● 今日から秋土用。秋土用に食べると良いものは?
おはようございます、名村剛一です。
今日から11月6日まで、秋土用ですね。
と、知ったかぶりで書きましたが、数日前まで、秋にも土用があるなんて知りませんでした。
夏と秋だけでなく、春土用、冬土用もあるのですね。
秋土用の期間は暑い夏の後になるため、一年で最も体力や気力が落ちている時期なので、基本的に安静に落ち着いて過ごすのが良いそうです。
夏土用は丑の日のウナギが有名ですね。
秋土用は辰の日(今年は10月30日)に「た」の付く食べ物や、青い食べ物を食べると良いそうです。
おススメは、大根や玉ねぎ、秋刀魚(サンマ)などです。
サンマに大根おろしを添えたら、最高ですね。
さて、なぜ、数日前に、秋土用のことを知ったのか?
それは、昨日から、九星気学をお仕事にされている方のサポートを始めたからです。
僕のサポートは、開始前に、その方のお仕事の内容や発信されている内容を詳しくお調べします。
調べている中で、土用が四季のそれぞれの中にあることを知りました。
「質問には答えてくれるけど、私の仕事のことを分かってくれていなくて・・・」
そういう不満を、過去にブログコンサルや起業コンサルを受けた経験のある方から、よくお聞きします。
コンサルタントさんの中には、独自のマーケティング理論をお持ちで、それに当てはめようとする方もいらっしゃるようです。
でも、人は人。僕は僕です。
お一人お一人のクライアントさんに合わせた提案やアドバイスをするためには、その方のお仕事のことに興味を持つことが第一歩だと思っています。
毎回のZoomサポートの中で、いろんなお話を聞かせていくと、どんどん興味が深まって、より、調べたくなってきます。
だからこそ、サポートというお仕事を10年間も続けてこれたのでしょうね。
まもなく、メニュー体系を変更して、少しサポート料も上がります。
今でしたら、現状のサポート料になりますので、検討中の方は、お早めにお申し込みくださいね。
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・魅力を100%伝える記事を作るブログサポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。