ビバライフ -74ページ目

反転生活


わたしのいる病棟の夜勤て21時~なんだけど 


慣れるまでこの夜勤前の時間をどう過ごしていいのか、いまいち掴めませんでした。


最近は、日勤の時と同じ気持ちで12時間ずらした過ごし方がしっくりきてます。


つまり今は10時台だから、22時台の感覚でいる。だからお酒飲んじゃうこともあるし、まぁ洗濯したりテレビや読書とかやりたいことを普通にする。


で、夜に向けて遅くても15時くらいには布団に入り、眠れなくても体を休める。


19時くらいに起きてお風呂とか支度して仕事行く…という感じです。


これ、わたしは一人暮らしだからこのペースを保てるけど


実家暮らしや既婚者など誰かと暮らしてる人にとっては、けっこうキツいみたいです。


そうは朝からビールとか飲んでられないだろうし。


日曜日の夜といったら、サザエさんみてお風呂入って家族で夕飯食べて、すごい温かくて平和な時間で


そこから、みんながこれから寝るとか晩酌交わしてる最中に仕事に出てこなくちゃならない。この時期寒いし。


寝ているお子様を置いて出てくるのとかは、やっぱり寂しいよなぁ。いつも寂しいよりはマシな気もするけど。


などとビール飲んでテレビ見ながらこのブログ書いてます。


行きたくないけど、こうやってビールが美味しいから頑張ってこよ…。


よき理解者


先日、久しぶりにわたしの唯一の親友と遊ぶ約束してたのに、すっぽかしてしまいました。


仕事にはギリギリの気持ちで行ってるけど、それ以外はとにかく人に会いたくないし、本当に何もする気になれなかったというありさまです。


向こうも同じ仕事してるから、いつも会うときは前々から連絡取り合って休み合わせるか、勤務表教え合って会える日を決めている。


で、ギリギリまで時間や場所は決めずに前日くらいに『じゃどうしよっか。』とメールか電話するのがわたしたちのペースです。


今回はそれに反応できなかった。なんというか、無理に約束を果たすのも言い訳してキャンセルすることもできず


当日メールもらいながらも無視するという形をとってしまいました。


向こうも忙しい中わざわざ予定合わせてくれたのに。


…この偏屈なわたしの親友になるくらいの珍しい存在ですから、自分としては一生付き合って行きたいと思ってるけど


こんないい加減で呆れられちゃったかなーと気掛かりに思ってたら、生存確認メールがきました。


そういえば、お互い独身一人暮らし同士だから連絡が途絶えたら生存確認し合おうねって昔飲みながら話してたなぁとか思いながら読みました。


…絶縁されるどころか心配してくれてたよ。


ありがたくて、精一杯の返信したら更にこんなメールがきてた。一部抜粋↓


『もう、空き缶に埋もれて動いてなかったらどうしようかと思ったよ。


そんなに気を使わなくていいのに。なんか遠慮された気分だわ。仕事続けてるうちらって頑張り屋さんだよね。


その気になれない時は、そう言ってくれていいよ。それすらできないウツなら仕方ないけどね。


外に出る気になったら教えて。期待しないで待ってます。


飲むなとは言わないけど、ほどほどにね。』


わたしにはこんなに優しい親友がいます。


父からの電話


母からはよく電話がくるけど、今日は珍しく父から留守電が入ってました。


正直、聞くのもちょっと緊張します。何言われるんだろうなーと。


内容→『ニャンちゃん、忙しいのかな。元気?お正月の仕事の予定教えてください。ニャンちゃんにも会いたいからお父さん休み合わせるから、よろしくね。』


両親から電話を貰うと、何とも言えない後ろめたい気持ちでいっぱいになってしまう。


本当だったら、自分から連絡してお正月くらいこちらが休み合わせるのが親孝行というか娘として当然のことだと思う。


なのに結局父にこんな電話をさせてしまっている。


明日ちゃんと電話してみようと思います。


…話は変わりますが、先月のブログ5年目の記事を間違って消してしまいました。


記事が消えたこともちょっとショックでしたが、頂いたコメントも同時に消えてしまったことが残念でなりません。


なんか謝るのはちょっと違うかなーというか、この記事読んでくださっているのかも定かではないし。


でも、頂いたコメントの内容は全てこれからもずっと忘れないです。