1
自分の人生に影響を与えた人
ご訪問ありがとうございます。
可能性を無限に引き出し
期待を超えるゴールに導く先生と
親子に寄り添う
Bloom with かずみです
お題にチャレンジ「自分の人生に影響を与えた人」
双子ブログ少し停滞しててすみません。
かわいい双子イラストが完成しました。
今日も双子ブログリレーお題にチャレンジし中です。
今回私が選んだお題は「自分の人生に影響を与えた人(5人)」
というお題にチャレンジししました。
(足掛け4日かかりました・汗)
元々ブログは苦手な方で…
とあるきっかけから自分のことはスラスラ
書けるようになりつつあるのですが、
人のことが絡むといつもに増して時間がかかります。
でも、今回は双子イラストが出来上がった
このタイミングで
このお題にチャレンジしたかったので、
時間がかかりましたが投稿します。
「自分の人生に影響を与えた人5人」
まずは5人思い浮かべてみました。
(一番影響しているのは家族のような気がしますが、今回はそれ以外で)
1人目
幼稚園時代から知っている、中学校の恩師であり、元同僚のM先生
2人目
小学校の時に私を変えてくれたI先生
3人目
中学校の部活動の顧問で超熱血なM先生
4人目
高校の時お母さんのように暖かく接してくださったY先生
5人目
新採の時からお世話になっているT先生
6人目
私のブロックを取っ払っうきっかけとなったKさん
あれ、6人いる(笑)
5人に絞ろうと思ったのですが、
たくさんの方が思い浮かんでこれでも
頑張って絞りました。
特に今回は教師としての自分自身を
振り返っていたので先生多めです。
前置きが長くなりましたが、
今日はその6人目の方について書きます。
私の「ブロック」を取り除くきっかけをくれた方
6人目の方は私の「美のブロック」を
少しずつ溶かしてくださりつつある方です。
私は物心がついた頃から?
自分で服装を選ぶようになってから?
いつからか記憶が定かではありませんが、
ずーっとスカートを履いていません。
常に姉と比べられ、間違えられる幼少期。
それが嫌で、無意識のうちに姉とは
区別がつきやすい外見を作っていました。
スカートは履かない
テイストもボーイッシュ。
髪型はショートカット。
小学校低学年の頃友達Aちゃんから
「かずみちゃんってスカート似合わへんよね」
と言われました。
しかもAちゃんもスカートを履かない
(が似合わない)人。
大親友だったので傷つくことはなかったけど、
Aちゃんから言われるってことは
「よっぽど似合わないんだなー」って
ちょっとショックを受けました。
それ以来、全くスカートを履かなくなりました。
高校は私服の高校だったので、
スカートを履いたのは中学校時代の制服だけ。
(大人になってからは2回だけ履きました)
高校になってそのAちゃんに
「かずみちゃんってなんでスカート履かへんの?」
と言われた時は衝撃でした。
Aちゃんの一言で私は一才スカートを履かなくなったのに、
本人は覚えていない。
しかも小学校時代スカートを履かなかったAちゃんは
高校時代は普通に可愛い服装をしていました。
本人は覚えていないくらい、
何気ない一言だったんですよね。
そんな小学校時代の些細出来事で、
いつの間にか「美のブロック」を作っていました。
当時は「美のブロック」なんていう知識は
全くなかったけど、
姉の講座を受ける中で、自分自身に
そんなブロックが出来上がっていたことに
気がつきました。
私は「美」に関してコンプレックスがある
というよりは美に関して興味がありません。
それが自分のアイデンティティだと思っているので、
それを卑下するつもりもありません。
メイクもしないし、服装も頑張らない自分が
楽だなーと思うこともよくあります。
ただ、「美」に対して努力をしていないので、
SNSに自分を登場させることに抵抗があります。
なので、そんなブロックが取れて、
自分を表に出すことに抵抗がなくなったら、
もう少し生きやすくなるんじゃないかなーと
思うこともあります。
くれゆかさんとの出会い
そんなブロックを取り除こうと思う
きっかけとなったのが
「自分に影響を与えた方」の6人目Kさんです。
先生たちに合わせてイニシャルにしてますが、
