名前をひらがなにするだけで信用が下がります。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。


● 名前をひらがなにするだけで信用が下がります。

おはようございます、名村剛一です。

お仕事ブログでのニックネームは、本名が基本です。

当然のことながら、漢字です。

ひらがなやカタカナにするだけで、信用がガタっと落ちます。

まだ、無名な人間が、見知らぬ人に商品やサービスを買っていただくわけです。

少しでも信用が落ちたら、お客様から選ばれません。

僕のニックネームが、「ブログサポート なむらこういち」だったら、いかがでしょうか?

ちょっとパソコンに詳しいおっちゃんが、お小遣い稼ぎをしようとしているように見えませんか(笑)。

読みにくい名前だったら、名村剛一(なむら こういち)と、読み仮名を追加すると良いですね。

選ばれるためには、マイナスになることをしないことです。

これも、お仕事ブログの基本の1つです。

うっかりマイナスなことをしないよう、基本を知っておいてくださいね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)


お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料)
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム