昨日の突風も、洗車中のマシンが倒れるくらい凄かったけど、
今日のテックもたまに吹く強風と埃の舞う中での練習は、口の中はジャリジャリ、鼻の中は真っ黒、しまいに砂の目ヤニがでてくるくらい凄かった^^;
六時の目覚ましがまったく聞こえず、射し込む朝日で目が覚めたのが七時過ぎ‥昨日のジムの筋肉痛で身体が固い。
トランポを取って来て、洗車したマシンとブーツを積み込み、途中で朝デニしてテックへ着いたのが九時半頃。
うっすらとした砂埃の中を走ってるライダーはどうやら四人だけ、結局午前中に集まったのは自分も含めてたったの五人‥流石にこの強風で皆さん臆したのでしょうか‥
お陰様で回ってくる順番が早いぶんだけ充実した練習ができました‥いつもの高低差のあるクネクネしたセクションにターンしてからのステアの登り降りを配した絶妙のセクション、トライアルに要求されるすべての身体の動きを基本に忠実に、少しでも雑になったら全然走らせてくれません^^;
お昼が近づくにつれ、到着が早い順からひとりまたひとりと帰って行き、最後はイワピー師匠とマンツーマン。
お陰様で短い時間でしたが内容の濃いレッスンでした‥イワピー師匠ありがとうございました。また次回もどうぞヨロシク^^
マシンの埃を丁寧に拭き取り、身体中の埃を払い落として‥なんせ昨夜洗車したばかりのトランポ、初日ぐらいは綺麗なままで‥と、テックを引き上げたのが一時頃。
ランチはいつものコンビニおにぎりをトランポの中で、今日は早めに引き上げ我が家に帰って呑んびりしようと駐車場に帰り着き、ミニに乗り換えようとミニのドアにキーを射し込む、ふと埃が全面に付着した窓に目をやると隙間がほんのちょっと斜めに開いている‥?
いくら上げ下げしてもどうしても斜めに隙間ができてしまう、手で両面を挟んで引っ張り上げてもピッタリ閉まらない‥昨日のトランポのバッテリーに引き続き、今日はミニの窓ですか~^^;
慌てて電話を入れていつものショップへ駆け込んで、すぐに直してもらい、やっと我が家に戻ったのが結局六時をまわっていた!
昨夜に引き続き今日も最後の最後までなんだかバタバタしてしまった。
そんな強風の夜一通のFAXが、先日
転んだ75の修理の請求書が、トランポにミニの思わぬ出費に追い打ちをかけるように‥^^;
今日も写真はありません。あの埃が舞う中じゃどうしても出したくありませんでした‥