こんばんは、名村剛一です。
こども英語教室の金子真美さんから、サポートのご感想をいただきました。
金子さんの今回のブログは、ご一緒に一から立ち上げたものです。

以前のブログのタイトルは、「こども英語と男子の子育て・お弁当」でした。

教室のメニューらしきものはなく、お弁当の写真が中心の日記ブログという感じだったのです。
新しく立ち上げたブログは、まさに、「こども英語教室のブログ」という感じになりました。
お子さんを通わせたくなる魅力にあふれた内容になっています。
ブログの作り方を知っているかどうかで、ここまで違いが出るのです。
では、金子さんのご感想をご紹介させていただきますね。
3か月のサポート、ありがとうございました。
【きっかけ】
英語教室を自宅で開いてから9年。
これまで、全く宣伝しなくても、息子の友達やママ友の口コミのみで生徒さんがたくさん来てくださっていました。
でも、その生徒さんや、口コミの対象のお子さんも、当然大きく成長していく中、そろそろ、口コミ以外の集客を考える時期に来ていました。
昨年秋に、市内の大きな子育てイベントに参加して以来、いくつかの企業から、HP作成サービスの勧誘がありました。
しかし、他人に丸投げでは、お金ばかり毎月かかり続けます。
その上に、自分の思いを気軽に伝えられないと思い、お断りしていました。
ブログをやってみようか・・・。かといって、自分だけではどうにもならない・・・
そう思いながら、いろんな方のブログを見ていた時に、たまたま見つけたのが、名村さんのブログでした。
サポートを受けて、自分に最低限の技術を身につければ、延々と料金を払わなくても良いし、自分の考えをダイレクトに伝えられると思い、すぐに連絡しました。
サポート料金の支払い方法が、カードだけだったのが、振り込みでもOKになったことが、決め手でもありました。
【サポートを受けてよかったこと】
①パソコンが楽しいと思えるようになった
パソコンはどちらかというと嫌いでしたが、「楽しい」と思えるようになりました。
初めは、とんでもない事に手を出してしまった!と後悔するくらい大変に思えたブログ制作でした。
でも、名村さんと色々お話ししながら進めていくうちに、「出来る」体験が重なってくると、どんどん楽しくなってきました。
②とにかく安心だった
また、何か間違った工程を踏んでしまい、自力ではどこが間違ったのかわからなくなってしまうことが何度かありました。
そんな時、メールやライン、電話で質問すると、サポートの日を待たずに、すぐにお返事をいただきました。
困っても、すぐにトラブルが解決するので、とにかく安心でした。
③ブログが保護者とのコミュニケーションツールになった
まだ、公開して1か月なので、集客という結果は出ていませんが、既存の生徒さんのお母様たちが楽しみにしてくれるのが大きな発見、というか、驚きです。
1レッスンの後はすぐに次の生徒さんたちが来るので、お迎えのお母様たちとはなかなかコミュニケーションが取れなかったのですが、ブログを通じて、子供の様子がよくわかるので嬉しい、レッスンの様子がよくわかる、と喜ばれます。
中には、「うちの子の記事はまだですか?」とおっしゃるお母様もいます。
また、「新しいことに挑戦する先生、すごいですね」と、ブログを立ち上げた事そのものを褒めてくだるお母様もいて、とても嬉しいです。
④息子に褒められた
高校3年の息子は、普段、学校に提出するレポートもすべてパソコン。動画を使って自分でWebを作る授業もこなす彼に、
「お母さん、マジ、すげーよ!」と褒められたのも嬉しかったです。
【今後は】
今はまだ、たくさんの生徒さんがいるので、日々のレッスンでは小さなことも取りこぼさないように「ネタ」を拾って、記事を書き溜めておこうと思います。
また、読者登録もコツコツ続けていこうと思います。
あちこち新たに手を加えたくなっても、購入した動画があるので安心です。
がんばります。
本当に3か月、あっという間でしたが、とても楽しかったです。
新しい世界を開いてくださって、感謝しています。
【きっかけ】
英語教室を自宅で開いてから9年。
これまで、全く宣伝しなくても、息子の友達やママ友の口コミのみで生徒さんがたくさん来てくださっていました。
でも、その生徒さんや、口コミの対象のお子さんも、当然大きく成長していく中、そろそろ、口コミ以外の集客を考える時期に来ていました。
昨年秋に、市内の大きな子育てイベントに参加して以来、いくつかの企業から、HP作成サービスの勧誘がありました。
