具体的な1つの課題に絞ると、前に進めます。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 具体的な1つの課題に絞ると、前に進めます。

おはようございます、名村剛一です。

「次回のサポートまでに、これをやっておきましょうね。」

サポートの終わりに、次回までの課題をお伝えします。

その時のポイントは、基本的に1つの課題にします。

その理由は、あれもこれもと欲張ると、結局、何も進まないからです。

今、最もやるべきことを1つに決める。

逆に言えば、他にもある課題は、とりあえず、置いておくと決めることです。

この潔く、他の作業をあきらめることが重要です。

人それぞれ、状況によって、最もやるべきことは違います。

「今、この人は、これをやれば、次に進めるな。」

僕の場合、長年のサポート経験で、一番重要な課題を判断して提案します。

「これは、あとにしましょうね。」

すると、迷いが消えて、具体的な作業にとりかかれます。

もちろん、サポート時間内に、どのように考えて、どのように進めるかは、十分に分かりやすくお伝えします。

僕は、コンサルではなく、サポートですからね。

「やるべきことの意味は分かったけど、私の場合、具体的に、どうすれば・・・」

こういうことがないようにするのが、僕の仕事です。

さて、秋に向けて、今からが勝負時ですね。

ともかく、漠然とした目標ではなく、具体的な作業に振り分けてから、「今は、これをやる!」と決めて進めてください。

そうすると、効率よく進むと思います。











教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。