下線の強調は、クリックできると間違われますよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 下線の強調は、クリックできると間違われますよ。

おはようございます、名村剛一です。

ある方のブログで、強調のために文章に下線が引かれていました。

下線で文章を強調してはいけません。

ネットの世界では、下線のついた文章はクリックできると勘違いされます。

読者さんは、文章をクリックしたり、指でタップしようとします。

でも、何も変化しない。

「なんだ、リンクじゃなかったの?!」


そう思って、ちょっと、カチンと来るかもしれません。

下線での強調はしないのは基本ですから、知っておいてくださいね。

逆に、文章にリンクがあることをハッキリを示す方法があります。

青字で太字にして、下線を引くんです。

お仕事ブログの基礎を作るコツには「リンクは太い青文字に下線が基本です。」という記事があります。

そちらもご参考にしてくださいね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)


お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料)
ブログパーソナルサポートのご感想
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム