たまたま身近に、ふと思い立って箱根まで出かけるほどの自転車愛好家がいまして‥
おとといの春分の日、思い切って一緒にサイクリングへと‥往復総距離は約30km。
ここ数年触ったこともない埃をかぶったバイシクルをガレージから引っ張り出し、まぁ何とかなるだろうと取り合えず朝9時半に出発、いま考えるとちょっと無謀だったかと‥でも最初は何でもこんなもんでしょう!
我がバイシクルは26インチとは云えトライアル用。
ハンドルが低く、ペダルを踏みやすい位置までサドルを上げると極端な前傾姿勢で非常にバランスが悪い!
それに加えギヤ比も低く一生懸命漕いでもスピードの乗りが悪く、車道はとても怖い場面が‥かといって歩道は人や物が邪魔して気分良く走れない。
せめてオフ用タイヤをロード用に変えてはみましたが、効果があったのか無かったのか‥

画像は、鶴見川を越え、多摩川を渡り、中原街道沿いの洗足池にて‥まだこのあたりはルンルンで走っていましたが‥^^



 しかし走り続けて一時間以上‥平坦な道路はいざ知らず、登りが続くとそこそこ息も上がって汗が噴出してくる始末。別に競技ではあるまいし疲れたら押して歩けばいいものを、兎に角待ち合わせ場所までは漕ぎ続けようと‥そしてこのあたりから身体に微妙な痛みが‥そう知らなかった!
最初の慣れないうちはお尻が痛くなることを‥正確に云うと前立腺だそうですが‥^^;
自転車乗りに云わせると‥二週間ほど乗り込んだら慣れてきて痛くならないもんだよ‥ですって!

と云うわけで、もう帰りの多摩川を渡る頃になるとそりゃもうまともに座ってられません‥お尻のほっぺにずらして漕ぐしか‥^^;