Let'sふ~ふ~!

Let'sふ~ふ~!

風船、浮き輪やビーチボールなど(いわゆる空ビもの)を口で吹いて膨らますことが好きな人々のためのブログ

Amebaでブログを始めよう!

 たまたまYouTubeで見つけた動画を紹介する。

 

 まずはこちらの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=KGMfFI-9Ajs

 

 1970(S40~50)年代の、幼稚園でプールを借り切っての水遊びイベントである。
本ブログ常連客ならば既にお気づきかもしれないが、念のため。この動画には途中2か所、 こちらと、 こちらに、お母さんが子どもの浮き輪をふ~ふ~してあげるシーンがある。
 

 確か私の幼少時のこと、家族での海水浴や、子供会のビッグイベント・プール行きバスツアーでも、ほぼ同様の光景が見られた。 当時の浮き輪は昨今のモノより小さく、サイズ70~75cmでも大型の部類だった。今ではレアものであろうPAT528700 ダブルストッパーが標準装備。 電動ポンプなどは普及しておらず、あっても足踏み式の小型ぐらいだった。
 私の場合は自分の浮き輪を自分でふ~ふ~、妹のもふ~ふ~してあげていたが。
 

 次は、こちらの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=jjZIRAvVMWA

 

 千葉県内某所のプール場内の様子である。こちらは、 女の子2人が、浮き輪

をふくらましながら移動する、歩きスマホならぬ歩きふ~ふ~のシーンである。
 

 数年前の某プールで、休憩時間中にこの動画同様歩きふ~ふ~する姉妹を見かけた。電動ポンプに長蛇の列ができていて、半ばあきらめながらのふ~ふ~。 ほとんどふくらまないとのことで、大きくかたくふくらましてあげた。すると姉妹のお姉ちゃんが流水プールで私の浮き輪にするっと入り、密着してきた。
 

 更にこちらの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=NnYCM0EXkQc

 

 海外のレジャープールにて。こちらは、 浮き輪を自分でふ~ふ~する小さな女の子の様子。
 

 そしてこんな動画も発見!
https://www.youtube.com/watch?v=-yymYI43nis

 

 最初に紹介した動画同様、こちらこちらに、ふ~ふ~シーンがあった。
 

 SPECIAL THANKS!

 

 

 

 この記事は、

 「プール行きバスツアーや海水浴の日には」(2015/08/14 22:00:00)

 を復元したものです。
 

明日何時起き? ブログネタ:明日何時起き? 参加中
 本文はここから
 

 昨今はオンならば6時前後、オフならば8時過ぎあたり。体調不良時はこの限りにあらず。

 別のネタ投稿でも書いた幼少時のことを書いておこう。

 あの頃の夏休みには、子供会のプール行きバスツアー、家族での海水浴などビッグイベントがあった。事前に浮き輪を用意し、ふ~ふ~の練習をするのも楽しみのうち。当時は無地ものを持って行くことが多かった。今ならばこのようなシンプルなやつだろう。

 

 【子供会バスツアー編】

 幼稚園児~小学生のときには、バスツアー参加権利を賭けての!?ラジオ体操があり、6時前後に起きていた。小6のときにはもう少し早かっただろう。

 バスツアー当日は、少しばかり早起きして、

 「これから泳ぎに行くぞ!」

 と、荷物を持ってラジオ体操の会場に集合した。体操終了後、即バス乗り場へ移動した。考えることは皆同じなのか、服の下にスクール水着

 を重ね着し、学級色体操帽子

 の下に水泳帽子をかぶっていた。もちろん、学校のプールでは使えない浮き輪やビーチボールもお忘れなく。

 バスに乗り込み、ラジオ体操&ツアーの点呼。そのまま出発進行!