しかし、他人に丸投げでは、お金ばかり毎月かかり続けます。
その上に、自分の思いを気軽に伝えられないと思い、お断りしていました。
ブログをやってみようか・・・。かといって、自分だけではどうにもならない・・・
そう思いながら、いろんな方のブログを見ていた時に、たまたま見つけたのが、名村さんのブログでした。
サポートを受けて、自分に最低限の技術を身につければ、延々と料金を払わなくても良いし、自分の考えをダイレクトに伝えられると思い、すぐに連絡しました。
サポート料金の支払い方法が、カードだけだったのが、振り込みでもOKになったことが、決め手でもありました。
【サポートを受けてよかったこと】
①パソコンが楽しいと思えるようになった
パソコンはどちらかというと嫌いでしたが、「楽しい」と思えるようになりました。
初めは、とんでもない事に手を出してしまった!と後悔するくらい大変に思えたブログ制作でした。
でも、名村さんと色々お話ししながら進めていくうちに、「出来る」体験が重なってくると、どんどん楽しくなってきました。
②とにかく安心だった
また、何か間違った工程を踏んでしまい、自力ではどこが間違ったのかわからなくなってしまうことが何度かありました。
そんな時、メールやライン、電話で質問すると、サポートの日を待たずに、すぐにお返事をいただきました。
困っても、すぐにトラブルが解決するので、とにかく安心でした。
③ブログが保護者とのコミュニケーションツールになった
まだ、公開して1か月なので、集客という結果は出ていませんが、既存の生徒さんのお母様たちが楽しみにしてくれるのが大きな発見、というか、驚きです。
1レッスンの後はすぐに次の生徒さんたちが来るので、お迎えのお母様たちとはなかなかコミュニケーションが取れなかったのですが、ブログを通じて、子供の様子がよくわかるので嬉しい、レッスンの様子がよくわかる、と喜ばれます。
中には、「うちの子の記事はまだですか?」とおっしゃるお母様もいます。
また、「新しいことに挑戦する先生、すごいですね」と、ブログを立ち上げた事そのものを褒めてくだるお母様もいて、とても嬉しいです。
④息子に褒められた
高校3年の息子は、普段、学校に提出するレポートもすべてパソコン。動画を使って自分でWebを作る授業もこなす彼に、
「お母さん、マジ、すげーよ!」と褒められたのも嬉しかったです。
【今後は】
今はまだ、たくさんの生徒さんがいるので、日々のレッスンでは小さなことも取りこぼさないように「ネタ」を拾って、記事を書き溜めておこうと思います。
また、読者登録もコツコツ続けていこうと思います。
あちこち新たに手を加えたくなっても、購入した動画があるので安心です。
がんばります。
本当に3か月、あっという間でしたが、とても楽しかったです。
新しい世界を開いてくださって、感謝しています。
金子さん、嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます。
金子さんのこども英語教室の内容をお聴きすると、僕が子供の頃に受けることができていたらなぁと思う素晴らしいものでした。
その魅力を精一杯、伝えられるブログにするためには、基本からしっかりと作ることが大切なポイントでした。
日々のレッスンを続けながら、毎週1回のズームによる対話しながらのサポートとメールによる添削を受けて、金子さんは、こつこつとブログ作りを続けて来られました。
今や、生徒さんや保護者の方の写真やご感想がいっぱいのブログになっています。
これからも、写真やご感想は、どんどん増えていくことでしょうね。
何しろ、ママたちが、自分のお子さんの登場を待ちに待っておられますからね。
この感想や生徒さんたちの笑顔が新しい生徒さんを呼び寄せてくるはずです。
これからが楽しみですね。
初心者専門
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・マンツーマン!初心者専門、ブログの作り方サポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・マンツーマン!初心者専門、ブログの作り方サポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りを動画レッスンとマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。