黙々と、目の前の人を喜ばせる人。
無理をして強大など求めないように。
自然でいて、誇ったような顔をせず、
自然でいて、思いあがらないこと。 老子
今日は、友達の紹介で素晴らしい整体師さんと
出会えました。感謝です。
その人の印象が、まさに老子の言葉そのもの。
最近、思うのですが本当にすごい人というのは
ひっそりと活動してるような気がします。
黙々と、自分の技術を進化させて
黙々と、目の前の人を喜ばせる。
そうこうしてると、HPやチラシなど使わなくても
人が自然と集まってしまう。
多くの人が集まってきても、やっぱりいつも通り
黙々と、自分の技術を進化させて
黙々と、目の前の人を喜ばせる。
プロフェッショナルなんだなあ。
今日の整体師さんも、そのような人でした。
また、会いたいなと自然と思います。
自分もそんな人でありたいなあ、と感じたので
黙々と、ブログを書きます^^

黙々と、してますか?
自分の弱みは言えても、強みをパッと答えられる人は 多くない気がします。
最近、遅れながらもドラッカーブーム到来です。
経営・マネジメントの神様ドラッカー。
あるお坊さんも、お寺運営に活用してると言ってました。
17歳からのドラッカー/中野明

「何かを成し遂げられるのは、強みによってである。
弱みによって何かを行うことはできない。」
自分の弱みは言えても、強みをパッと答えられる人は
多くない気がします。
上手くいったことより、失敗した方が心に刻まれますからね。
自分もついつい、弱みを克服ばかりに意識がいくので
ドラッカーの一言で、ハッとしました。
強みを見つけて、強みを活かす。
楽しく生きてる人の共通点ではないでしょうか。
「強みを活かせてるか?」
何度も立ち返えるべし問いな気がします。
べしです。べし^^
~今日の問答。~
強みを活かしてますか?