 1時間半ほどして、間もなく遊園地に到着という頃、

 「今ここで浮き輪をふくらませなくてもプールが逃げることはありません…」

 バスガイドの名アナウンス。(笑)下車時に入場券を受け取り、指定の集合場所へと向かった。今でいう桟敷席だろう。着くや否や、そこで着替えて(というか服を脱ぐだけでOK!)準備体操をしてシャワーを浴びる。

 例年、その直後、この桟敷席が浮き輪ふくらまし大会の会場と化したものだ。周りを見ると、他の子たちは、お母さんに浮き輪をふ~ふ~してもらっていたが、私だけは、自分の浮き輪を自分で…それだけでなく、妹の浮き輪、持って来た場合は母親の浮き輪もふ~ふ~して、周りの人々をびっくりさせた…かもしれない。PAT528700や、それに似たふ~ふ~しやすい空気栓のおかげで、当時4歳の少年でも、浮き輪をほぼパンパンになるまでふ~ふ~ふくらますことができた。

 ものにもよるが、いまどきの浮き輪は逆止弁が開きにくく、それなりにふ~ふ~が困難といえる。このことを考えれば、修学旅行兼臨海学校の幼児版で、浮き輪を自分でふ~ふ~する子たちの方がある意味凄いだろう。

 

 【家族で海水浴編】

 前日も、いつものように海水パンツいっちょに帽子をかぶって、浮き輪ふ~ふ~の練習をしていた。その浮き輪を持って布団へ直行。

 当日は5時前後に起きていた。朝食もそこそこに?父親の車で朝早く出発した。

 伊豆某所には、父親の知り合いが経営している民宿&海の家&食堂&よろずや(今で言う小規模スーパーかコンビニ)がある。そこが我が家の夏の定宿というわけ。

 その途中、タイヤがパンクしたからと某ガソリンスタンドへ。

 手動式高圧ポンプで、タイヤの、なぜかチューブだけをシュコシュコ。空気圧計の読み方はガソリンスタンドのオーナーから教わった。針がここにくるまでひたすらポンプを押すのだ、と。これは良い準備運動になった。

 タイヤパンクという嘘にはしてやられた。私たちも車も暫し休憩。謎のチューブを積んでスタンドを後にした。

 それからもう少し走り、例の民宿&海の家&食堂&よろずやに着いた。

 この民宿はまさに昭和時代のリゾート。超穴場な海水浴場は目と鼻の先にある。部屋で早速服を脱いで浮き輪をふ~ふ~。年中組編入の年の夏、初海水浴&初浮き輪以来、自分の浮き輪はもちろん、妹のと、カナヅチ宣言して以来母親の浮き輪もふ~ふ~した。先程ガソリンスタンドでゲット!した謎のチューブ、それは父親の浮き輪だった。

 夏生まれの妹は、この宿で誕生日を迎えることもあった。そんなときには、夕食が豪華になり、ちょっとしたものをゲット!できた。あのお揃い2重浮き輪もそうだった。


コメント
 2. Re:子供会のバスツアーですか・・・

>赤魔導師さん
> 海やプールという行き先が
> あったことはありません
> でした。

確かに子供会のバスツアーはよくあるけれど、地域によっては、海やプール行きはなく、
専ら山、なんていう話も聞いたことがあります。それでも川遊びとか、山奥にぽつんとある
温泉施設のプール(浮き輪の持ち込みOKであることが前提;;)があればせめてもの救いでしょう。

> 他の人がどんな浮き輪
> 使っているのかを見る
> ことができますからね。

浮き輪ふくらまし大会?とか、浮き輪の見せっこもありでしょう。
少子化の影響で人数は減ったけれど、それらしき団体に出くわしたことがあります。
電動ポンプが長蛇の列とか、持って来たポンプ(多分100均)が壊れ、ふ~ふ~に挑んだが
ギブアップしちゃった人の浮き輪をふ~ふ~してあげたこともあります。


> レジャープールや海水浴
> よりも親の勧めからか
> スイミングスクールへと
> 向けられたものでした。

なるほど。かつては私も同様の経験があったけれど、逆効果でした。当時のスイミングスクールに
うきわぐみがあれば、脱カナヅチのキッカケにはなったかもしれません。実際は、競泳メダリスト
養成施設でした。短期講習&体験入会のときには水慣れ~バタ足のクラスにまで降格し、
ノーブレスクロールはタイムオーバーで失格、これ以上昇進の見込みがなく、辞めました。
年長組~小1のときには、いきなり浮き輪を取り上げられ、競泳プールに放り込まれたこともありました。
当時は、年長組で浮き輪完全卒業、小1ではクロールの基礎ができているものとみなして水泳の授業が
行われていました。競泳一辺倒で、運動部の絶対優勝・連覇至上主義と似たようなものでした。
今では考えられないが、泳げない子は特別支援学級や特別支援学校行きを命じられるとか、
出身幼稚園や保育園に送り返すとまで言われたものです。差別的なことがまかり通っていた時代でした。
ちょうどその頃が、浮き輪空白期間です。
吹吹 2015-11-01 11:48:10
 1. 子供会のバスツアーですか・・・

子供会のバスツアー、参加したことならありましたけど、
海やプールという行き先があったことはありませんでした。
でも子供会やあるいは幼稚園、学校のような団体で
海やプール行くことがあったら経験したかったなあと思います。
他の人がどんな浮き輪使っているのかを見ることができますからね。
地域性もあるのでしょうか、僕の育った旧大宮市は北寄りに位置する
海無し県にありましたからね…。レジャープールや海水浴よりも
親の勧めからかスイミングスクールへと向けられたものでした。
子供時代を過ごすなら南寄りの地方や田舎が良かったです。
赤魔導師 2015-11-01 00:07:27

 この記事は、

 「ふ~ふ~番外編(2)」(2014/07/24 15:00:00)

 を復元したものです。
 

 長引くだろうと予想していた某所での用事が、今回は早く済んだ。1本早いバスで移動できるようだ。あと2~3分早ければ、もう1本早いバスだったかもしれない。

 行きのバスを降りた側には日陰が点在するので、そちらで待つことにした。バス待ちの間、その名称からはピンとこないが、この路線では某プール最寄りのバス停であることがわかった。というのは…

 間もなく、行きと同じ方面のバスから、プールへ向かう人々がどっと降りてきた。バス停付近が浮き輪ふくらまし大会の会場と化した。

 バス車内で半分ほどふくらましておいたのか?余裕でパンパンになるまでふ~ふ~しちゃう人もいるけれど、逆になかなかふくらまず、ほとんどペチャンコなんてことも。

 すぐ横には、早くプールに入りたくてたまらない子たちとお母さんがいた。

 兄妹の妹の浮き輪はこれ。

 弟の浮き輪はこれ。柄違いで彼女とお揃いの形。

 お姉ちゃんの浮き輪は70cm、ピンクの花柄。モデルチェンジで発売されていない。75cmのこれが近いものだろう。

 お兄ちゃんの浮き輪はこれ。

 お母さんも浮き輪を持っていた。ビッグ空気栓ふ~ふ~で、意外と早くふくらますことができた。

 最近の定番、スイカビーチボール2個。

 「お母さん、まだ?早くふくらまして!」

 「おばちゃん、これも!パンパンにして!」

 「もう無理!これだけで熱中症になっちゃいそう。浮き輪なしで泳ぐ?」

 「いやだっ!」

 「どうしました?」

 「この子たちが早くふくらましてっていうけれどなかなか空気が入らなくて。それにこのポンプも壊れちゃったみたい。あきらめようかと思ってたところですよ。」

 「ふーっ!って吹いちゃってよければ、ふくらましてあげますよ。」

 「じゃ、ぜひお願いします!」

 ふ~ふ~ふ~・・・

 バス待ちの間に浮き輪5個とビーチボール2個をほぼパンパンにふくらまして渡すと、

 「ありがとうございます。助かりました!」

 お目当てのバスまであと5分ほどあった。小3の兄、年長組の妹とプールに行くことにしていたが、それぞれの同級生、同じ組の姉弟を一緒に連れてきたとのことだった。なるほど、そういうわけでそれぞれ同じ色の帽子をかぶっていたのか。

