【3/11再再放送】“乗り越えられない痛みと共存する” ~【YOSHIKI×レスリー・キー】 | ~わたしが 私を認められる~オーラソーマ®Blueming Lily佳小里

~わたしが 私を認められる~オーラソーマ®Blueming Lily佳小里

「あなたが選んだ色があなた自身」
120本以上あるカラーボトルから選んでいく「AURA-SOMA®(オーラソーマ®)」
呼ばれる色を通して「本当のわたし」「本当の答え」とつながり
自分自身への深い信頼と安心感を育む過程をサポートいたします☆

Blueming Lily (ブルーミング・リリー)
佳小里(かおり)です✨

 

 

 

 

かなり期間が空きまして恐縮ですが😊、




本当はこちらの記事も

書きかけのまま『やっぱりいいかな』なんて思ってそのままにしていたのですが↓↓↓

(日付けがリアル放映の時期なので

   かなり前ですみません☺️)





・・・今にして思えば
1月は、
まだ機が熟していなかった


でも、書きかけのままためらった
内側にあった想いは
~やはり~ しかるべきタイミングで
アウトプットされるものだったようです✨✨



不思議なタイミングに突き動かされ

~今だよ~ 

のサインがやって来ましたので

書き残したいと思います✨✨✨✨




4~5年前に  ふと見かけた"Vogue"で
YOSHIKIさんが表紙を飾ってらして、
インタビューページで
今でも忘れない この御言葉✨✨✨✨



『人は誰でも、何か役割や才能をもって
それを使って社会貢献するために生まれてきているのではないかと思う。
僕にはそれが、
たまたま    "音楽 "   だったのだと。
今世  "音楽 "  という才能を授けられていて、それを全うする使命があるのだと。
だから、死ぬ瞬間まで
自分だけの才能を使って表現していくことが生きる意味だし、

~例えお金を全くもらえなくて
    地位も名声も一切なかったとしても~

ずっと  
命が終わるその瞬間まで
音楽を通して表現することは続けていくと思う


…何気なくパラパラみた雑誌だったのに
~この言葉が、
      本当に本当に  素晴らしいなと思って~


ただ何となく  音楽を  とか
有名になりたいから、
周りにすごいと認められたいから
そんな  
表面を一時コーティングするような表層の感じではなくって


それを全うする 壮大な試しとして
人生に何度も起きた
『身近な大切な人の 予期せぬ死別の痛み』があって
そこに  目を背けることなく
それでも、自分は生きるのだと✨✨✨
自分にとっては  ~音楽~が、
人生に起きた痛みを 
芸術に昇華し 表現していく術なのだと✨



根幹に
このような想いを長く持ち続けて
それを核としての活動をされていらっしゃるから
やはり、一流の方は違うなと
だから長く長く  
第一線で活躍されているのだなと
しみじみ  
実感したのです✨✨✨✨



そんなこんなで
~Vogue以来 、
さらに一目置いているYOSHIKIさんが出演するドキュメンタリー~



経験を通したからこその深いメッセージが
本当に素晴らしかったです✨✨✨✨

 

 



レスリー・キーさんは

それまで数点の作品しか知らなかったのですが



その  vogue  の撮影を担当されたカメラマンが

~実は~

彼だったとのことで✨✨✨✨



あぁ、あの 誰もが一度は見かけて

鮮明に記憶に刻まれるあの写真は

彼が撮ったものだったのだなと。




レスリー・キーさんも

人生にやってきた  痛みや葛藤を越えて

~写真を通して~

社会貢献をする  という想いが根幹にあるのだなと✨✨✨✨




…この対談を観て、

大きく2つのことが印象に残りました✨✨




1つ目は、

生涯のお仕事としての

『写真家』(レスリー・キー)

『音楽家』(YOSHIKI)
何故そのように至ったのか、経緯を話す中で



役割や使命・肩書きは

人生にやって来る出来事を

ありのままに受け入れた先に

『結果としてそうなっている(気づいたら自然にそうなっていた)』

ものなのかも、しれないな   ということ✨✨✨✨



YOSHIKIさんの経緯は、日本では有名ですが

レスリー・キーさんの

何故、カメラだったのか?

何故、写真をとることが生涯の社会貢献なのか?

