生徒さんに会えないから、感想をもらえない?! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 生徒さんに会えないから、感想をもらえない?!

おはようございます、名村剛一です。

今、コロナ禍で、オンラインでレッスンをされている教室が多いですね。

「生徒さんに会えないので、ブログに載せるご感想がもらえません。」

こういう悩みを持たれている方も多いですね。

子ども英語教室の海悦祐子さんからも、同じ悩みをお聴きしました。

そこで、僕から、1つ提案させていただきました。

「それなら、郵便を使いましょう。」

返信用封筒を同封して、アンケート用紙を送るのです。

「教室に通って、良かったところを自由に書いてください。」

こう書くだけです。

長い文章をLINEやフォームに、スマホで文字入力するのは面倒くさいです。

用紙を作るポイントは、記入する欄を大きくすることです。

そうすると、たくさん書いてくださいます。

依頼のポイントは、「良かったところ」と「自由に」です。

ブログに載せるのですから、改善点を書いてもらう必要はありません。

設問に答える形にすると、形式ばった、本当に短い感想文しか書いてもらえません。

好きなように書いて良いとすると、多く書いてくださいます。

小学校の低学年であれば、空いたところに絵を書いてくる場合もあります。

それも、大歓迎です。

スマホで撮影したり、スキャナーで写し取って、ブログに載せると、生徒さんが教室を好きなことが、文章以上に伝わります。

「送ってもらったお礼のプレゼントが必要なんじゃない?」

このように思われた方もいらっしゃると思います。

確かに、そうですね。

でも、送ってもらったから、プレゼントするのはダメだと思います。

こちらから先に全員にプレゼントをアンケート用紙と一緒に送るのです。

先にプレゼントするからこそ、こちらのお願いも聞いてくださいます。

10人に送って、アンケート用紙が1人しか返ってこなくても、全然、OKです。

すでに、10人の生徒さんにプレゼントが喜ばれているわけですからね。

「いろんなステッカーがあるので、すぐに送るようにします!」

海悦さんは、すぐに、行動に移すことをスタートされました。

「今日は、いろんなヒントをもらえて良かったです♪」

海悦さんから、サポートの終わり際に、嬉しい言葉をいただきました。

その他の海悦さんにお伝えしたヒントは、メール講座でお伝えしていきます。

無料ですので、ぜひ、ご登録くださいね。

教室だけでなく、サロンなどでも使えるヒントだと思いますので。









初心者専門
お仕事ブログをアメブロで作る方法


名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログ完成度チェックシート!

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
魅力を100%伝える記事を作るブログサポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム

教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。