 「それではお気をつけて…いっぱい楽しんでおいで!」

 2組の小さなラブラブカップルと、兄妹のお母さんの5人は、プールへと向かった。それを見届けてから、やって来たバスに乗り込んだ。

コメント
 4. Re:電車やバスの中で

>BeachBallさん
(混雑していない)車内でのふ~ふ~は、この先に
海水浴場やレジャープールなどの存在を知らせる合図ですね。


> 浮き輪が大きくなり、膨らま
> すのにそれなりの時間もかか
> るのででしょうが…

それもありでしょう。例のバスからは、2つ折りできる程度の
ふくらましかけ浮き輪(とポンプ)を持って降りてきた人もいました。

時代も変わったものです。
私の幼少時、子供会恒例のレジャープール行きツアーでは、
現地到着直前に、バスガイドさんが団体ゲート用?入場券を配りながら、
「浮き輪やビーチボールをふくらますのはまだ早いですよ!」

と。(笑)確かに当時は今ほど浮き輪&ビーチボールが大型化されていなかった上、
入場後にプールサイドや休憩スペースでふ~ふ~が主流でした。
そんな中で、年中組のとき以来、自分の浮き輪を自分でふ~ふ~、更に妹の浮き輪、
それからビーチボールもふ~ふ~しちゃう少年(一昔の私です;;)は目立ったかもしれません。
ダブルストッパーの攻略を考えると、いまどきの子たちの方が凄いと思うけれど。


> バス停でのふ~ふ~、日陰も
> あり、子どもたちの熱中症
> 対策もバッチリで良かった
> ですね。こんなところで
> 倒れてしまっては。(;°皿°)

バス下車後、誰かが熱中症でダウンしてもおかしくなかろう酷暑でした。
点在していた日陰でバス待ちができたことがラッキー!
その上、遊ぶをあきらめかけていた子たちの浮き輪&ビーチボールを
ふ~ふ~してあげてwin-winとなったこともそうです。


> 本来一番危険だったのは
> 大量の浮き輪&ビーチボール
> をふ~ふ~しなければなら
> ないママだったんですよね。

確かにいえますね。浮き輪やビーチボールをふ~ふ~するお母さんも
UV対策の帽子をかぶるべきだろう、と。迷子対策を兼ねてか、
子どもたちとお揃いの帽子というのもナイスアイディアです。


> この後は子どもたちもママも
> 水の中に直行ですね。こんな
> に暑さが厳しいと羨ましい
> です(;^_^A

お着替えをして、準備運動、シャワーを浴び、浮き輪を着けて
お待ちかねのプールへ!でしょう。激烈な暑さの中、羨ましいものです。
吹吹 2014-07-25 21:09:15
 3. 電車やバスの中で

>吹吹さん

海水浴場に向かう電車の中での浮き輪膨らましは最近頻繁に行われてるようですね。
浮き輪が大きくなり、膨らますのにそれなりの時間もかかるのででしょうが… 
それと涼しい電車の中だったらo(^▽^)o
混雑していない車内だったらまあ、ありでしょうね。
でももし座ってる近くで ふ~ふ~~されたらΣ(~∀~||;)
目の行き場にも困ってしまいます。やっぱり膨らましてる場面って、
見ていても、音も好きですから(^_-)☆
海がなくても大型のレジャー施設プールのある沿線では、意外にも車内での
ふ~ふ~がありそうです。そんな場面に遭遇したいようなしたくないような(?_?)

