検索されたい地名を書き並べるなら、記事下のココ! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 検索されたい地名を書き並べるなら、記事下のココ!

おはようございます、名村剛一です。

地名で検索されたい場合、どこに書けば良いのか?

昨日のサポートで、ご回答させていただいたことをブログでもシェアさせていただきますね。

ずばり、こちらです。



文字が小さくて見えにくい時は、上の写真をクリックすると拡大されます。

こちらは、動画レッスン「初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン」の画面です。

記事下に枠囲みをつけて、重要な記事へのリンクをつけるのが基本です。

そして、その下に、検索されたい地名や駅名を並べます。

しかし、単に並べるのではなく、「・・・などから起こしいただいています。」というふうに自然な文章にしましょう。

教室やサロン、お店などは、これが、とても重要です。

ただし、あまり長くせず、2行以内になるのがベストです。

そして、その下には、教室やサロン、お店の魅力に関するキーワードをつなげて、文章にします。

こちらも、2行以内にまとめると良いですね。

ブログタイトルなどに、地名をたくさん入れるのは間違いです。

このような基本は、こちらで学んでおいてくださいね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)


お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料)
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム