいだった。

と同時にパァーっと未来への「道」が見えた気がした。



ジブリに憧れて、将来は「伝える」仕事がしたくて

大学は、マスコミ学科を選んだ。

お坊さんなんて、さらさらなる気はなかった。


コーチングのセミナーは、

元アパレル店長から独立したコーチが講師。


セミナーの途中からは、内容よりも

「自分だったら、どう伝えていこう?」

「帰ったら、さっそくブログをつくろう」

妄想が、頭の中を縦横無尽にかけめぐっていた。



中学生のころから夢みてたのは、「伝える」ことでした。

たどり着きたいところは、1つだけど

たどり着くまでの道は、1つじゃない。



ふと、昔を思い出したら

自分が「どこ」にいこうとしてるのかが見えてきました。

そして、「道」にこだわってる自分も。


もっと柔軟に、

本当に大切にしたいものを、

大切にしていこうと思います。


という、反省と宣言でした(笑)

今日も読んでいただき、ありがとうございます^^


坊主コーチ
堤 祐弥