おはようございます、名村剛一です。
教室などのブログを見ていると、レッスンメニューの多さに驚く時があります。
メニューが多すぎると、お客様は選べません。
そのため、スルーされる可能性があります。
一押しのメニューを4つくらいに絞りましょう。
そうすることで、メニュー記事が一気に分かりやすくなります。
メニューがたくさんあるのが悪いのではありません。
たくさんのメニューの存在は、教室やサロンに来ていただいてから見せれば良いのです。
ブログでは、極力、分かりやすさに重点を置きましょう。
「私は、こんなに、いろいろ教えられるのよ。」
そういう自己顕示欲が、心の隅っこのどこかにあるかもしれません。
人間ですので、自己顕示欲があるのは当然です。
しかし、そこを、ぐっとこらえて、4つくらいにしぼってみましょう。
あくまで、未来のお客様に分かりやすいことが優先ですからね。
ブログ作りには基本的なセオリーがあります。
それは、ぜひ、こちらで学んでおいてくださいね。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
会員制 初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
会員制 初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム