どこで、いつ発信をしているか、ブログで伝えていますか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● どこで、いつ発信をしているか、ブログで伝えていますか?

 

おはようございます、名村剛一です。

 

今や、SNSでの発信は常識ですね。

 

ただ、「どこで、いつ発信しているのか知らせていない・・・」

 

というケースが多くあります。

 

こういうふうにリンクしておけば、分かりますよね。

 

 

これは、サポートさせていただいた冨士金弥生さんの例です。

 

ライブ配信を平日、毎朝、7:30~8:00に行っていることを伝えています。

 

ぜひ、冨士金さんのブログをご確認ください。

 

毎回の記事の下に、このご案内が書かれています。

 

Youtubeで発信したり、Insutagramに投稿している方は多いと思います。

 

それをブログでも、しっかり伝えていきましょう。

 

あなたに興味を持った方は、あなたのいろんな発信を受け取りたいのです。

 

まだ、SNSでの発信をブログで紹介していなかったら、すぐに実践しましょう。

 

上のような記事の下に枠囲みを「記事下のリンク集」と呼んでいます。

 

これも、お仕事ブログの基本ですから、きっちりと書いておきましょう。

 

 

 

 

 





 

 


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。