バス停での ふ~ふ~、日陰もあり、子どもたちの熱中症対策もバッチリで良かったですね。
こんなところで倒れてしまっては。(;°皿°) 
本来一番危険だったのは大量の浮き輪&ビーチボールを
ふ~ふ~しなければならないママだったんですよね。
この後は子どもたちもママも水の中に直行ですね。
こんなに暑さが厳しいと羨ましいです(;^_^A
BeachBall 2014-07-25 08:08:56
 2. Re:意外な場所でのふ~ふ~

>BeachBallさん
> 電車やバスの中で時間潰しに
> 浮き輪を膨らませるなんて
> 言うことも(^_^)v

これはよくあるようですね。車内が混雑しているときに大型空ビをふくらますと、
周囲の乗客に迷惑となる場合もあると思うけれど。

> バス停が浮き輪膨らまし
> 大会の会場って言うのも
> (ノ゚ο゚)ノ

プール目的の乗客で混んでいたのか、車内で浮き輪などをパンパンというか
使える状態までふくらました人はいなかったようです。行きのバスには
プールに行く乗客がいなかったけれど、帰りのこの光景で、
そのバス停がプールの裏側にあることがわかったのです。


> 付き添いのママにとっては
> 必死ですよね。

プールが楽しくなるかどうかが決まるため、お口でふ~ふ~、
手コキや足踏みのポンプでシュコシュコ、どちらも必死のようでした。
特に、例の小さなWデート付き添いのお母さんは。ポンプが絶不調、
ふ~ふ~もあえなくギブアップで撃沈のところでした。
浮き輪とビーチボールを全部ふくらましてあげると、目が点状態でした。


> 暑い中でのバス待ち、長く
> 感じるんですよね。そんな
> 時間を浮き輪・ビーチボール
> 膨らましで過ごせるのも
> (☆。☆)

ク●暑い場所でのバス待ち中に浮き輪&ビーチボールふ~ふ~もそうだけれど、
日陰が点在していたこともラッキーでした。ふ~ふ~しながら4人の子たちを見ると、
お兄ちゃん&お姉ちゃん、弟&妹がそれぞれ同じ色のつばたれ付帽子を
かぶっていたことから、それぞれが同級生で同じ組の仲良しカップルと思っていたら
ビンゴ!だったというわけです。UV&熱中症対策もバッチリでした。
吹吹 2014-07-25 00:43:07
 1. 意外な場所でのふ~ふ~

最近は Blog 記事でも、電車やバスの中で時間潰しに
浮き輪を膨らませるなんて言うことも(^_^)v
たいていの方は車内でほぼ膨らましてしまうようです。
バス停が浮き輪膨らまし大会の会場って言うのも(ノ゚ο゚)ノ 
付き添いのママにとっては必死ですよね。
これからのプールが楽しくなるかどうかで。
吹吹さんのおかげでみんな満足できたのは何よりです。
それと何と言っても、暑い中でのバス待ち、長く感じるんですよね。
そんな時間を浮き輪・ビーチボール膨らましで過ごせるのも(☆。☆)

そう言えば以前船の中で… 島が見えてきて近くにいた女の子と
海水浴場のポイントとか島の名所の話をしていて、
ふと後ろを見ると(その子の友だちが声をかけたので)、
当時としては大きな浮き輪、90cmくらいでしょうか? 
その友だちは ふ~ふ~していて、ほぼ膨らまし終えていました。
いつの間にかこんな大きな浮き輪を(?_?) 
もっと早く気付いたら、ふ~ふ~できたかも(^_-)☆
BeachBall 2014-07-24 22:16:49

 この記事は、

 「ふ~ふ~番外編(1)」(2014/07/22 12:00:00)

 を復元したものです。
 

 Aプールを後にし、某ホームセンターへ。ここでも空ビはバーゲンだった。

 イベント会場では、某メーカーのワゴンセールで、なぜか普通の風船と、ピーコックパンチバルーンとかいう、大きめでゴムが肉厚の風船の両方が配られていた。更に抽選箱もあった。

  ここでも電気ポンプが活躍していた。が、急に電気ポンプがダウンした。

  お姉さんは普通の風船をいくつかふ~ふ~したところでギブアップか、その後はふくらましていない風船2種類を配っていた。

 その会場から少し離れたところに広いスペースがあり、そこは運動会ではないけれどお母さんたちによる風船ふ~ふ~大会の会場と化していた。普通の風船をふ~ふ~できる人は数名いたが、パンチングバルーンをふ~ふ~できる人は見られなかった。

 すぐそばには、広告の品をまとめ買いし、欲張って?2種類の風船をたくさんもらってきたお母さんがいた。連れてきた子たちに、

 「ふくらまして~~!」

 と言われ、必死にふ~ふ~しても、1個もふくらますことができなかった。

 「ありゃりゃ、全然ふくらまないようですね。」

 「もう酸欠でキレて死にそう!」

 「大丈夫ですか?あ、口で吹いちゃって良ければ、ふくらましてあげますよ。」

 「それじゃお願い!できればこれもふくらましてもらえませんか?」

 普通の風船の他に、パンチングバルーンも渡された。

 ふ~ふ~ふ~…

 浮き輪同様パンパンにふくらますとパンクするかもしれないのでちょっとだけ空気を抜いてから口を結んで渡すと、

 「ありがとうございます。このお兄ちゃん、すごいね!」

 どうせこれはふくらませられないからと、まだ隠し持っていたパンチングバルーンを分けてくれた。

 ワゴンセールの会場とは別の売り場にある同メーカーの製品を買ったのだが、それでも抽選会に参加できるかどうか、一か八かで訊いてみたところ、あっさりOK!その上、\1,000で1回抽選のところ、\500で1回、このときには\300で1回になっていた。

 対象商品購入額は\600ということで2回くじを引き、\500商品券をゲット!ここでも、ふくらましていない普通の風船とパンチングバルーンをもらった。

 お次は純正のケーブルとコネクターを入手すべく、某携帯電話ショップへ。店に入るや否や、足もとに何かがドサっと落ちてきた。

 店内装飾として天井から吊るされていた小さなイチゴ浮き輪とスイカビーチボールだった。どちらもしぼんでいた。

 「大丈夫ですか?けがはありませんでしたか?」

 「大丈夫ですよ。」

 ケーブルとコネクターを頼んでおき、落ちてきた浮き輪とビーチボールを手に、

 「これ、しぼんじゃって元気がないみたいですね~吹いちゃってよければふくらましてあげますよ。」

 「部品が手配できるまでにふくらますことができたらちょっとお勉強しちゃおうかしら…」

 1分ちょっとで浮き輪とビーチボールを両方パンパンにふくらました。それから少しして「お待たせしました…」と。

 チャレンジは大成功!消費税分値引きしてもらった上、同型の浮き輪とビーチボールもゲット!

コメント
 4. Re:吊るされたビーチボールは

>BeachBallさん
> ボウリングボール、これが
> 落下では重症事故ですね
> ∑(゚Д゚)

高さとボールのサイズ如何では命取りかもしれません。(危)
命中率の高いバスケットボール型爆弾も危険です。

> それにしても栓が抜けて
> いたとは。

これが意外とよくあるのです。ぷかぷか中の空気栓すっぽ抜けもありです。
それを指摘すると慌てて栓をする人もいれば、
水圧の影響か、栓が抜けてからかなり時間が経っていたのか、
それとも、逆止弁の効果がイマイチなのか、浮き輪はフニャフニャ、なんてことも。

> 場違いの所での膨らましって
> (-_☆)

意外な場所でのふ~ふ~もありですね。停留所でバスを降りてすぐ、とか。
吹吹 2014-07-24 15:13:57
 3. 吊るされたビーチボールは

>吹吹さん

ボウリングボール、これが落下では重症事故ですね∑(゚Д゚)
バスケットボールでも(。>0<。) 
中学の体育の暴力教師が授業中に良く投げ付けていました。
これが命中率が良くって痛いの何のって…
ビーチボールだったら中にはぶつけられるのを楽しんでいる方もいますね。

それにしても栓が抜けていたとは。
よくあるのは空気栓の部分に釣り糸などを使って掛けるため、
空気栓に負担になって外れてしまうことがありますね。
手が届く所でしたら子どもがこれを引っ張ったりすれば栓が外れる可能性は大です。
空気栓の形状によっては ふ~ふ~して抜けやすい
(栓をして少したってスポッ、プシュ~とか)ものもありますからね。
大きな浮き輪を膨らました後、中々栓が閉まらず苦戦したこともありました(^^ゞ
こんなところでもやっぱり空ビ担当は新人お姉さんなんですね。
他でもブログで、プレミアのビーチボールや浮き輪を新人さんやバイトの子が
膨らまし担当なんて見たことがあります。

お店での待ち時間、こんな楽しみ方は良いですね。膨らまして良いビーチボールや
浮き輪があったら20分や30分、平気で待てそうです(^-^)/
それとやっぱり場違いの所での膨らましって(-_☆) 
普段は家の中で膨らますことが多いのですが、
人気の無い公園などでの ふ~ふ~は妙に楽しいものです(*^.^*)
BeachBall 2014-07-23 05:45:44
 2. Re:棚ボタならぬ天井から空ビ (ノ゚ο゚)ノ

>BeachBallさん
これがボウリングボールでなく、ビーチボールだったので良かった、とも思います。

温度差もあれば、落ちてきた浮き輪&ビーチボールは、栓が抜けていました。
新人のお姉さんがふ~ふ~したらしいです。そのうち2個が、
栓が抜けた上に落下。で、責任者とおぼしきおばちゃんと、

>> 「部品が手配できるまでにふくらますことができたら
>> ちょっとお勉強しちゃおうかしら…」

こんな形で異種対決、空ビふ~ふ~vs.部品探しをすることになることも意外でした。
店が混んでいることもあり、楽勝でした。パンパンになるまでふ~ふ~して、
栓を確実に挿入しておきました。これならば待ち時間のイライラも減少するでしょう。(笑)
吹吹 2014-07-22 22:58:46
 1. 棚ボタならぬ天井から空ビ (ノ゚ο゚)ノ

携帯電話ショップ、いいタイミングでしたね。
それにしても天井から落ちてくるとは…
おそらく膨らまされてからある程度の期間、飾られていたのでしょう。
昼間の空調の効果と夜の暑さ、温度差でパンパンになったり萎んだりしたのではないでしょうか? 
天井から吊るされていては追加ふ~ふ~もできないですしσ(^_^;)
自分で使う分には少し萎んだくらいが好きですがやはり装飾用では元気に膨らんでるほうが良いですね。
店員のお姉さんがふ~ふ~したものかも知れませんね。
こんな所でのふ~ふ~も楽しそうですね。羨ましいです。
値引きもしてもらって浮き輪とビーチボールもゲットできるなんてラッキー過ぎですね\(゜□゜)/
BeachBall 2014-07-22 20:20:32

こちらからの続き。
 

 小さな子たちは、
 

うきわふくらまして~!

 大きな子たちは、それぞれ自分の浮き輪

 を、自分でふ~ふ~ふくらませようとがんっているが、思うようにふくらまない。
 

うきわふくらまして~!

 逆止弁に阻まれたのか、お母さんたちも小さな浮き輪ふくらましで苦戦している。
 

 「もしかして、その浮き輪、最初から口で・・・?」
 

 「これ?そうですよ。」
 

 「この子たちのもふくらましてもらえませんか…?」
 

 「ふーふーってしちゃってよければ…」
 

 というわけで、大小あわせて15個の浮き輪をふくらましてあげた。
 

 「ありがとうございます、助かりました。できればこれとこれも…」
 

 隠し球ならぬ浮き輪が出てきた。

 もちろんふくらましてあげた。
 

 全部ふくらましてから10分程経ってから、ゲートが開いた。
 


 

 

こちらからの続き。
 

 子どもたちは、バッグから浮き輪を取り出し
 


 

 続きはこちら。
 

 

 

