● サロンや教室の「屋号」にお客様は興味がありません。
おはようございます、名村剛一です。
ブログタイトルは、どこで、何をお仕事にしているかがわかることが大切です。
お客様は、サロンやお店の屋号など、正直、どうでも良いんです。
ずっと通っていても、サロンや教室名を覚えていない生徒さんも多いはずです。
ですので、ブログタイトルには、屋号は字数があまったらつける程度という感じです。
たとえば、こんな感じです。
横浜町田 アイシングクッキー教室 元お料理教室の講師が基礎から丁寧にお伝えします
岩国市アイシングクッキー教室 子供たちがパクパク食べるかわいいクッキー作り(山口県)
外反母趾・足のむくみ 自然療法フットケアサロン 大阪・豊中
それぞれの教室やサロンは、
コリーナプラス
ココティエクッキー
リ・ソール
というサロンや教室の屋号をお持ちです。
でも、それをブログタイトルには入れていないんです。
どこで、どんなお仕事をしているかが、まず、わかるようにしています。
屋号を伝えなくても、お仕事につながります。
そこを間違えないようにして、ブログタイトルを見直してみてくださいね。
こういう基本的なことは、こちらに全部書いています。