他県の同業者ばかりフォローしても、お仕事にはつながりません。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 他県の同業者ばかりフォローしても、お仕事にはつながりません。

こんにちは、名村剛一です。

このブログはお仕事につながっているのか?

それは、「お気に入りブログ」を見ると、分かります。

・他府県のブログ
・同業者のブログ
・集客法のブログ

こういうブログしか並んでいない場合、アウトです。

見込み顧客をフォローしていません。

逆に言えば、お客様にならない人ばかりをフォローしています。

これでは、何年もブログを書いても、お仕事にはつながりません。

フォローは、見込み顧客に対して行うのが基本です。

せっかく、時間をかけて、フォローをするなら、意味のあるフォローしていきましょう。

お仕事ブログには、いろんな基本があります。

まず、その基本を知っておいてくださいね。