かっこいい人
こないだの焼鳥屋の会(女性ばかり4人…わたしは後半寝オチ)を振り返ってみた。
酔っ払った時のことって、みっともなくて恥ずかしいからできれば思い出さないようにそっとしておきたい。
一緒にいた人たちが引きずらないでいてくれるのはありがたいことだけど
自分ではできるだけ記憶を辿るようにしている。確実に迷惑をかけてるわけだし。
『楽しかったからいいよー。気にしないで。』といつも笑って応えてくれる人たち…。
それに甘えてばかりじゃダメなんだろうけど、ついまた楽しくて飲み過ぎてしまう。
そこでわたしにできることは、後でお詫びの直筆メモと粗品(主に食べ物とかお酒)を差し上げるくらいです。
で、先日のお詫びとしてロッカーにチョコとメッセージをそっと入れておいたら、昨夜メールをもらった。
『かえって気を遣わせてしまってごめんなさい。ただただニャンたちと飲みたいだけなんだから気にしないでね。いつもありがとう。』
何も言えない。…とりあえず久しぶりにメールの保護機能を活用したよ。
ちなみに『今ひとりで立ち飲み居酒屋にいるんだけど、隣のおじさんがウンチクをずーっと話してるので、そろそろ帰るよ。』とのこと。
いい人と出会えたなーとしみじみ思えました。
動物園の感想
先日、両親と姉親子(姉の夫くんは仕事で不在)と子ども向けの動物園に行ってきました。
そこはわたしたちが小さい頃によく家族で行った場所でもあり、凄く懐かしかったなぁ。
甥くんははしゃいでたし、姫ちゃんはベビーカーから初めての動物を見て固まってました。
そんな二人の姿は微笑ましかったし
外でお弁当食べるなんて気持ち良くて、コアラやキリンが見られてわたし自身も楽しめたよ。
…平日ですいてるかと思ったら、遠足シーズンだからか幼稚園児の集団が何千人いるんだ?というくらいの混雑ぶりでした。
まだ小さい園児集団は親が同伴していたし、遠足以外でも家族連れがほとんどでした。
デートしてるような人たちはほぼいない。
たくさんの親子たちを見てたら『何でわたしは結婚も子どももできないんだろーか。』とか考えてた。
結婚して子どもを育てることが当たり前にできることじゃないことくらい気付いてるんだけど
こどもの国では、あまりにもそんな人たちばっかりだから、自分だけ落ちこぼれ?みたいな感覚に陥った。
わたしだって家族で動物園にいるのにこの寂しさは何?って感じ。
…独身のうちはディズニーでいいやって思いました。
さっき
近所に住む後輩から『ニャンさーん、ご都合つくなら買い物行きませんか。』と急にメールがきた。
明けで昼間からビール飲んでたわたし→『ちょっとだけ飲んじゃってるんだけど…。』
後輩ちゃん→『ニャンさんと買い物行きたいです。良ければ車で迎え行きます(笑顔マーク)。』
こんなわたしに、もう慣れてくれたんだね。
てことで、何か相談でもあるのかなぁと思いながら便乗したんだけど
時間も時間だし、例えばショッピングモールとかデパートなどではなく
近所のスーパーで買い物だけして、さっき帰ってきた。特に相談めいた話もない。
後輩ちゃん→『これが欲しかったんですぅ。』と無邪気にトイレットペーパー買ってたよ。
(シングルとダブル、どっちがいいかの相談はされたけど。)
一方わたしは、普通にビールや半額セールの冷凍食品、夜勤用にかっぱえびせんとか買ってた。
…本当にわたしと買い物だけしたかったんだろーか。
せっかく誘ってくれたのに、こんな先輩で良かったのかな…と思いました。