おはようございます、名村剛一です。
河野理奈子さんのアイシングクッキーの認定講師講座。
すでに10期生のレッスンがスタートしています。
開催のたびに満席になる人気のレッスン。
いよいよ11期生の募集が始まっています。

決して、駅から近くではない、住宅街にある自宅教室。
それでも、生徒さんが集まるのは、講師である河野さんの魅力だと思います。
僕は、お人柄をよく存じていますが、記事を読んでいるだけでも、文章からお人柄も伝わってきます。
そして、なにより、記事からレッスンの楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
教室ブログの重要なポイントは、7割、楽しさを伝えることです。
だからこそ、河野さんのブログには生徒さんたちの笑顔の写真が溢れています。
アイシングクッキーの場合、飛びぬけて優れた芸術的な作品が作れる先生であれば、作品ばかりのブログでも通用します。
でも、基本的に生徒さんは基礎から習いたいんです。
ですので、飛びぬけて優れた芸術的な作品を見たって、その教室に通いたいとは思いません。
そういう芸術的な作品を作る教室は、経験者を対象にしていますからね。
まずは、しっかりと教室のレッスンの楽しさが伝わるブログ作りをしてくださいね。
資格を取るんだったら、少し遠くても、人気の教室の先生から習うのが良いですよ。
そして、技術を習うだけでなく、レッスンを受けながら、「先生がどう教室を運営しているか」を自分が教室を開くという目線で、よく見ることが大事です。
資格を取るための講座を受ける場合、受身でいては、時間のムダです。
「なぜ、この先生のブログに生徒さんが集まるのだろう?」
そう考えながら、ブログを読むことがポイントです。
重要なポイントがどこかは、こちらで学んでくださいね。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム