「あと3席になりました!」が効果的なんです。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 「あと3席になりました!」が効果的なんです。

おはようございます、名村剛一です。

「名村さん、6月のイベント、あと3席になりました♪」

ご報告をいただいたのは、熟睡リフレクソロジーの野瀬春実さんです。

残席が少なくなった時には、それをしっかりと読者さんに伝えることが効果的です。

まずは、メッセージボードに掲載していただきました。

ボーノ相模大野 リフレクソロジー

そして、サイドバーのフリースペースにも赤字で掲載しています。

ボーノ相模大野 足もみ


残席が少ないことを伝えることで、行こうかどうか迷っている読者さんの背中を押すことができます。

残席が減るのを見るたびに、「早く申し込まないと!」という気持ちになっていただけます。

残席が少ないということは、人気がある証拠ですからね。

「他の人が、ちゃんと評価しているもの」「他の人も、とても興味を持っているもの」であることが読者さんに伝わります。

だからこそ、残席を伝えることが大切なんです。

そして、重要なことは「お申込みがあったら、すぐに数字を減らしていくこと」です。

「あ!また、減ってる!」

「あ!また、減ってる!」

どんどん残席が減っていることに気づいたら、「早く申込みしなきゃ!」と思っていただけますからね。

残席を表示することは、文章を入れるだけですから、カンタンですよね。

すぐに実践してみてくださいね。

さて、今日は、10時から野瀬春実さんのスカイプサポートです。

前回は1回のスカイプサポートで、2つの記事を完成されました。

今日も、サクサクと進めていきますよ♪




お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

お問合せフォーム