● 細かいところに視点を移すと、記事ネタが見つかりますよ。
おはようございます、名村剛一です。
今朝、「す・またん」という番組を偶然つけたら、新田真剣佑さんがインタビューを受けてました。
「ちはやふる」という映画、そう言えば、以前、話題になってたことがあるなぁ、と思い出しました。
新聞のテレビ欄を、ふと見ると、今夜、その映画が放送されるんですね。
「ちょっと見てみても良いかなぁ。」
と、僕のようなおっさんでも思いました。
そして、最新作が17日から映画館で公開されるそうですね。
うま~く、つなげて、映画館に来場されるようにプロモーションされています。
お仕事ブログでも、そういうプロモーションの考えが大事です。
今回は、新田真剣佑という俳優をスポットを当ててから、映画への興味を持たせるようにうまくエスコートしていますね。
ミクロの視点で興味を惹いて、マクロな(大きな)視点へ動かしていく。
そういう手法です。
このあたりは、ブログの記事作りにも応用できます。
料理やお菓子教室であれば、最初に、1つの料理やお菓子の1部だけを詳しく紹介します。
「へぇ~、そうなんだぁ♪」
興味を持ってもらってから、レッスンの全体の魅力を紹介していきます。
そうすると、スムーズにレッスンのメニュー記事を読んでいただけます。
ちょっとした仕掛けをすることも、とっても大事になります。
まだ、生徒さんがいなくて、記事が書けない時などにも、この方法を使っていただいています。
ミクロな視点で、あなたの教室やサービスを見てみてください。
そこに、記事のネタはありますよ。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
・ お問合せフォーム