 コロナパンデミックとなる前の夏のことであった。
 

 以前もらった優待券があり、また通勤定期も使えるということでDプールに行ってみた。
 

 午後の部オープンの約1時間前に着いた。2階突き当たりのトイレで着替えてから休憩所へ。持ってきた浮き輪
 

 を、ふ~ふ~・・・ほぼパンパンにふくらまし、栓をした。
 

 女の子は

 男の子は

 それぞれ水着に着替え、帽子

 をかぶっていた。
 


 

 続きはこちら
 

こちらからの続き。
 

 この記事は、

 「そのものもあれば同型のものもあり」(2015/5/26 22:22:22)

 を復元したものです。
 

子供のころの持ち物持ってる?  ブログネタ:子供のころの持ち物持ってる? 参加中
 本文はここから


コメント
 2. Re:子どもの頃の思い出の品々

>BeachBallさん
> 家にも小学生低学年の時の
> 学校新聞のようなものや、
> 給食メニューなど、思い出
> のものが残っています。

私のところにも、学校の広報誌や
各種お知らせのプリントなどが残っています。
この時季だと、地区ごとに違うと思うが
学生協で水泳用品の斡旋とかいう封筒があったような気がします。


> 体操服につけてあった
> 校章もありました。

こちらでは、大型スーパーの一角で、小学校の校章が
アイロンプリントされた体操服が売られていることが
確認できました。上は当時とほぼ同じ、下は変わっていました。
カラー帽子も熱中症対策がなされています。


> 縫い付け、懐かしいですね。

そちらでも当時は縫い付けでしたか。
今では名札やゼッケンは着脱式になっていることが多いようです。


> さすがに浮き輪やビーチ
> ボールって…残っていたら
> 奇跡ですよね。
> それもちゃんと膨らんだら
> (ノ゚ο゚)ノ

当時使っていた浮き輪などがそのまま残っていて、
ちゃんとふくらむようであれば奇跡でしょう。
当時のものと同型または似たものが、フリマやオークション、
時として小売もOKの問屋などで、長期保管とかデッドストック
として売られることがたまにあるようです。運良くゲット、
再会できることもあります。ほとんどが日本製、たまに台湾製も
あったかな?PAT528700またはそれに似た逆止弁で、
簡単にふ~ふ~でふくらますことができます。


> 浮き輪でしたら当時は
> 弟妹や親戚、近所の
> 小さな子に譲るのが
> 恒例でしたね。

確かに当時はそうでした。
私の場合、親戚はみな遠くに住んでいるので、
盆暮れ正月に親戚一同が集まるときに持って行くことが多く、
小包で送ることもたまにあったかな、という感じです。
今ではフリマやオークションで売却もありでしょう。
吹吹 2015-05-27 16:16:55
 1. 子どもの頃の思い出の品々

家にも小学生低学年の時の学校新聞のようなものや、給食メニューなど、
思い出のものが残っています。
体操服につけてあった校章もありました。
縫い付け、懐かしいですね。

さすがに浮き輪やビーチボールって…
残っていたら奇跡ですよね。
それもちゃんと膨らんだら(ノ゚ο゚)ノ
浮き輪でしたら当時は弟妹や親戚、近所の小さな子に譲るのが恒例でしたね。
家に唯一残っているのは当時のビニールプールと一緒に買った空気入れの一部分、
懐かしさを感じたりv(^-^)v
BeachBall 2015-05-27 08:21:15

こちらからの続き。
 

 この記事は、

 「そのものもあれば同型のものもあり」(2015/5/26 22:22:22)

 を復元したものです。
 

子供のころの持ち物持ってる?  ブログネタ:子供のころの持ち物持ってる? 参加中
 本文はここから

 続きはこちら
 

 この記事は、

 「そのものもあれば同型のものもあり」(2015/5/26 22:22:22)

 を復元したものです。
 

子供のころの持ち物持ってる?  ブログネタ:子供のころの持ち物持ってる? 参加中
 本文はここから

 部屋を片付けていると、子供の頃の持ち物がいろいろ出てきた。教科書やノートなどの他に・・・・・

 

 続きはこちら