この答えにも

番組ではしっかりと言及されており



人に歴史あり

だから、彼は  "カメラ"  で

だから、彼は撮影の出逢いに

こんなにもエネルギーを集中させて 

大切に過ごしているのだなと


とても素敵な深い経緯でした✨✨✨✨




オーラソーマ®️でも

創業者の一本目

オーラソーマ®️を象徴するボトルは

同じメッセージを持っていて、



B005

イエロー・レッド


(和尚 さまから画像お借りしております)

今世、自分が合意して起こる出来事
(レッド=反発抵抗を越えた受容)
そこから培われる経験の全て
既に内包しているエネルギー
キラキラと鮮明に喜びを持って  
賢く使っていく




~だから  きっと~

探さなくて  いい

必死になって  頭で考えて

肩書きを作り上げなくて良いのですネ✨✨✨





自然のままに  在る✨✨✨✨

自然の摂理の受容とともに 

いまこの瞬間  

出来る最善を尽くして結果は委ねる✨✨✨

流れに沿う✨✨✨✨




そのような確認を

改めて頂いた気がいたしました😊✨✨✨✨





2つ目は

~これが  一番響いたかな照れ照れ照れ

●痛みは乗り越えられないままでいい

●痛みと共存する

痛みがずっと内包されたまま、一緒に前に進んでいい

●心の傷からずっと血が流れたままの自分でいい










…痛みの経験を

痛みを受容したからこそわかる

すべての想いや葛藤を


消したり、何とかしようとせず

そのままに内包し

社会貢献への糧へと昇華する





痛みを越えられない 自分を認められるなんて

弱い 傷ついたままの自分でいいなんて

最高・最強の自己受容

じゃないでしょうか✨✨✨✨




これが

わたしにとっても

本当に真実だなぁと、しみじみ✨✨✨✨




前回記した

アナ雪1.2の所感は

わたしがこれまで10年以上

オーラソーマ®️に関わってきた集大成ともいえるのですが、




『越えられない痛みや悲しみ』に蓋をして

一時

ポジティブに明るく振る舞って

言葉で一生懸命前向きにアファメーションして

アクティブな行動を起こしても

なんなら 

資格を取るとか、なにかを成し遂げるとか

『形を作る』ことで達成感を一瞬得たとしても




表層を変えても

関わる環境や人を変えても

痛みや影は

結局   ~自分の中に~ 

抑圧され貶められたままであるから



何かのタイミングで

想いもよらない形で  爆発してしまう




そこを越えて

~本当に~

無くならない 痛みに  ただ寄り添う


乗り越えようとせずに

何とかして叩き上げようとせずに




『ずっと、

   そのままヒリヒリしたままでいいよ✨✨』


その痛み・影に

ただ   

スペース(居場所)慈愛を与えてあげる✨✨

自分の一部として、

今世あたたかくつつんで共存する✨✨✨✨



そこから

~本当の意味で~

統合された   完全な自分

今世の役割に目覚め

それを全うしていくのだということ✨✨✨



長い間探してきた

 "本質的な解決"  にようやく至ったことで

新しい流れが

自然に向こうから やってきている

変容の今

ということなのかもしれません✨✨✨✨




・・・既に終わった番組を切々と話して(爆)

是非、

観てみたいと思われた方がいらしたら

本当に嬉しいのですがラブラブラブラブ







・・・・・・




再再放送告知を

発見しまして

(  ̄▽ ̄)

(  ̄▽ ̄)

←こーゆー引きの強さ

    さすがわたしだよ😊😊😊❤️




3/12(土) 

 午前0:00 〜 午前0:50再放送✨
3/11(金) 真夜中)

 



 



気になる方は
是非ぜひ  ご覧になってみてください照れ照れ照れ

 




読んでくださって

ありがとうございます✨✨✨✨☺️😍❤️

 

 


カラーケアシステム  オーラソーマ®️は

バイオダイナミック農法により

自然と調和した手法で育てられた植物を原料とした 品質の優れた製品

自然が生み出す “色”  を用いて

 

 


 世間体

表層の思考や

感情的な思い込みのパターンを越えた

 

 

内側に既にある  

『あなただけの才能・本質・強み』

『あなたにとっての  真実』

自分は、何を望んでて

        どのように生きていきたいのか??

 

 

 

これらを

~自分で選んだ色を通して~

 

 

詳細に紐解き

さらに製品の自然の成分を通して

 

 

内側深くに浸透させて

より深い気付きを、

現実の変化に繋げていくサポートが可能です✨

 

 

 

オーラソーマ®️に関して

より深くわかる

公式ホームページはこちらです✨

 

 

 

Please  follow  me!!(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)

 

 

 

 

Blueming Lily(ブルーミング・リリー)

AURA-SOMA®️Practitioner&Teacher

佳小里