おばけかいじゅうのたわごと -285ページ目

広島電鉄宮島線で回送電車が脱線

6日午前、広島電鉄宮島線西広島駅そばで、回送電車が脱線。

この影響で、商工センター前から広電西広島まで不通。

14:30頃復旧し、現在は通常通り運行しております。

その間、広電バスによる代行運転を実施しました。


僕は、昼からの仕事だったので、行くときにその現場の近くを通るので、実際に見たら、脱線していました。

また、警察官などが来て現場検証などしておりました。


また、仕事場に向かう間も、普段は朝だけしかこない広電バスが、何台も行き交っていました。


突然ですが、ホームページ閉鎖します。

勝手ながら、ホームページを閉鎖しました。

ブックマークの解除をお願いします。


このブログはそのまま継続しますのでよろしくお願いします。


踊る大捜査線の湾岸署

「踊る大捜査線」の舞台「湾岸署」。

もちろん架空の警察署だが、来年3月に「東京湾岸署」として実在化することになった。


お台場・新木場など臨海地域の人口が増えたことによる事故・事件が増加。また、2016年に招致を計画している、オリンピック関連施設の建設予定地でもあるので、これまでの「東京水上署」を廃止した上で、「湾岸署」を新設する運びとなった。


とはいえ、そのまま使おうとすると、「ドラマの名称を使うのはいかがなものか」と反発があり、かといって当初の計画時の名称である「臨港署」だと、住民は反発するので、頭に「東京」と入れることで一件落着したそうな。


住民にとっては、大喜びな話ですが、くれぐれも不祥事は起lこさないように。


あと、警察署の開所のときは、一日警察署長はやはり、北村総一朗の「神田署長」ですかね・・・

内心、青島刑事の「織田裕二」希望が多数だろうけど・・・

Gackt の上杉謙信

8月25、26の両日に新潟県上越市で行われた「第八十二回謙信公祭」

今年は、NHK大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信公を演じているGackt(ガクト)さんが、

謙信公役で登場し、出陣行列などに参加した。

その効果で、見に来るお客さんの数が、過去最高になったとのこと。


たしかに、当初は上杉謙信に「Gackt」はチョットと思っている人も多い。

でも、歴史好きな僕はこれを見て、あっと思った。


実は、上杉謙信にはとんでもない説が上がっている。

「上杉謙信は女性ではないか?」

特に、謙信着用の衣類が山形県米沢市の上杉神社にあるのだが、

その衣類は真っ赤であったり、舶来の生地をパッチワークに仕上げていたりと、

現代の目から考えると男物とは思えない物だそうだ。

真実かどうかはさておき、それを意識したのではないかなとも思った。


いずれにしろ、この影響は大きいと思う。

特に戦国時代のシミュレーションゲームなどには・・・

(前例:前田慶次)

まぁーるい、緑の山手線

クチコミネタ:山手線占い

クチコミ番付参加中


「四柱推命」・「手相」・「姓名判断」・「動物」などなど、いろんな占いがあります。
今回は、「山手線占い」だそうです。
生年月日を入力すれば、あなたは、どの駅になるかが分かるそうです。
「誕生日占い」の一種と思えばよいかと思います。

さて、肝心の占い結果は・・・
「日暮里」だそうです。

感受性が強く、極端に明るいときと悩んだときの落差が激しい人。
人に対する態度はソフトで温厚だが、内面には強いプライドを秘めていて、
驚くべきマニアックな知識を持っていたり、ここだけは他人に負けないという強みを持っている。
真面目で曲がったことが大嫌い。心根がやさしく、困っている人を放っておけない愛情深い性格。

ははは、当たってます・・・
山手線は乗ったことありますのけど、
日暮里駅に降りたことは一度もありません。
東京に行く機会があったら行こうとおもいます。