Kさんとは、元タカラジェンヌ
(宙組男役の潮和歌さん)で
現在はアンドレジェンヌプロデューサーとして
ご活躍のくれゆかさんです。
去年の夏にウォーキングレッスン、
去年の秋にフォトセッション、
先月ダンスレッスンでお世話になりました。
私が初めにレッスンに参加した理由は、
姉のSNSから溢れ出るゆかさんのオーラに
魅了されたから。
とりあえず実物にお会いしてみたいという思いから、
ウォーキングレッスンに参加しました。
実際にお会いすると、
外見のかっこよさだけでなく、
染みついたタカラジェンのの立ち居振る舞い、
気品あふれる美しさ、
心配りやリーダーシップ、
ユーモアもあって、
褒め上手の盛り上げ上手。
お茶目さも兼ね備えた
クールビューティー。
自然体の美しさが素敵で、
「美しくなること」に全く興味がなかった私が、
「ゆかさんの美しさなら目指してみたい」と
思うようになりました。
それがきっかけで、私が長年持ち続けていた
『美のブロック』が少しずつ溶けつつあります。
(まだ完璧ではない・笑)
ゆかさん主催のフォトセッション
去年の秋、ゆかさん主催位のフォトセションに参加しました
ブリリアントフォトセッションという名前の
華やかな感じのフォトセッションでした。
元タカラジェンヌのゆかさんと
パリコレデザイナーのMEEさんと
日本中を飛び回るカメラマンの鬼頭望さん
が主催してくださったフォトセッション。
当日の撮影だけでなく、
事前コンサルやセルフブランディグ付き。
華やかな人場面が苦手な私なので、
なかなかお申し込みをポチッとする勇気が
出ませんでした。
「残席2」という文字を見て滑り込みました。
今から思えばあの時から自分のブロックを
無くしたいという気持ちがあったんだなー。
コンサルでは、自分自身の「美のブロック」
のことをお伝えし、
「着飾る自分とナチュラルな自分のギリギリのライン」
を目指したいとお願いし、
服装のアドバイスをいただきました。
集合写真を見ていただければわかるように、
私以外は超華やか。
貴婦人の集いにスタッフの私。
それでも、自分らしさを表現できた
満足の撮影会でした。
今でも普段は変わらずノーメイクなので、
写真を撮ってもらうことや、
それを表に出すことにはまだ抵抗があるのですが、
美しさを求める自分に気付けたことは
私にとっては大きな進歩です。
私の目指したい美しさのモデルである
くれたのがゆかさんが
「私に影響を与えた人」の6人目です。
双子イラストのポージング
双子で活動するにあたって、
「そこに使うための画像が欲しいね…」
ということで撮影に行くことも考えたのですが、
イラストを描いていただくことにしました。
(イラストレーターのKOMAさんの紹介はまた改めて)
今回のイラストに採用した服装も、
ゆかさんにアドバイスをいただいて準備した服装です。
画像のサンプルもその時のものを数枚送りました。
最初に双子で揃って使えるポーズをお願いすることに。
背中合わせも向かい合わせもできるポーズがいいねー。
って話から、じゃあー、「手を差し伸べるポーズにしよう」
という話になりました。
お互いイメージ画像として自分たちの写真を撮ってみたのですが、
あまり様になってなくて…。
そこで、ふと思い浮かんだのが撮影会の時のゆかさんの画像。
そう言えばゆかさんと2人で撮ってもらった画像に
ちょうどいいのがあるはず!
と思い出し、コピーして、トリミングして、反転して…
Wゆかさんの出来上がり。
(ヘンテコな加工画像ですが、掲載許可いただいております)
そして出来上がったのがこのイラスト。
個人個人のイラストを作っていただいて合体しているので
向かい合わせにも背中合わせにも使える優れもの。
話があちこち行きましたが、
ゆかさんの出会いから
今回のイラストに辿り着いたお話でした。
めでたしめでたし
(超長文ですみません)
今日も心晴れやかな日になりますように
Bloom with 吉田かずみ
お問い合わせ・Link情報
Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(プチ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)