「おけいこサロン」というタイトルでは検索されません。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 「おけいこサロン」というタイトルでは検索されません。

こんばんは、名村剛一です。

「堺市 おけいこサロン ココ・アンジェ」

こういうブログタイトルを見かけます。

おけいこサロンって、何をお稽古するのでしょう?

さっぱり分かりませんね。

「おけいこサロン」という言葉で検索する人は、いません。

プリザーブドフラワー教室とか、グルーデコ教室とか。

何かを教えているはずですが、それが伝えられていません。

ブログタイトルとしては、大きな欠陥です。

何かを教えているなら、それが分かるブログタイトルにすべきです。

○○○サロン、と書けば、なんとなくオシャレだし・・・

そう思う気持ちも分かりますが、お仕事につながらなければ、何にもなりません。

「地名 + ○○○教室」

教室なら、これをブログタイトルの最初に書くのが基本です。

ぜひ、間違わないようにしてくださいね。

基本の基本をしっかりと押さえておきましょう。











教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りを動画レッスンとマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。